土砂降りのかぐら~♪
【15-16シーズン 26日目】
12/11(金) かぐらスキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)

土砂降りの雨から始まった朝。
昨夜は、まるで春一番のような、生暖かい風が吹き荒れておりましたが、さて…。
一晩でここまで融けちゃいました。
写真多めで各エリアをご紹介。
みつまたエリア、
スクール前のご様子。

大会バーン。

ゴンドラライン。
ちなみに、昨日まで、ピスラボの横に雪が付いていたので、そこを滑っていました。

ゴンドラコース上部。

レスかぐ前。

ライブカメラと同じアングルで。

かぐらパーク前は水溜り!

ジャイアント。

テクニカル。

メイン。
降雪機の逆側は壊滅。

降雪機側は問題なし。

しかし!
メイン上部の緩斜面が残念な事に…。
「神楽魂」が出動していました。
いつもありがとうございます。

まるで春スキーのようなかぐらメインゲレンデ。
まさか12月のかぐらでウォータースライダー遊びができるなんて(笑)

午前中は小雨で、たまに晴れ間も。

たった1日でここまで変わるか!ってほど雨と気温にヤラレテしまいましたが、
それでもしっかり残る所には残っている!

ピスラボは完全に雪が無くなり、剥き出しになりました。

天気がこんなだったので、仕方ないですが、
それにしてもお客さん少なすぎ!(左側2列はほとんど従業員の車。)
こんなに楽しいのに、滑りに来ないなんてもったいないなぁ。
コンディション悪い時期は滑らないって方も、
かぐらなら大丈夫、楽しめますよ!
雪不足ではありますが、メインはどうにか持ちこたえています。
来週の寒波までどうにかがんばって欲しい所です。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
12/11(金) かぐらスキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)

土砂降りの雨から始まった朝。
昨夜は、まるで春一番のような、生暖かい風が吹き荒れておりましたが、さて…。
一晩でここまで融けちゃいました。
写真多めで各エリアをご紹介。
みつまたエリア、
スクール前のご様子。

大会バーン。

ゴンドラライン。
ちなみに、昨日まで、ピスラボの横に雪が付いていたので、そこを滑っていました。

ゴンドラコース上部。

レスかぐ前。

ライブカメラと同じアングルで。

かぐらパーク前は水溜り!

ジャイアント。

テクニカル。

メイン。
降雪機の逆側は壊滅。

降雪機側は問題なし。

しかし!
メイン上部の緩斜面が残念な事に…。
「神楽魂」が出動していました。
いつもありがとうございます。

まるで春スキーのようなかぐらメインゲレンデ。
まさか12月のかぐらでウォータースライダー遊びができるなんて(笑)

午前中は小雨で、たまに晴れ間も。

たった1日でここまで変わるか!ってほど雨と気温にヤラレテしまいましたが、
それでもしっかり残る所には残っている!

ピスラボは完全に雪が無くなり、剥き出しになりました。

天気がこんなだったので、仕方ないですが、
それにしてもお客さん少なすぎ!(左側2列はほとんど従業員の車。)
こんなに楽しいのに、滑りに来ないなんてもったいないなぁ。
コンディション悪い時期は滑らないって方も、
かぐらなら大丈夫、楽しめますよ!
雪不足ではありますが、メインはどうにか持ちこたえています。
来週の寒波までどうにかがんばって欲しい所です。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ようやく“らしく”なってきた、かぐらスキー場。 (2015/12/29)
- 満員御礼、かぐらスキー場。 (2015/12/28)
- 良い方向に予報を裏切るかぐら。 (2015/12/23)
- お祭り後のかぐら。 (2015/12/22)
- かぐらはお祭りでした。 (2015/12/18)
- かぐらは楽園でした。 (2015/12/17)
- 雨のち雪、かぐらスキー場。 (2015/12/16)
- まるで春スキー、かぐらメイン。 (2015/12/15)
- ピスラボ滑走後の板。 (2015/12/12)
- 土砂降りのかぐら~♪ (2015/12/11)
- 真冬の車泊、電子レンジのありがたさ。 (2015/12/10)
- 初めてのピスラボ滑走。 (2015/12/09)
- 刺激的なアイスバーン。 (2015/12/08)
- 楽しいかぐら、過酷なみつまた。 (2015/12/02)
- かぐらスキー場にやって来たの巻。 (2015/12/01)
コメント