ガスガス田代はコソ練日和。
【15-16シーズン 104日目】 天候:小雨
4/18(月) かぐらスキー場でスキー。

本日は、久々に「田代ロープウェイ」からスタートしてみます。

「二居ダム」の全景が観られるのが田代の醍醐味。

昨日は、かぐらスキー場全面運休となってしまいましたが、
そんな時は、奥清津発電所、通称「okky」を見学するのもいいかと思います。

田代エリアにも「鯉のぼり」さんがいるんですね。
小雨&濃霧でさむ~いです…。

先週滑った「田代第1ゲレンデ」はクローズ。
もうほとんど雪がありませんでした…。

「ダイナミックコース」のコース脇もピンチに見えますが、

コブはちゃんと健在しておりました。
ロープウェイ周辺やコース外は、ほとんど雪が無くなりましたが、
オープンしているコースはまだまだ雪たっぷりです!
コースの周りに土が目立つのは、雪出ししているからでしょう。

ガスガスの中、ほとんどお客がいない田代でコソ練。

気付いたら、ホントに誰もいなくなってしまいました(笑)
使用板:ROSSIGNOL / OLYMPIC 41
スキー場発表積雪量:
かぐらエリア170cm (↓20)
田代エリア140cm (↓20)
みつまたエリア60cm (↓30)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
4/18(月) かぐらスキー場でスキー。

本日は、久々に「田代ロープウェイ」からスタートしてみます。

「二居ダム」の全景が観られるのが田代の醍醐味。

昨日は、かぐらスキー場全面運休となってしまいましたが、
そんな時は、奥清津発電所、通称「okky」を見学するのもいいかと思います。

田代エリアにも「鯉のぼり」さんがいるんですね。
小雨&濃霧でさむ~いです…。

先週滑った「田代第1ゲレンデ」はクローズ。
もうほとんど雪がありませんでした…。

「ダイナミックコース」のコース脇もピンチに見えますが、

コブはちゃんと健在しておりました。
ロープウェイ周辺やコース外は、ほとんど雪が無くなりましたが、
オープンしているコースはまだまだ雪たっぷりです!
コースの周りに土が目立つのは、雪出ししているからでしょう。

ガスガスの中、ほとんどお客がいない田代でコソ練。

気付いたら、ホントに誰もいなくなってしまいました(笑)
使用板:ROSSIGNOL / OLYMPIC 41
スキー場発表積雪量:
かぐらエリア170cm (↓20)
田代エリア140cm (↓20)
みつまたエリア60cm (↓30)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 神楽魂の底力。 (2016/04/28)
- かぐらスキー場、臨戦態勢に入りました。 (2016/04/27)
- ジャイアントアドベンチャーパークで大地を滑る。 (2016/04/26)
- かぐらはまだまだ大丈夫、みつまたは…!? (2016/04/25)
- かぐら山菜ハンター。 (2016/04/22)
- みつまた完全ピスラボ化まで秒読み段階。 (2016/04/21)
- 居残りコブ補習。 (2016/04/19)
- ガスガス田代はコソ練日和。 (2016/04/18)
- ありがたい春の気まぐれな降雪。 (2016/04/15)
- みつまた大ピンチ! (2016/04/14)
- 春のかぐら凸凹ツアー。 (2016/04/13)
- かぐらで冬と春を楽しむ贅沢な遊び。 (2016/04/12)
- コブパウダー!? (2016/04/11)
- かぐらスキー場、去年と今年の比較。 (2016/04/09)
- ガスガスかぐらはコブ日和!? (2016/04/08)
コメント