朝イチが気持ちいい。
【15-16シーズン 37日目】 天候:雪
12/30(水) かぐらスキー場でスノーボード。

前日ほどではありませんが、本日もうっすら積もりました。

7:30の1便に乗車し、メインへ。
駐車場は混雑していましたが、ゲレンデは空いています。
朝イチなら誰もいないメインを大回りでかっ飛ぶ事も可能です。

ジャイアントも面ツルとまではいきませんが、リセットされていました。
5~10cmほど、吹き溜まりでは15cmくらい積もったかな。

公式発表では、5cmとの事。
最近「今日のひとこと」がおとなしいですね。
駐車場が満車になってしまうほどの客入りだから、あまり煽らないのかな。
昨シーズンは、ちょこっと降っただけでも「パウダー!パウダー!」とか、
「深すぎる」とか、煽り文句が楽しみだったんだけどな。

朝イチのかぐらは、リフト待ちほぼゼロ、とても快適でした。
かぐらの場合、みつまたロープウェイの定員が121名。
最初の1~2本は、121人(実際はみつまたに残る人もいるので、それ以下)+和田小屋宿泊組で貸切状態。
どんなに混雑している日でも、ロープウェイ輸送能力に限界があるので、
田代連絡がオープンするくらいまでの間は、ストレスなく滑走できるのです。

混雑する前に1高を6本まわして、本日は終了!
ありがとうございました。

続々人が上がっていくのを横目に、下山。

リフト券売り場は大混雑でした。
みつまた駐車場は、係員が入口で「満車」の看板を掲げておりました。
でも実は、数台空きはありました。
○○すると入れるはずだけど、ここでは言えません(笑)

田代も満車、係員が「苗場」に誘導しておりました。

苗場の駐車場も大混雑でした。

年末年始をスキー場で過ごされるお客さんも多いでしょう。
暖冬、雪不足、前途多難なシーズン始まりでしたが、
ほぼ全面オープンのかぐら、半分以上のコースがオープンした苗場、
どうにかギリギリ間に合って本当に良かったです。
使用板:
GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:
FLOW / NX2-AT
ブーツ:
NIKE SNOWBOARDING / VAPEN x BOA
スキー場発表積雪量:
みつまたエリア70cm
田代エリア100cm (↑10)
かぐらエリア130cm (↑20)

そして、いよいよ明日(1/1)より、かぐらスキー場正真正銘の全面オープン!
「かぐら第5ロマンスリフト」が運行開始予定です。
楽しみなのですが、先日偵察した感じだと、まだまだ雪不足…。
森は藪だらけだし、コースも切り株が露出していたり!
オープンを延期してもいいような気がしますが、
場内放送でガンガン「ゴロマオープン」をアピールしていたから、
強行突破するんだろうなぁ(笑)
事故などが起こりませんように祈ります。
さて、2015年の滑走は今回でおしまいです。
今年も大きな怪我などもなく、元気に楽しく滑走できた事に感謝いたします。
単なるレジャースノーヤーの道楽ブログにお付き合いいただき、誠にありがとうございました!
2016年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
12/30(水) かぐらスキー場でスノーボード。

前日ほどではありませんが、本日もうっすら積もりました。

7:30の1便に乗車し、メインへ。
駐車場は混雑していましたが、ゲレンデは空いています。
朝イチなら誰もいないメインを大回りでかっ飛ぶ事も可能です。

ジャイアントも面ツルとまではいきませんが、リセットされていました。
5~10cmほど、吹き溜まりでは15cmくらい積もったかな。

公式発表では、5cmとの事。
最近「今日のひとこと」がおとなしいですね。
駐車場が満車になってしまうほどの客入りだから、あまり煽らないのかな。
昨シーズンは、ちょこっと降っただけでも「パウダー!パウダー!」とか、
「深すぎる」とか、煽り文句が楽しみだったんだけどな。

朝イチのかぐらは、リフト待ちほぼゼロ、とても快適でした。
かぐらの場合、みつまたロープウェイの定員が121名。
最初の1~2本は、121人(実際はみつまたに残る人もいるので、それ以下)+和田小屋宿泊組で貸切状態。
どんなに混雑している日でも、ロープウェイ輸送能力に限界があるので、
田代連絡がオープンするくらいまでの間は、ストレスなく滑走できるのです。

混雑する前に1高を6本まわして、本日は終了!
ありがとうございました。

続々人が上がっていくのを横目に、下山。

リフト券売り場は大混雑でした。
みつまた駐車場は、係員が入口で「満車」の看板を掲げておりました。
でも実は、数台空きはありました。
○○すると入れるはずだけど、ここでは言えません(笑)

田代も満車、係員が「苗場」に誘導しておりました。

苗場の駐車場も大混雑でした。

年末年始をスキー場で過ごされるお客さんも多いでしょう。
暖冬、雪不足、前途多難なシーズン始まりでしたが、
ほぼ全面オープンのかぐら、半分以上のコースがオープンした苗場、
どうにかギリギリ間に合って本当に良かったです。
使用板:
GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:
FLOW / NX2-AT
ブーツ:
NIKE SNOWBOARDING / VAPEN x BOA
スキー場発表積雪量:
みつまたエリア70cm
田代エリア100cm (↑10)
かぐらエリア130cm (↑20)

そして、いよいよ明日(1/1)より、かぐらスキー場正真正銘の全面オープン!
「かぐら第5ロマンスリフト」が運行開始予定です。
楽しみなのですが、先日偵察した感じだと、まだまだ雪不足…。
森は藪だらけだし、コースも切り株が露出していたり!
オープンを延期してもいいような気がしますが、
場内放送でガンガン「ゴロマオープン」をアピールしていたから、
強行突破するんだろうなぁ(笑)
事故などが起こりませんように祈ります。
さて、2015年の滑走は今回でおしまいです。
今年も大きな怪我などもなく、元気に楽しく滑走できた事に感謝いたします。
単なるレジャースノーヤーの道楽ブログにお付き合いいただき、誠にありがとうございました!
2016年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- スノーボードクロスのコースに籠る。 (2016/01/13)
- かぐらに常設クロスコースができました。「Mitsumata Ups 'n' Downs」 (2016/01/12)
- ボコパウ日和。 (2016/01/08)
- かぐらに冬が戻って来ました。 (2016/01/07)
- かぐら第5ロマンスリフト始まりました。 (2016/01/06)
- スクールを離脱して、チャレンジバーンに籠るの巻。 (2016/01/05)
- ポカポカ新春スノーボード。 (2016/01/04)
- 朝イチが気持ちいい。 (2015/12/31)
- ようやく“らしく”なってきた、かぐらスキー場。 (2015/12/29)
- 満員御礼、かぐらスキー場。 (2015/12/28)
- 良い方向に予報を裏切るかぐら。 (2015/12/23)
- お祭り後のかぐら。 (2015/12/22)
- かぐらはお祭りでした。 (2015/12/18)
- かぐらは楽園でした。 (2015/12/17)
- 雨のち雪、かぐらスキー場。 (2015/12/16)
コメント