涼しい~!
【14-15シーズン 146日目】
7/14(火) 乗鞍大雪渓でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)
【乗鞍大雪渓 取扱説明書】
夏スキー/夏スノーボード

今年も雪シーズンの締めくくりは、
「乗鞍大雪渓」

かぐらも月山も、今年は雪解けが異常に早かったので心配でしたが、

まだ下段の雪もしっかり残っていました!

稜線からの滑走はもう無理なので、
とりあえず、滑れる一番上から滑走。
人がいっぱいなのは、修学旅行生みたいな団体登山。

雪渓全体のスノーヤーは20人程で、
いつも通りのまった~りした空気が流れています。

さて、スノーボードで初挑戦となる雪渓のコブ。
登りはキツいけど、スキーヤー様のブーツで出来た階段があるからそこまで大変ではありません。

右側のラインはとても滑りやすく楽しいです!

でも、コブの中に氷が潜んでいたりするので、
やっぱり難易度は高い!
今シーズン、かぐらでスノーボードでのコブを初めて体験し、
出来ないなりに地道に練習してきましたが、
まさか乗鞍のコブに入れるとは想像もつかなかった!
ついに、最終ステージ。
まだ天然雪で楽しめる事に感謝です!

位ヶ原は、もうまったく残雪が無くなり、
ハイマツの密林。
見下ろす下界は猛暑との事ですが、
雪渓は風が吹くと震える寒さです。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
7/14(火) 乗鞍大雪渓でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)
【乗鞍大雪渓 取扱説明書】
夏スキー/夏スノーボード

今年も雪シーズンの締めくくりは、
「乗鞍大雪渓」

かぐらも月山も、今年は雪解けが異常に早かったので心配でしたが、

まだ下段の雪もしっかり残っていました!

稜線からの滑走はもう無理なので、
とりあえず、滑れる一番上から滑走。
人がいっぱいなのは、修学旅行生みたいな団体登山。

雪渓全体のスノーヤーは20人程で、
いつも通りのまった~りした空気が流れています。

さて、スノーボードで初挑戦となる雪渓のコブ。
登りはキツいけど、スキーヤー様のブーツで出来た階段があるからそこまで大変ではありません。

右側のラインはとても滑りやすく楽しいです!

でも、コブの中に氷が潜んでいたりするので、
やっぱり難易度は高い!
今シーズン、かぐらでスノーボードでのコブを初めて体験し、
出来ないなりに地道に練習してきましたが、
まさか乗鞍のコブに入れるとは想像もつかなかった!
ついに、最終ステージ。
まだ天然雪で楽しめる事に感謝です!

位ヶ原は、もうまったく残雪が無くなり、
ハイマツの密林。
見下ろす下界は猛暑との事ですが、
雪渓は風が吹くと震える寒さです。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
-
- ドローン。 (2015/08/10)
- ご来光、山頂、雷鳥、コブ。 (2015/08/08)
- 大人の遠足。 (2015/08/06)
- クライマックスシリーズ。 (2015/08/05)
- 番所きゅうり。 (2015/08/04)
- 熊!? (2015/08/03)
- コブを耕す。 (2015/07/30)
- 美しいコブ。 (2015/07/29)
- 延命大作戦。 (2015/07/28)
- 補助席。 (2015/07/27)
- 氷と格闘。 (2015/07/24)
- 雨ニモマケズ。 (2015/07/22)
- コブ独占。 (2015/07/21)
- 唐揚げ雲。 (2015/07/18)
- 涼しい~! (2015/07/14)
コメント