北の国からを富良野で見る贅沢。
【15-16シーズン 78日目】 天候:雪~雨
3/6(日) 富良野スキー場でスノーボード。

今シーズン3回目の北海道スノートリップです。
今回も飛行機はジェットスター。
新千歳まで片道五千円ちょっとはやはり魅力的です。

今回は、ちゃんと間違えないで「モバイルチェックイン」しておいたので、
カウンターの混雑はスルー。

新設された「成田空港第3ターミナル」はLCC専用。
仮設みたいなチープさがたまりません(笑)


新千歳空港の「朝市食堂」は閉店しておりました…。

「北海道リゾートライナー」に揺られ富良野へ。
今回も宿泊は、「ニュー富良野ホテル」
格安なのに、ゲレンデに近く、必要最低限の設備は整っているおすすめホテル。

ただいま!富良野!
本州は雨の所が多かったようですが、
ここは雪です!
さすが富良野!

早朝便でやって来たので、まだお昼過ぎ。
滑る時間はたっぷりあります。
しかし、
強風の為、ゴンドラが運休。
第1高速と第2ロマンスで回します。

残念ながら、途中から第2ロマンスも運休となってしまい、
更に、雪が雨に変わり暴風雨…。
顔が痛いほどの硬い雨(氷?)が吹き付ける中、
富良野で再び滑れる喜びを噛みしめましたが、
修行に思えてきたので、早めの撤退。

北の峰のおすすめカレー&麦酒店
「富良野地麦酒館(山の独尊)」へ。

自家製麦酒も、

カレーも美味しかった!
昨年、一度訪れただけなのですが、
店員さんが覚えていてくれたのが嬉しかったです。
沢山の観光客を接客しているはずなのに、スゴいなぁ。

部屋に戻ったら「北の国から」観賞会。
富良野で見るなんて、ちょっぴり贅沢ですね。
ドキドキした。
使用板:GENTEMSTICK / T.T168
ビンディング:SP-UNITED / BROTHERHOOD
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
スキー場発表積雪量:
山頂200cm
山麓65cm
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
3/6(日) 富良野スキー場でスノーボード。

今シーズン3回目の北海道スノートリップです。
今回も飛行機はジェットスター。
新千歳まで片道五千円ちょっとはやはり魅力的です。

今回は、ちゃんと間違えないで「モバイルチェックイン」しておいたので、
カウンターの混雑はスルー。

新設された「成田空港第3ターミナル」はLCC専用。
仮設みたいなチープさがたまりません(笑)


新千歳空港の「朝市食堂」は閉店しておりました…。

「北海道リゾートライナー」に揺られ富良野へ。
今回も宿泊は、「ニュー富良野ホテル」
格安なのに、ゲレンデに近く、必要最低限の設備は整っているおすすめホテル。

ただいま!富良野!
本州は雨の所が多かったようですが、
ここは雪です!
さすが富良野!

早朝便でやって来たので、まだお昼過ぎ。
滑る時間はたっぷりあります。
しかし、
強風の為、ゴンドラが運休。
第1高速と第2ロマンスで回します。

残念ながら、途中から第2ロマンスも運休となってしまい、
更に、雪が雨に変わり暴風雨…。
顔が痛いほどの硬い雨(氷?)が吹き付ける中、
富良野で再び滑れる喜びを噛みしめましたが、
修行に思えてきたので、早めの撤退。

北の峰のおすすめカレー&麦酒店
「富良野地麦酒館(山の独尊)」へ。

自家製麦酒も、

カレーも美味しかった!
昨年、一度訪れただけなのですが、
店員さんが覚えていてくれたのが嬉しかったです。
沢山の観光客を接客しているはずなのに、スゴいなぁ。

部屋に戻ったら「北の国から」観賞会。
富良野で見るなんて、ちょっぴり贅沢ですね。
ドキドキした。
使用板:GENTEMSTICK / T.T168
ビンディング:SP-UNITED / BROTHERHOOD
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
スキー場発表積雪量:
山頂200cm
山麓65cm
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 今シーズンラスト?パウダー祭り。 (2016/03/13)
- 雪質による楽しさ降雪量の違い。 (2016/03/12)
- 北の国 此処に始る。 (2016/03/11)
- 気付いたらゴルフ場を滑っていた。 (2016/03/10)
- 氷の上にドライパウダー。 (2016/03/09)
- コブはかぐらに帰ってから。 (2016/03/08)
- もう一度あのパウダーを。 (2016/03/07)
- 北の国からを富良野で見る贅沢。 (2016/03/06)
- ありがとう、富良野2016。 (2016/02/25)
- 富良野の雪質。 (2016/02/24)
- 富良野の底知れぬポテンシャル。 (2016/02/23)
- 探せばまだまだあります、いい雪。 (2016/02/22)
- 北の国から 資料館へ。 (2016/02/21)
- 森の中は奥深い。 (2016/02/20)
- もう滑る気力を無くしました。 (2016/02/19)
コメント
おかえりなさいませ〜
初日、残念でしたね…
そんな時は飯!
既出なら申し訳ないのですが、山人♪
オススメですよ♪
2016-03-10 22:25 富良野大好き♪ URL 編集
オススメありがとうございます。
今回は行く機会がありませんでしたが、次回は山人行ってみます!
来年も富良野に行けたらなぁと計画中です!
2016-03-13 11:57 オオカワ URL 編集