台風滑走。
【14-15シーズン 178日目】
9/8(火) 乗鞍大雪渓でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)

昨日は、岐阜県側の乗鞍スカイラインが雨量規制の為、通行止め。
エコーラインは一応開通しておりましたが、
シャトルバスは畳平で折り返す為、終日運休でした。

本日も相変わらず雨ですが、
バスは通常通りAダイヤだったので、
雪渓にやって来ました。
運休でガックリしていたので、
悪天候でもバスを動かしていただけるだけありがたい事です。
土日で開花した第3のコブ達は、まだ消えないで残っていてくれました!
しかし、予想通りですが、
コブの形をした氷です!

もちろん、こんな悪天候ですので、
雪渓には誰もいません…。

苛酷だ…。
第1よりも斜度&距離があり、気温も低いので手強いっす。
だが、一人黙々と氷を砕いていたら、
なんだか楽しくなってきた!

雨でよく見えないけど、
自衛隊の方々がやって来ました。
お話を伺ったら、雪上訓練を行うそうで。
スキーやスノーボードなどの滑走ではなく、アイゼンとピッケルで滑落訓練みたいです。
訓練ですので、わざわざ悪天候な日を狙って来たのでしょう。
自衛隊が大きな声で演習をされている横で、スノーボード。
わたくしめも、訓練している気分になりました…。
レジャーでこんな日にスノーボードする人はあまりいないよね…。

寒くてバス待ちも辛いので、避難小屋で休憩。
小屋前で、上りバスの運転手さんに挨拶したら…

折り返しの下山バス、
ビニールシートを用意してくれました。
アルピコさん、ありがとうございました!

明日は台風の影響が更に強まる予報なので、無念の撤収。
帰路の三才山トンネル、料金所のおいさんに、
「77ナンバーなんてあるんだねぇ!?」
なんて珍しがられたけど、レアなのか?このナンバー!?
もう2週間くらい、雨が降らなかった日は9/5くらい。
バンフの野外開催はホントに奇蹟のタイミングだったのですね~
【乗鞍大雪渓 取扱説明書】
夏スキー/夏スノーボード
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
9/8(火) 乗鞍大雪渓でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)

昨日は、岐阜県側の乗鞍スカイラインが雨量規制の為、通行止め。
エコーラインは一応開通しておりましたが、
シャトルバスは畳平で折り返す為、終日運休でした。

本日も相変わらず雨ですが、
バスは通常通りAダイヤだったので、
雪渓にやって来ました。
運休でガックリしていたので、
悪天候でもバスを動かしていただけるだけありがたい事です。
土日で開花した第3のコブ達は、まだ消えないで残っていてくれました!
しかし、予想通りですが、
コブの形をした氷です!

もちろん、こんな悪天候ですので、
雪渓には誰もいません…。

苛酷だ…。
第1よりも斜度&距離があり、気温も低いので手強いっす。
だが、一人黙々と氷を砕いていたら、
なんだか楽しくなってきた!

雨でよく見えないけど、
自衛隊の方々がやって来ました。
お話を伺ったら、雪上訓練を行うそうで。
スキーやスノーボードなどの滑走ではなく、アイゼンとピッケルで滑落訓練みたいです。
訓練ですので、わざわざ悪天候な日を狙って来たのでしょう。
自衛隊が大きな声で演習をされている横で、スノーボード。
わたくしめも、訓練している気分になりました…。
レジャーでこんな日にスノーボードする人はあまりいないよね…。

寒くてバス待ちも辛いので、避難小屋で休憩。
小屋前で、上りバスの運転手さんに挨拶したら…

折り返しの下山バス、
ビニールシートを用意してくれました。
アルピコさん、ありがとうございました!

明日は台風の影響が更に強まる予報なので、無念の撤収。
帰路の三才山トンネル、料金所のおいさんに、
「77ナンバーなんてあるんだねぇ!?」
なんて珍しがられたけど、レアなのか?このナンバー!?
もう2週間くらい、雨が降らなかった日は9/5くらい。
バンフの野外開催はホントに奇蹟のタイミングだったのですね~
【乗鞍大雪渓 取扱説明書】
夏スキー/夏スノーボード
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 14-15シーズン 滑り納めは乗鞍岳の新雪滑走。 (2015/10/17)
- 14-15シーズン12ヶ月目突入。 (2015/10/01)
- 紅葉散歩(ついでにスノーボード。) (2015/09/30)
- 紅葉スノーボード。 (2015/09/29)
- コブと野鳥さん。 (2015/09/16)
- 今が旬。 (2015/09/15)
- 秋スノーボード日和。 (2015/09/14)
- 台風滑走。 (2015/09/08)
- 滝めぐり。 (2015/09/06)
- バンフ・マウンテンフィルム・フェスティバル in JAPAN 乗鞍高原 (2015/09/05)
- コブを増やす。 (2015/09/04)
- 14-15シーズン11ヶ月目突入。 (2015/09/03)
- コブの育成。 (2015/08/28)
- 雪と高山植物。 (2015/08/27)
- コブを守る。 (2015/08/26)
コメント