LAST KAGURA 14-15
【14-15シーズン 127日目】
5/29(金) かぐらスキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)

ついにこの日がやって来てしまいました。
かぐら最終日。(営業は5/31日曜までです。)

まずは、新緑に包まれたみつまたロープウェイから出発~♪

来シーズンからスノーマットを新設する予定ですので、
バス出勤もこれで最後ですね。

雪解けの影響か、駐車場はガラーンとしています。
この状況でも滑りに来る方々、ホントにみんなスキー&スノーボード好き。
本日も、何時間もかけて弾丸滑走しに来られている方や、
仕事前に2時間だけレッスン受けていった方、
道具は片づけちゃったけど、レンタル板でリターンされた方などなど、
みんな好きだねぇ~(笑)
お客が少なくなってきたのは、
ゲレンデが狭くなってきたので、かえって好都合。
春を制する者は雪を制す。
正にその通りだと思います。

いざ無くなるとなると、ちょっと寂しいバス輸送。
あのガードレールも無い山道を進むバス、嫌いじゃなかった。

パークは前日にメンテナンスでリニューアル。
キッカーの雪もまだ残っている。

1ロマ~1高間も綺麗に復活。

1高も完全に新緑の中。

メインは厳しい状態に変わりはないですが、

雪出しのおかげで、前日よりかなり良い状態。

中尾根も緑の山になってきました。
なんか、リフトに乗るたびに、緑が増えていくような気がするのは気のせい?

雪が無い1高山頂は斬新です…。

さて、半年間の色々な想いを込めて、ラストライドスタート!

下段のコブを完走した時の達成感はハンパない!

キッカーは小さい方だけにしておきました(笑)

水溜りを滑る事ができたのも良き思い出。

最終日なので、ランチはレスかぐでちょっぴり贅沢。
実は今シーズンかぐらで初めてのゲレ飯。
ステーキランチ、去年より肉が大きく美味しくなっていたような気がします。

心地いい風が吹き抜け、暑くも寒くもなく、
新緑、小鳥の鳴き声…
春のかぐら、まった~り、ゆった~りと時間が流れていきます。

みつまたスノーボードスクール校長、大造さん!
いつも笑顔が素敵!
半年間大変お世話になりました。

どうやら、土日、1ロマを動かすようです。
無理だと思っていましたが、午後からスタッフさんが懸命に作業しておりました。

メイン下部も、残り2日を乗り切る為に硫安部隊が出動。

最後の雪出し用残雪を、森の中から運んでいます。
まだある所にはあるんだな。

ゴンドラコース閉鎖に伴い、下山はゴンドラ下りで。

終わりました。
感無量!
もちろん、未練はいっぱいあるのですが、
半年間やりきったなという実感で満ち溢れています。
今年は色々な事がありすぎて、一言で一番の思い出は語れないけど、
やっぱりスクールのシーズン券を購入したのが、一番の出来事かな。
良い事が多すぎて充実し過ぎました。
雪不足からシーズンが始まり、トップシーズンはドカ雪の連続、
春は異常な高温で急激に融雪が進み、
波乱万丈なシーズンでしたが、
どんな状況でも確実に楽しませてくれるスキー場。
ホームゲレンデがかぐらで本当に良かった!
スキー場のスタッフさん、スクールの皆さん、
一緒に滑っていただいた皆さん、
そして、
雪、山、自然…
本当に本当にありがとうございました!
ありがとう!神楽魂!
あっ、
雪日記はまだ続きます(笑)
来週から月山遠征です!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
5/29(金) かぐらスキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)

ついにこの日がやって来てしまいました。
かぐら最終日。(営業は5/31日曜までです。)

まずは、新緑に包まれたみつまたロープウェイから出発~♪

来シーズンからスノーマットを新設する予定ですので、
バス出勤もこれで最後ですね。

雪解けの影響か、駐車場はガラーンとしています。
この状況でも滑りに来る方々、ホントにみんなスキー&スノーボード好き。
本日も、何時間もかけて弾丸滑走しに来られている方や、
仕事前に2時間だけレッスン受けていった方、
道具は片づけちゃったけど、レンタル板でリターンされた方などなど、
みんな好きだねぇ~(笑)
お客が少なくなってきたのは、
ゲレンデが狭くなってきたので、かえって好都合。
春を制する者は雪を制す。
正にその通りだと思います。

いざ無くなるとなると、ちょっと寂しいバス輸送。
あのガードレールも無い山道を進むバス、嫌いじゃなかった。

パークは前日にメンテナンスでリニューアル。
キッカーの雪もまだ残っている。

1ロマ~1高間も綺麗に復活。

1高も完全に新緑の中。

メインは厳しい状態に変わりはないですが、

雪出しのおかげで、前日よりかなり良い状態。

中尾根も緑の山になってきました。
なんか、リフトに乗るたびに、緑が増えていくような気がするのは気のせい?

雪が無い1高山頂は斬新です…。

さて、半年間の色々な想いを込めて、ラストライドスタート!

下段のコブを完走した時の達成感はハンパない!

キッカーは小さい方だけにしておきました(笑)

水溜りを滑る事ができたのも良き思い出。

最終日なので、ランチはレスかぐでちょっぴり贅沢。
実は今シーズンかぐらで初めてのゲレ飯。
ステーキランチ、去年より肉が大きく美味しくなっていたような気がします。

心地いい風が吹き抜け、暑くも寒くもなく、
新緑、小鳥の鳴き声…
春のかぐら、まった~り、ゆった~りと時間が流れていきます。

みつまたスノーボードスクール校長、大造さん!
いつも笑顔が素敵!
半年間大変お世話になりました。

どうやら、土日、1ロマを動かすようです。
無理だと思っていましたが、午後からスタッフさんが懸命に作業しておりました。

メイン下部も、残り2日を乗り切る為に硫安部隊が出動。

最後の雪出し用残雪を、森の中から運んでいます。
まだある所にはあるんだな。

ゴンドラコース閉鎖に伴い、下山はゴンドラ下りで。

終わりました。
感無量!
もちろん、未練はいっぱいあるのですが、
半年間やりきったなという実感で満ち溢れています。
今年は色々な事がありすぎて、一言で一番の思い出は語れないけど、
やっぱりスクールのシーズン券を購入したのが、一番の出来事かな。
良い事が多すぎて充実し過ぎました。
雪不足からシーズンが始まり、トップシーズンはドカ雪の連続、
春は異常な高温で急激に融雪が進み、
波乱万丈なシーズンでしたが、
どんな状況でも確実に楽しませてくれるスキー場。
ホームゲレンデがかぐらで本当に良かった!
スキー場のスタッフさん、スクールの皆さん、
一緒に滑っていただいた皆さん、
そして、
雪、山、自然…
本当に本当にありがとうございました!
ありがとう!神楽魂!
あっ、
雪日記はまだ続きます(笑)
来週から月山遠征です!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
-
- LAST KAGURA 14-15 (2015/05/30)
- さらば、ゴンドラコース。 (2015/05/29)
- 季節の移り変わり。 (2015/05/27)
- 感動的な神楽魂。 (2015/05/26)
- 残り1週間、かぐら最終ステージ。 (2015/05/25)
- 久々に1便から。 (2015/05/24)
- 乾燥室。 (2015/05/24)
- ジャイアント危うし! (2015/05/23)
- みつまた健在! (2015/05/23)
- コブの変化。 (2015/05/16)
- メインのコブが面白い。 (2015/05/16)
- 台風。 (2015/05/16)
- 5/11のかぐらスキー場 ※写真多め。 (2015/05/12)
- ありがとう!みつまたスノーボードスクール! (2015/05/09)
- 激しい雪解け。 (2015/05/09)
コメント