北海道ひとりスノーボードトリップのお値段。
来週から、今シーズン2度目の「北海道遠征」です。
行先は、「富良野」です。
昨年、初めて飛行機に乗り、北海道初上陸を果たした思い出の地。
初飛行機の様子は→こちら
社会人になり十数年間、連休なんてモノはまずあり得なかったわたくしめ、
初めての長期旅行(と言っても1週間だけど)&飛行機にハシャぎ過ぎて、
途中から体調不良&全般的に雪が少ない初北海道遠征でした。
先月のニセコで、前年のリベンジ(山頂到達やゴンドラ稼働、ゲート開放など色々)を達成させていただいたので、
体調を万全に整え、富良野でも前年のリベンジを目論んでおります。
どうやら現時点で、昨年同時期の「倍」くらい積雪があり、
来週から1週間、気温も低そうなので期待できそうです。
積雪58cmに驚愕した昨年の様子は→こちら
さて、本日は、
「北海道ひとりスノーボードトリップ」
のお値段は如何ほどか?
をご紹介。

群馬県から北海道へ旅立つには、
「飛行機」か「フェリー」「電車」が選択肢としてありますが、
「フェリー」と「電車」は、時間がかかりすぎるし費用が高いので却下。
「フェリー」で優雅に北海道旅行は憧れですが、
安くて早く着くにはやはり「飛行機」です。
今回もLCC「ジェットスター」を利用。
成田から新千歳までの往復フライト代は、約12,000円です。
交通費はその他に、
前橋から東京までの電車、
東京から成田までのバス、
新千歳から富良野までのバス代がかかり、
電車とバスの合計が往復で、約13,000円。
移動距離は飛行機の方が長いのに、料金は安い。
航空機移動がいかに割安かがわかります。
ジェットスタージャパン
京成バス 東京シャトル
北海道アクセスネットワーク リゾートライナー

宿泊は、昨年プリンスの空きが無い日に泊まった「ニュー富良野ホテル」
北の峰ゲレンデまで徒歩1分の立地が魅力。
建物は経年劣化もあり豪華な設備もないけれど、
スタッフの対応も良く、ストレス無く過ごせるホテルです。
もちろん昨年お世話になった、「新富良野プリンスホテル」から比べると、
色々な点で劣っていますが、

このお値段なら何も言う事はありません。
6泊7日で、約12,000円!
なんと1泊2,000円を切る破格!
相部屋のバックパッカー宿でも中々ない値段です。
今回は「yahoo!トラベル」のクーポンが役にたちました。
プリンスではこのお値段じゃ1泊もできません(笑)
外国人旅行客を積極的に誘致しているプリンスホテル、
今年はかなり思い切って値上げ戦略に出ました。
プレミアムシーズンチケットに宿泊特典が無くなったのも、
海外の富裕層を狙った営業戦略の影響でしょう。
プレミアムシーズンチケットについては→こちら
その他、
交通費、宿泊費以外の費用として、
クロネコヤマトの「スキー宅急便」、約3,000円。
スキー宅急便については→こちら
リフト券は「シーズン券」なので、無料。
食事と温泉は「株主優待」と「プリンスポイント」を上手く利用して、最小限に抑えようと企んでおります。
スキーヤー、スノーボーダーの株主優待有効活用は→こちら
プリンスポイントでリフト券(温泉券も)をゲットは→こちら
「北海道ひとりスノーボードトリップ」
1週間で約4万円!
物凄い貧乏旅行だ(笑)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
行先は、「富良野」です。
昨年、初めて飛行機に乗り、北海道初上陸を果たした思い出の地。
初飛行機の様子は→こちら
社会人になり十数年間、連休なんてモノはまずあり得なかったわたくしめ、
初めての長期旅行(と言っても1週間だけど)&飛行機にハシャぎ過ぎて、
途中から体調不良&全般的に雪が少ない初北海道遠征でした。
先月のニセコで、前年のリベンジ(山頂到達やゴンドラ稼働、ゲート開放など色々)を達成させていただいたので、
体調を万全に整え、富良野でも前年のリベンジを目論んでおります。
どうやら現時点で、昨年同時期の「倍」くらい積雪があり、
来週から1週間、気温も低そうなので期待できそうです。
積雪58cmに驚愕した昨年の様子は→こちら
さて、本日は、
「北海道ひとりスノーボードトリップ」
のお値段は如何ほどか?
をご紹介。

群馬県から北海道へ旅立つには、
「飛行機」か「フェリー」「電車」が選択肢としてありますが、
「フェリー」と「電車」は、時間がかかりすぎるし費用が高いので却下。
「フェリー」で優雅に北海道旅行は憧れですが、
安くて早く着くにはやはり「飛行機」です。
今回もLCC「ジェットスター」を利用。
成田から新千歳までの往復フライト代は、約12,000円です。
交通費はその他に、
前橋から東京までの電車、
東京から成田までのバス、
新千歳から富良野までのバス代がかかり、
電車とバスの合計が往復で、約13,000円。
移動距離は飛行機の方が長いのに、料金は安い。
航空機移動がいかに割安かがわかります。
ジェットスタージャパン
京成バス 東京シャトル
北海道アクセスネットワーク リゾートライナー

宿泊は、昨年プリンスの空きが無い日に泊まった「ニュー富良野ホテル」
北の峰ゲレンデまで徒歩1分の立地が魅力。
建物は経年劣化もあり豪華な設備もないけれど、
スタッフの対応も良く、ストレス無く過ごせるホテルです。
もちろん昨年お世話になった、「新富良野プリンスホテル」から比べると、
色々な点で劣っていますが、

このお値段なら何も言う事はありません。
6泊7日で、約12,000円!
なんと1泊2,000円を切る破格!
相部屋のバックパッカー宿でも中々ない値段です。
今回は「yahoo!トラベル」のクーポンが役にたちました。
プリンスではこのお値段じゃ1泊もできません(笑)
外国人旅行客を積極的に誘致しているプリンスホテル、
今年はかなり思い切って値上げ戦略に出ました。
プレミアムシーズンチケットに宿泊特典が無くなったのも、
海外の富裕層を狙った営業戦略の影響でしょう。
プレミアムシーズンチケットについては→こちら
その他、
交通費、宿泊費以外の費用として、
クロネコヤマトの「スキー宅急便」、約3,000円。
スキー宅急便については→こちら
リフト券は「シーズン券」なので、無料。
食事と温泉は「株主優待」と「プリンスポイント」を上手く利用して、最小限に抑えようと企んでおります。
スキーヤー、スノーボーダーの株主優待有効活用は→こちら
プリンスポイントでリフト券(温泉券も)をゲットは→こちら
「北海道ひとりスノーボードトリップ」
1週間で約4万円!
物凄い貧乏旅行だ(笑)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 車中泊冬バージョンの準備。 (2016/11/27)
- スタッドレスタイヤに交換。 (2016/11/23)
- 今年も プリンススノーリゾートプレミアムシーズンチケット の販売が始まりました。 (2016/09/12)
- 2年間酷使し続けたスノーギアを片付ける。 (2016/09/04)
- 軽井沢から万座まで無料送迎バスを利用してみた。 (2016/04/03)
- 北海道スノートリップ、お台場前泊編。 (2016/03/05)
- 18年目突入。 (2016/02/26)
- 北海道ひとりスノーボードトリップのお値段。 (2016/02/14)
- スノーギア一式を北海道に送る。 (2016/01/15)
- グローブのメンテナンス。 (2015/12/21)
- まった~り洗濯日和。 (2015/12/20)
- かぐらスキー場、1年前と今年の比較。 (2015/11/22)
- プリンスプレミアムシーズンチケット 2015-2016シーズン券が届きました。 (2015/10/22)
- プリンススノーリゾートプレミアムシーズンチケット割引? (2015/10/04)
- 秋スノーボードの車中泊。 (2015/10/03)
コメント