かぐらはラストパウダー(笑)!?

予報通り降りましたね~
田代もうっすら白く染まりました。

今回のGW寒波、多少の延命にはなるかもですが、回復とまではいきません。
残念ながら「ゴンドラコース」は本日からクローズです。
昨日滑った感じ、まだ数日は大丈夫そうな印象を持ちましたが、
雨の影響は甚大だったようで。
ゴンドラコースの雪を出して、「ゴンドラライン」に付ける事を優先したのかもしれません。
ゴンドラコースはゴンドラ下り乗車でも問題ないけど、
ゴンドララインの雪が無くなったらヤバいですからね…。
ちなみに雪解けスピードが凄まじかった昨シーズンでさえ、5/28まで滑れました。
バス輸送が無くなった影響で、使う雪の配分が変わったのですね。

強風で「かぐら1ロマ」までが想定された本日、
昨日採取してきた「こごみのようなモノ」を調理してみる事に。

ついでに「ふきのとう」も調理します。

水洗いしたこごみを茹でます。

1~2分茹でたら、氷水で冷まします。

茹で汁が淡い緑色!
うっとりするほど綺麗ですね。
見た目もカッコいいし色も綺麗、すっかり山菜の虜になってしまいました(笑)

ふきのとうも同様に茹でます。

冷まします。

天ぷらが美味しいのは先週確認済みなので、
今回はオリーブオイルで炒めてみました。
味付けはガーリック&塩。

ヤバイ!
こんなに簡単なのに超美味しい「春の恵み山菜おつまみ」が出来上がりました!
どうやらちゃんと「こごみ」だったようです(笑)
今週も山に感謝!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- かぐらスキー場みつまたエリアで山菜料理が楽しめる居酒屋。 (2017/05/08)
- 越後湯沢駅内で南魚沼産コシヒカリ4合を使用した大爆おにぎりを堪能する。 (2017/05/02)
- マイナス10℃以下での車泊は嬉しい悲鳴。 (2017/02/23)
- 12/10(土)田代エリアオープン、かぐらスキー場(ほぼ)全面滑走可能。 (2016/12/09)
- 「登山」に「山菜」、まだまだ遊べるかぐら最後の晩餐会編。 (2016/05/19)
- タラノ芽のチーズ焼き vs 神楽コシアブラ。 (2016/05/15)
- 緑スギルコシアブラ様。 (2016/05/08)
- かぐらはラストパウダー(笑)!? (2016/04/29)
- 乗鞍高原での食事。 (2015/09/18)
- 野沢温泉で自家製ビール。 (2014/09/01)
- ナイター後のお楽しみ (2014/03/22)
- すき焼き (2014/03/12)
- 苗場魚とんらーめん (2014/03/11)
- 伝説なのか? (2014/02/13)
- 平八 (2014/02/07)
コメント