ニセコへ、2016。
【15-16シーズン 47日目】 天候:吹雪
1/18(月) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボード。

雪が少ない関東甲信越地方を抜けだし、北海道に向かう朝。
なんと、地元前橋でも初雪…。
いつもなら、雪が降るだけでドキドキワクワクなのですが、
本日は交通機関の乱れへの不安から、違う意味でドキドキ…。

午前5時ちょうど。
新前橋発品川方面始発は、一応定時に発車。
しかし、積雪の影響で、減速運転、駅に停車するたびに「○○分遅延しております」のアナウンス。
上尾辺りで、踏切内の安全装置が作動したらしく、
数十分の停車を喰らい、飛行機の搭乗時間が迫ってきてしまいました。
そんな不安なの中、JALからメールが…、

嗚呼…! 欠航!
飛行機利用初心者なわたくしめ。
さて、どうしようか!?
とりあえず、羽田まで行くしかない!
高崎線は30分以上遅延して品川に到着、
更に、京急の羽田行きが運行の見通しが立たず、浜松町から東京モノレールに迂回し、
元々の搭乗時間を過ぎた頃に、羽田に到着。

う~ん、羽田は雨なのですが、これでも欠航しちゃうのですね。
結局、この日欠航した便はわたくしめが搭乗予定だった便のみ。
次便に空きがあり、すぐに席を確保していただけました。
振り替えがこんなに簡単&即できるのですね!
定時に出発していたら、電車の遅延で搭乗時間に間に合わなかったので、
もしかして、搭乗予定便が欠航してくれてラッキーだったのかも!?

JALの迅速丁寧な対応のおかげで、無事搭乗。
LCCだとこんな時どうなるのかな?と来月のジェットスターが少し心配に…。

ツアー会社「JTRIP」からもすぐに連絡があり、バスの時間変更手続きなど、迅速に対応していただき、宿に辿り着けました。
格安ツアーだけど、緊急時の対応がしっかりしていて驚きました。
朝から満員電車~駅も人でごった返し、空港でもバタバタ、移動だけで半日以上かかってしまい、
疲労困憊でしたが、ナイターに間に合う時間に到着できたのだから、滑ります。

今回は、アンヌプリから車で10分ほどにある「ホテル甘露の森」泊だったので、
宿泊先の送迎バス時刻表に行動が制限されてしまいます。
宿着が16:30くらいで、バス出発が、「17:00」と「18:30」だったので、急いで準備して17:00便へ。
これが大正解、
アンヌプリは強風で19:00過ぎに営業終了になってしまったのです。
18:30便だったら、泣いちゃう所だった(笑)

超減速運転の「ジャンボ第1」
動いてくれるだけでありがたいです。

ちょこっと木の間とかに入れば、まだフカフカな所もある!

2時間くらいの足慣らしでしたが、楽しかった!

ディナーは北海道らしく!

部屋の入口に「板置き場」があるホテルは初めて見ました。
明日からは、みっちり1日中滑れるので、今回こそは「ニセコ全山」を堪能したい!
しかし、無常にも天候は悪化する一方の予報です。
雪が降るのは嬉しいけど、どうにか風が収まって欲しい所です。
昨年のように、5日間「アンヌプリゴンドラ」動かずの再来になってしまうのか…(笑)
使用板:
GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:
FLOW / NX2-AT
ブーツ:
NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
1/18(月) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボード。

雪が少ない関東甲信越地方を抜けだし、北海道に向かう朝。
なんと、地元前橋でも初雪…。
いつもなら、雪が降るだけでドキドキワクワクなのですが、
本日は交通機関の乱れへの不安から、違う意味でドキドキ…。

午前5時ちょうど。
新前橋発品川方面始発は、一応定時に発車。
しかし、積雪の影響で、減速運転、駅に停車するたびに「○○分遅延しております」のアナウンス。
上尾辺りで、踏切内の安全装置が作動したらしく、
数十分の停車を喰らい、飛行機の搭乗時間が迫ってきてしまいました。
そんな不安なの中、JALからメールが…、

嗚呼…! 欠航!
飛行機利用初心者なわたくしめ。
さて、どうしようか!?
とりあえず、羽田まで行くしかない!
高崎線は30分以上遅延して品川に到着、
更に、京急の羽田行きが運行の見通しが立たず、浜松町から東京モノレールに迂回し、
元々の搭乗時間を過ぎた頃に、羽田に到着。

う~ん、羽田は雨なのですが、これでも欠航しちゃうのですね。
結局、この日欠航した便はわたくしめが搭乗予定だった便のみ。
次便に空きがあり、すぐに席を確保していただけました。
振り替えがこんなに簡単&即できるのですね!
定時に出発していたら、電車の遅延で搭乗時間に間に合わなかったので、
もしかして、搭乗予定便が欠航してくれてラッキーだったのかも!?

JALの迅速丁寧な対応のおかげで、無事搭乗。
LCCだとこんな時どうなるのかな?と来月のジェットスターが少し心配に…。

ツアー会社「JTRIP」からもすぐに連絡があり、バスの時間変更手続きなど、迅速に対応していただき、宿に辿り着けました。
格安ツアーだけど、緊急時の対応がしっかりしていて驚きました。
朝から満員電車~駅も人でごった返し、空港でもバタバタ、移動だけで半日以上かかってしまい、
疲労困憊でしたが、ナイターに間に合う時間に到着できたのだから、滑ります。

今回は、アンヌプリから車で10分ほどにある「ホテル甘露の森」泊だったので、
宿泊先の送迎バス時刻表に行動が制限されてしまいます。
宿着が16:30くらいで、バス出発が、「17:00」と「18:30」だったので、急いで準備して17:00便へ。
これが大正解、
アンヌプリは強風で19:00過ぎに営業終了になってしまったのです。
18:30便だったら、泣いちゃう所だった(笑)

超減速運転の「ジャンボ第1」
動いてくれるだけでありがたいです。

ちょこっと木の間とかに入れば、まだフカフカな所もある!

2時間くらいの足慣らしでしたが、楽しかった!

ディナーは北海道らしく!

部屋の入口に「板置き場」があるホテルは初めて見ました。
明日からは、みっちり1日中滑れるので、今回こそは「ニセコ全山」を堪能したい!
しかし、無常にも天候は悪化する一方の予報です。
雪が降るのは嬉しいけど、どうにか風が収まって欲しい所です。
昨年のように、5日間「アンヌプリゴンドラ」動かずの再来になってしまうのか…(笑)
使用板:
GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:
FLOW / NX2-AT
ブーツ:
NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 4度目の正直、ニセコHANAZONOで夢のファーストトラック、からの、スノーボード人生最大の最高を更新。 (2017/01/31)
- ニセコの新しいリフトを探索してきました。 (2017/01/30)
- 積雪が少ないニセコ、森や沢の状態は如何に?? (2017/01/29)
- ニセコへ、2017年「成田道場」編。 (2017/01/28)
- ニセコアンヌプリ山頂へ。 (2016/01/23)
- ニセコ9日目にして、アンヌプリゴンドラに初めて乗車。 (2016/01/22)
- 花園はツリーラン天国でした。 (2016/01/21)
- ニセコ花園スキー場へ。 (2016/01/20)
- ニセコへ、2016。 (2016/01/19)
- ニセコ行脚。 (2015/03/20)
- アンヌプリ。 (2015/03/15)
- チセヌプリ。 (2015/03/14)
- 比羅夫。 (2015/03/14)
- 羊蹄山。 (2015/03/14)
- ニセコへ。 (2015/03/13)
コメント