FC2ブログ

軽井沢から万座まで無料送迎バスを利用してみた。

早く雪降れ雪降れと願っていたシーズン始め、
その願いはシーズン中ずっと続き、すでに春本番、
4月になり、本日で営業を終了するスキー場が多いですね。

シーズン券で滑れるスキー場も、
「六日町八海山」と「妙高杉ノ原」と「雫石」はすでに終了、
「苗場」「志賀高原焼額山」「軽井沢プリンス」が本日で終了、
「万座」が来週で終了となっております。

残すは「富良野」と「かぐら」のみ。
今シーズン富良野にはもう行く予定が無いので、来週からかぐらに入り浸る日々が続きそうです。
終了したスキー場が多いので、平日でも混雑しそうですね…。

さて、今週は「春のスキー場偵察行脚」として、
前橋の自宅から新潟~長野~群馬の各スキー場をぐるっと一周して参りました。

上信越をぐるっと一周、オール下道で約400km。
ちょうど月山への片道くらいの距離です。
そう考えると、月山日帰り行脚を毎週繰り返していた事が凄く思える(笑)

↓ 詳細は各日記をご覧ください ↓

春のスキー場偵察行脚、苗場スキー場編。
春のスキー場偵察行脚、かぐらスキー場編。
春のスキー場偵察行脚、野沢温泉スキー場編。
春のスキー場偵察行脚、志賀高原焼額山スキー場編。
春のスキー場偵察行脚、軽井沢プリンスホテルスキー場編。
春のスキー場偵察行脚、万座温泉スキー場編。

今回上信越を一周するにあたって、悩んだのが万座。
志賀高原から292号で行ければ近くて問題ないのですが、
いくら少雪の今季でも、この群馬と長野を結ぶ国道は冬季封鎖中



志賀高原から遠回りですが軽井沢に先に行き、そこから万座を目指すのが最短ルート。
しかし、
軽井沢から万座のルートにはあの忌まわしい「有料道路」があるんですね…。
「万座ハイウェー」「鬼押ハイウェー」

遠回りになる上、往復で3,000円以上の出費
今回の偵察行脚、万座はスルーかなと断念しかけましたが、
(スキー場はいいとしても)あの温泉は捨て難い。

そこで、お得大好きなわたくしめ、何かいいプランはないかなと調べてみました。



「万座プリンスホテル」「万座高原ホテル」の宿泊者限定で、
軽井沢から無料送迎バスが利用できるとの事です。

苗場~軽井沢までは、いつもの通り「車中泊」でしたが、
最終日はホテルに宿泊する事に。



軽井沢プリンスで午後まで滑ったら、軽井沢駅へ徒歩移動。
軽プリ駐車場から駅までは徒歩5分ほどなのであっという間です。



軽井沢駅南口にプリンスホテルバスがやって来ました。



利用客は、海外からのお客さんばかり。
プリンスはどこもアジアの観光客が多いなぁ。
板を積み込むお客はわたくしめのみ。
温泉観光かレンタルなのでしょうか? 

本来、長期滞在&レンタルなどでいっぱいお金を落としてくれる観光客の為のサービスなのでしょう。
シーズン券利用であまりお金を落とさないヒトリストなわたくしめみたいなのは、
そんな観光客のおこぼれをありがたくいただきます(笑)   



1時間半ほどで、「万座プリンスホテル」に到着。
座っているだけで山道の運転しなくていいし、
もちろん有料道路も含め無料です。



今回も「yahoo!トラベル」の5,000円割引クーポンを使用して、
1泊朝食付で約5,000円です。



このお値段で、チェックイン日とチェックアウト日の2日間温泉入り放題
万座の温泉は極上硫黄泉。
もちろん源泉かけ流し、露天風呂の絶景は最高に気持ちいいです。



さらに、お隣「万座高原ホテル」の温泉も利用可能。



こちらの8つの浴槽からなる露天風呂は、それぞれお湯や温度が異なり、
ほとんどが混浴温泉という独特なスゴイ世界です。



お得サービスは無料送迎バスだけではありません。
「西武プリンスクラブ」会員特典として、
「チェックアウト延長サービス」を受けられます。

本来11:00のチェックアウトが、15:00まで無料で延長。
スキー場だけでなく、温泉も目的なので、出発直前まで部屋が利用できるのはとても助かります。
チェックイン15:00からちょうど24時間たっぷり満喫させていただきました



朝、慌ただしくチェックアウトをしなくていいので、
ビール→温泉、ビール→温泉の繰り返し。
5回も極上温泉を堪能させていただきました(笑)



朝食は和洋中ブッフェレストラン。
まぁ、プリンスらしい、普通の内容です。

万座温泉をこれだけ満喫できて、1泊おひとり様約5,000円は破格ではないでしょうか。

そもそも日帰りで来ると、
軽井沢からの往復が有料道路とガス代で4,000円以上かかります。
プラス日帰り温泉入浴料は1,200円。

それが、軽井沢駅から寝ているだけで万座まで運んでいただき、
24時間部屋に滞在&温泉入り放題、更に朝食が付くのだから、
正に至れり尽くせり。

こんなに良いプランがあるなら、雪深いトップシーズンにも利用するべきだった!


ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント