夢の富良野。

いい雪がサラサラ降っているので、
滑走後は富良野の街へ。

この橋を渡れば富良野の市街地です。
橋の下は「空知川」
あの「イカダ下り」をした伝説の川です。

こんなに雪だらけなのに、みんな普通に生活している。
なんか雪山遊びに来た観光客からすると、とても不思議な光景。

これが駅前の市街地です。

ん~
気になるお店が!

緑のスノーダンプ!
お土産に持ち帰りたい(笑)

その先には…。
嗚呼! あれは!

「JR富良野駅」

雪が深々と降りしきる中、
富良野の街を歩く。
夢のようだ。

なぜか涙が出てくる不思議。

コロワイド系の居酒屋があったので、
「タダ酒」をいただきに。
スキーヤー、スノーボーダーのお得な株主優待については→こちら

TV付きの個室だったので、
普段TVを観ないわたくしめですが、北海道ローカル番組でもと。

北海道独特の話題に興味津々。

雪下ろしのヤりすぎで、事故が多発しているそうです。
現在の住宅はちょっとやそっとの積雪では雪降ろしは必要ないそうです。

富良野駅から富良野スキー場までは、徒歩約30分。
サラサラの粉を踏みしめながらの散歩は、最高に気持ちいいです。

「セイコーマート」で買い出し。
惣菜の価格設定が相変わらずおかしい(笑)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ありがとう、富良野2016。 (2016/02/25)
- 富良野の雪質。 (2016/02/24)
- 富良野の底知れぬポテンシャル。 (2016/02/23)
- 探せばまだまだあります、いい雪。 (2016/02/22)
- 北の国から 資料館へ。 (2016/02/21)
- 森の中は奥深い。 (2016/02/20)
- もう滑る気力を無くしました。 (2016/02/19)
- 夢の富良野。 (2016/02/18)
- 富良野魂はヘルメット着用。 (2016/02/17)
- 北海道遠征初日は、必ず「やきそば弁当」。 (2016/02/16)
- 富良野スキー場、最高地点の標高に関するお知らせ。 (2016/02/15)
- ありがとう、富良野。 (2015/02/18)
- 待望の雪。 (2015/02/18)
- 風邪でダウン…。 (2015/02/18)
- 積雪58cm…。 (2015/02/16)
コメント