さよなら、ヌッキー。
【15-16シーズン 73日目】 天候:晴れ~雪
2/26(金) かぐらスキー場でスノーボード。

かぐらに帰ってきました。
まずは、のんびりみつまたから始動。

朝イチの「Mitsumata Ups 'n' Downs」がたまりません!

今や、かぐらスキー場の名物コースです。

大会バーンもごきげんです。

裏山はかなり気持ち良さそうです。
が!
かぐらに帰ってきた目的は、
クロスコースでも裏山でもありません!

わたくしめが北海道に行っている間に、無料休憩所に住み着いていたらしい、野生のタヌキくん
「ヌッキー」
に会うのが目的でした。
しかし、
ヌッキーは、お山に帰った後でした…。
嗚呼!
でも、これでいいのだ。
野生動物が人間のテリトリーにいるのは、よろしくない。
ヌッキーは厳しい裏山で生きるのが一番なのです。

さよなら、ヌッキー!
ヌーキーではありません。

ヌッキーに会えなかったので、テンションダウンですが、
とりあえず久々のかぐらをグルっと一周。

ようやく、冬のかぐららしい景色になってきました。
もう2月下旬だけど…。

雪質は…何も言えません…。
しばらく「富良野後遺症」が残りそうです。

午後になってやっと雪が降ってきました!
重い「新雪(笑)」が!
使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
スキー場発表積雪量:
かぐらエリア220cm
田代エリア190cm
みつまたエリア160cm
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
2/26(金) かぐらスキー場でスノーボード。

かぐらに帰ってきました。
まずは、のんびりみつまたから始動。

朝イチの「Mitsumata Ups 'n' Downs」がたまりません!

今や、かぐらスキー場の名物コースです。

大会バーンもごきげんです。

裏山はかなり気持ち良さそうです。
が!
かぐらに帰ってきた目的は、
クロスコースでも裏山でもありません!

わたくしめが北海道に行っている間に、無料休憩所に住み着いていたらしい、野生のタヌキくん
「ヌッキー」
に会うのが目的でした。
しかし、
ヌッキーは、お山に帰った後でした…。
嗚呼!
でも、これでいいのだ。
野生動物が人間のテリトリーにいるのは、よろしくない。
ヌッキーは厳しい裏山で生きるのが一番なのです。

さよなら、ヌッキー!
ヌーキーではありません。

ヌッキーに会えなかったので、テンションダウンですが、
とりあえず久々のかぐらをグルっと一周。

ようやく、冬のかぐららしい景色になってきました。
もう2月下旬だけど…。

雪質は…何も言えません…。
しばらく「富良野後遺症」が残りそうです。

午後になってやっと雪が降ってきました!
重い「新雪(笑)」が!
使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
スキー場発表積雪量:
かぐらエリア220cm
田代エリア190cm
みつまたエリア160cm
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- さよなら「Mitsumata Ups 'N' Downs」、こんにちは「ピスラボ」!? (2016/04/06)
- 初めてのスノーボード大会は「ベストファッション賞」!? (2016/04/05)
- ガスガスコブレッスン。 (2016/04/04)
- 春のスキー場偵察行脚、かぐらスキー場編。 (2016/03/29)
- スノーボードスクールにスキーで参加する奥の手。 (2016/03/27)
- 20日ぶりのかぐらスキー場 リハビリ編。 (2016/03/25)
- ガツガツしないでまったり楽しむ。 (2016/03/04)
- さよなら、ヌッキー。 (2016/02/28)
- 「Mitsumata Ups 'n' Downs」に素敵な看板ができました。 (2016/02/11)
- お湯が沸かせない。 (2016/02/08)
- 本日はかぐらがアタリ! (2016/01/26)
- 思わせぶりな降雪量予報。 (2016/01/14)
- スノーボードクロスのコースに籠る。 (2016/01/13)
- かぐらに常設クロスコースができました。「Mitsumata Ups 'n' Downs」 (2016/01/12)
- ボコパウ日和。 (2016/01/08)
コメント