かぐらも初雪!?

10月は標高の高い山々の初冠雪にワクワクドキドキしていましたが、
11月に入り、スキー場のゲレンデも気になる季節となりました。
さっそくかぐらのライブカメラが素敵な状態に!
初雪かな? もしかしたら霜かもしれませんが…。
この時期の降雪だと根雪にはちょっと早いし、滑走にはあまり関係ありませんが、
メインゲレンデの標高(1500メートルくらい)にまで降雪があったって事だけで嬉しいものです。
ただし、今後の天気予報によると、しばらく暖かい日が続くようで…。
今年は11月21日オープン予定のかぐらスキー場。
スノーマット設置の影響で、バスが出ないからかなり不安…。
昨シーズンは、
11/13からメインの降雪機が稼働でき、
11/20くらいにまとまった自然降雪があり、
11/22に無事かぐらメインが(1高)オープンしたと記憶しています。
ただし、それ以降約2週間、自然降雪はなし、気温も下がらず降雪機の稼働もなし。
12/1から1高休止、1ロマのみ営業に、
12/3から再び降雪機が動き出し、12/4から1高復活、
12/5から鬼のような降雪がはじまり、ついに本領発揮。
12/6バス輸送解除、テク、ジャイアント、みつまたオープン、12/7田代オープン、ゴンドラコースオープン、12/11田代とかぐらが開通。
こんな感じでオープン直後は前途多難なスタートでしたが、
はたして今シーズンはどうなるでしょうか…!?
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

コメント