かぐらスキー場、パークもコブもまだまだ楽しめます!
【15-16シーズン 122日目】 天候:晴れ
5/16(月) かぐらスキー場でスノーボード。

予想通り、昨日で「かぐら第1高速リフト」の運行は終了となりました。
そして、
正式にシーズン終了日が5月22日(日)までと発表されました。
予定より1週間早くなってしまいましたが、
この記録的少雪のシーズンでここまで営業できるとは、正直思いませんでした。
これも日々一生懸命整備してくださるスタッフさん達のおかげ。
約半年間「1高」とはお別れです。
楽しい時間をありがとうございました。

営業終了後のメインゲレンデライブカメラ。
15-16シーズンかぐらスキー場最終形態に生まれ変わる前の画像です。
寂しいなぁ~
もっともっと「かぐらの春コブ」を滑りたかった!
しかし、自然現象の前に人間は無力です。
現状でまだ雪がある事に感謝しつつ、ラストウィークを楽しみます。

さて、最終形態のかぐらを偵察いたします。
周りの山々にほぼ雪がないのに、1本だけ白いラインが残っています。
自然現象に必死に抵抗する神楽魂の底力。

先週まで人力放水だった「ゴンドラライン」のピスラボに、スプリンクラーが設置されました。
最後の最後まで、どうにかみつまたを快適に移動できるようにと、
工夫&改善して下さっております。

やって来ました、最終形態のかぐら。
「かぐらパーク」、規模は縮小しましたが、まだ奮闘しております。




和田小屋より下からは雪を押し上げ、1ロマより上からは雪を押し下げ、
パークのキッカーも崩して、かぐらメインゲレンデ下部はお色直し。

排水の為、川を掘り掘り。


まだまだ全然楽しめます!
スゴいぜ、ありがとー神楽魂!
残り1週間、かぐらスキー場の最終週を見届けたいと思います。

先週月曜に観察した「山ウド」さん。
10cmくらいだったのが、1週間で50cmくらいに!
神楽魂もスゴいけど、植物の生命力もスゴい!
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / VAPEN x BOA
スキー場発表積雪量:70cm (↓10)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
5/16(月) かぐらスキー場でスノーボード。

予想通り、昨日で「かぐら第1高速リフト」の運行は終了となりました。
そして、
正式にシーズン終了日が5月22日(日)までと発表されました。
予定より1週間早くなってしまいましたが、
この記録的少雪のシーズンでここまで営業できるとは、正直思いませんでした。
これも日々一生懸命整備してくださるスタッフさん達のおかげ。
約半年間「1高」とはお別れです。
楽しい時間をありがとうございました。

営業終了後のメインゲレンデライブカメラ。
15-16シーズンかぐらスキー場最終形態に生まれ変わる前の画像です。
寂しいなぁ~
もっともっと「かぐらの春コブ」を滑りたかった!
しかし、自然現象の前に人間は無力です。
現状でまだ雪がある事に感謝しつつ、ラストウィークを楽しみます。

さて、最終形態のかぐらを偵察いたします。
周りの山々にほぼ雪がないのに、1本だけ白いラインが残っています。
自然現象に必死に抵抗する神楽魂の底力。

先週まで人力放水だった「ゴンドラライン」のピスラボに、スプリンクラーが設置されました。
最後の最後まで、どうにかみつまたを快適に移動できるようにと、
工夫&改善して下さっております。

やって来ました、最終形態のかぐら。
「かぐらパーク」、規模は縮小しましたが、まだ奮闘しております。




和田小屋より下からは雪を押し上げ、1ロマより上からは雪を押し下げ、
パークのキッカーも崩して、かぐらメインゲレンデ下部はお色直し。

排水の為、川を掘り掘り。


まだまだ全然楽しめます!
スゴいぜ、ありがとー神楽魂!
残り1週間、かぐらスキー場の最終週を見届けたいと思います。

先週月曜に観察した「山ウド」さん。
10cmくらいだったのが、1週間で50cmくらいに!
神楽魂もスゴいけど、植物の生命力もスゴい!
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / VAPEN x BOA
スキー場発表積雪量:70cm (↓10)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- LAST KAGURA 15-16 涙の滑走編。 (2016/05/22)
- やっぱりコブ大好き。 (2016/05/21)
- 何でも屋?「神楽魂」。 (2016/05/20)
- 「コブ」に「パーク」、まだまだ遊べるかぐら滑走編。 (2016/05/18)
- 雨のかぐら、スキーブーツで苗場山登山道をお散歩。 (2016/05/17)
- かぐらスキー場、パークもコブもまだまだ楽しめます! (2016/05/16)
- 本日のかぐら「探索編」。 (2016/05/14)
- 本日のかぐら「滑走編」、来週から1ロマ営業かな? (2016/05/13)
- ゴンドラは使わずかぐらへ。 (2016/05/12)
- 神楽魂の戦いは続く。 (2016/05/11)
- ピスラボ?リフト下り乗車?どちらも否! (2016/05/10)
- 秒読みカウントダウン、かぐらスキー場。 (2016/05/09)
- みつまたピスラボ化でプラスになった事。 (2016/05/07)
- かぐらスキー場、いつまで滑れる? 「まだだ、まだ終わらんよ!」 (2016/05/06)
- 楽しいリフト下り乗車。 (2016/05/05)
コメント