かぐらスキー場、予定通り11/21オープン ※ただしスノーマットゲレンデにて。
【15-16シーズン 10日目】
11/17(火) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)

本日は、薄曇りの平日だけど、結構お客さんがいました。
先週は、軽井沢は外気温と関係なく造雪ができるスキー場ですので、ゲレンデの状態は例年並み。なんて言っていましたが、
さすがにこの気温…コースを維持するのがギリギリになってきました。
例年ならそろそろプリンスゲレンデ上部に、迂回コースができてもいい時期なのですが…。

「軽プリ魂」?が出動。
人力で雪が薄くなってきた所を埋めます。

硫安撒き撒き隊も出動。

リフト下り場の雪もかなり薄くなっております。

11月中旬とは思えない高温が続きますが、スタッフさんのがんばりでどうにかゲレンデを維持!
ホントに頭が下がります。
もちろん、パークもコブも健在。
そして、
本日、かぐらスキー場が、予定通り11月21日オープンを発表しました。
ただし、「みつまたスノーマットゲレンデ」でのオープンです。



天気には逆らえないし、仕方ないですね。
でも、スノーマットのみでオープンじゃ、サマーゲレンデと変わらないですよね(笑)
熊の湯、丸沼、アサマ2000、鹿沢、湯の丸、などなど、今週末オープンを予定していたスキー場は延期を決めました。
奥只見、栂池、天元台、などまだ発表していないスキー場も厳しいでしょう。
11月の3連休からシーズンインって予定だった方も多いのではないでしょうか?
イエティや軽井沢にドッとお客が押し寄せそうで、恐ろしい連休になりそうですね…。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
11/17(火) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)

本日は、薄曇りの平日だけど、結構お客さんがいました。
先週は、軽井沢は外気温と関係なく造雪ができるスキー場ですので、ゲレンデの状態は例年並み。なんて言っていましたが、
さすがにこの気温…コースを維持するのがギリギリになってきました。
例年ならそろそろプリンスゲレンデ上部に、迂回コースができてもいい時期なのですが…。

「軽プリ魂」?が出動。
人力で雪が薄くなってきた所を埋めます。

硫安撒き撒き隊も出動。

リフト下り場の雪もかなり薄くなっております。

11月中旬とは思えない高温が続きますが、スタッフさんのがんばりでどうにかゲレンデを維持!
ホントに頭が下がります。
もちろん、パークもコブも健在。
そして、
本日、かぐらスキー場が、予定通り11月21日オープンを発表しました。
ただし、「みつまたスノーマットゲレンデ」でのオープンです。



天気には逆らえないし、仕方ないですね。
でも、スノーマットのみでオープンじゃ、サマーゲレンデと変わらないですよね(笑)
熊の湯、丸沼、アサマ2000、鹿沢、湯の丸、などなど、今週末オープンを予定していたスキー場は延期を決めました。
奥只見、栂池、天元台、などまだ発表していないスキー場も厳しいでしょう。
11月の3連休からシーズンインって予定だった方も多いのではないでしょうか?
イエティや軽井沢にドッとお客が押し寄せそうで、恐ろしい連休になりそうですね…。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 11月にかぐらで滑らないシーズンになる予感!? (2015/11/27)
- 軽井沢プリンス初雪滑走。 (2015/11/26)
- 激混み軽井沢プリンス~天候悪化大歓迎。 (2015/11/25)
- 明日は軽井沢でも雪マーク!? (2015/11/24)
- ワイルドなコブ。 (2015/11/20)
- 雪が降らない年はない! (2015/11/19)
- トンネル同好会の活動~軽井沢プリンスからめがね橋へ。 (2015/11/18)
- かぐらスキー場、予定通り11/21オープン ※ただしスノーマットゲレンデにて。 (2015/11/17)
- かぐら、苗場のコースマップを見て、ドキドキワクワクしていますが、まだまだ軽井沢は続きそう。 (2015/11/12)
- 11月の軽井沢で思う事。 (2015/11/11)
- 人工雪を維持するのも大変。 (2015/11/10)
- かぐらのオープン不安になってきた…。 (2015/11/07)
- 軽井沢プリンスからバーベキュー。 (2015/11/05)
- 戦慄のドナドナ。 (2015/11/02)
- 軽井沢オープン。 (2015/10/31)
コメント