LAST KAGURA 15-16 涙の滑走編。
【15-16シーズン 126日目】 天候:曇り~晴れ
5/20(金) かぐらスキー場でスノーボード。

今年もこの日がやって来てしまいました。
「LAST KAGURA」

みつまた駐車場での車泊も最終日。
今年は常連の方々がかなり早めに下山されており、もうすでに誰もいません(笑)
ちょっぴり寂しい最終日の夜でした…。

最終日の1便は20名ほどのお客さん。
今年はこの道を歩くのも慣れました。

さぁ奇跡の「かぐらメインバーン」に向かいます。

「ゴンドラコース」を普通に一般乗用車が走っているのがなんとも…(笑)

前日夕方に下見した「山ウド」さん、なんと朝イチで見に行ったのに収穫後!
ライバルは中の人だったのですね(笑)

朝イチ「メインバーン」、綺麗に整備されております。

「かぐらパーク」も変わらず4アイテムを維持。

「1ロマ」乗り場。
スキーは板を付けたまま滑り込みOK。
スノーボードは手持ち乗車を推奨されます。

「1ロマ」降り場。
前日までミニブルの前にあった雪は完全に無くなりました。

こうなる前に先手を打つ神楽魂により、「ピスラボ」にて通路が確保されております。

「1ロマ」は、まるで6月の「月山ペアリフト」のよう。
今年は毎日がとても新鮮、良い経験をさせていただいております。

「メインバーン」下段のコブ。

「メインバーン」上段のコブ。

日中、気温が上がり、リフト降り場の雪はみるみる融けていきますが、

途切れる前に神楽魂が修復。
出せる雪はもうほとんど無いのに感服です!

午後になり、凸凹はどんどん増えていきました。
それでも下段のコブは土が出る事がありませんでした。
滑る所にだけは厚く雪が盛ってある、
周りにほとんど雪が無くても、滑走にまったく問題はなく、終始快適に凸凹できる幸せ。
本当に素晴らしい!

半年間本当にありがとうございました!
記録的少雪であった今シーズン、
シーズン始まりから不安な日々が続き、短かった冬はあっという間に終わりました。
そんな雪不足なシーズンであっても、毎日が楽しく、ほぼ例年と同じ長期間遊ばせていただいた
「かぐらスキー場」
毎年思うけど、今年はいつも以上に
ホームゲレンデがかぐらで本当に良かった!

後ろ髪を引かれる思いでゴンドラに乗り込みます。

みつまたの「リフト下り乗車」、
新緑、周りの山々の景色、乗っていてとても気持ちいいのですが、
来シーズンはもう乗りたくない(ここに雪があって欲しい)複雑な心境です(笑)

今年も大変お世話になりました。
フリーライド、フリースタイル、コブ、カービング、サイド・バックカントリー、スノーボードクロス…etc.
ホント、何でもありで、ゆるくまった~り、時に厳しい?レッスン。
楽しい時間をありがとうございました。
ありがとー! 「みつまたスノーボードスクール」

嗚呼…終わってしまいました!
帰りたくない。
まだまだ滑りたい!
かぐらのシーズンが終わりました。
一緒に滑っていただいた皆さん、ありがとー!
山で出会った皆さん、ありがとー!
「雪日記」見てるよ!って声をかけていただいた皆さん、ありがとー!
そして、
かぐらスキー場、みつまたスノーボードスクールの皆さん、ありがとー!
ありがとー神楽魂!
雪、山、大自然の恵みに感謝!
また半年後!
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / VAPEN x BOA
スキー場発表積雪量:60cm
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
5/20(金) かぐらスキー場でスノーボード。

今年もこの日がやって来てしまいました。
「LAST KAGURA」

みつまた駐車場での車泊も最終日。
今年は常連の方々がかなり早めに下山されており、もうすでに誰もいません(笑)
ちょっぴり寂しい最終日の夜でした…。

最終日の1便は20名ほどのお客さん。
今年はこの道を歩くのも慣れました。

さぁ奇跡の「かぐらメインバーン」に向かいます。

「ゴンドラコース」を普通に一般乗用車が走っているのがなんとも…(笑)

前日夕方に下見した「山ウド」さん、なんと朝イチで見に行ったのに収穫後!
ライバルは中の人だったのですね(笑)

朝イチ「メインバーン」、綺麗に整備されております。

「かぐらパーク」も変わらず4アイテムを維持。

「1ロマ」乗り場。
スキーは板を付けたまま滑り込みOK。
スノーボードは手持ち乗車を推奨されます。

「1ロマ」降り場。
前日までミニブルの前にあった雪は完全に無くなりました。

こうなる前に先手を打つ神楽魂により、「ピスラボ」にて通路が確保されております。

「1ロマ」は、まるで6月の「月山ペアリフト」のよう。
今年は毎日がとても新鮮、良い経験をさせていただいております。

「メインバーン」下段のコブ。

「メインバーン」上段のコブ。

日中、気温が上がり、リフト降り場の雪はみるみる融けていきますが、

途切れる前に神楽魂が修復。
出せる雪はもうほとんど無いのに感服です!

午後になり、凸凹はどんどん増えていきました。
それでも下段のコブは土が出る事がありませんでした。
滑る所にだけは厚く雪が盛ってある、
周りにほとんど雪が無くても、滑走にまったく問題はなく、終始快適に凸凹できる幸せ。
本当に素晴らしい!

半年間本当にありがとうございました!
記録的少雪であった今シーズン、
シーズン始まりから不安な日々が続き、短かった冬はあっという間に終わりました。
そんな雪不足なシーズンであっても、毎日が楽しく、ほぼ例年と同じ長期間遊ばせていただいた
「かぐらスキー場」
毎年思うけど、今年はいつも以上に
ホームゲレンデがかぐらで本当に良かった!

後ろ髪を引かれる思いでゴンドラに乗り込みます。

みつまたの「リフト下り乗車」、
新緑、周りの山々の景色、乗っていてとても気持ちいいのですが、
来シーズンはもう乗りたくない(ここに雪があって欲しい)複雑な心境です(笑)

今年も大変お世話になりました。
フリーライド、フリースタイル、コブ、カービング、サイド・バックカントリー、スノーボードクロス…etc.
ホント、何でもありで、ゆるくまった~り、時に厳しい?レッスン。
楽しい時間をありがとうございました。
ありがとー! 「みつまたスノーボードスクール」

嗚呼…終わってしまいました!
帰りたくない。
まだまだ滑りたい!
かぐらのシーズンが終わりました。
一緒に滑っていただいた皆さん、ありがとー!
山で出会った皆さん、ありがとー!
「雪日記」見てるよ!って声をかけていただいた皆さん、ありがとー!
そして、
かぐらスキー場、みつまたスノーボードスクールの皆さん、ありがとー!
ありがとー神楽魂!
雪、山、大自然の恵みに感謝!
また半年後!
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / VAPEN x BOA
スキー場発表積雪量:60cm
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- LAST KAGURA 15-16 涙の滑走編。 (2016/05/22)
- やっぱりコブ大好き。 (2016/05/21)
- 何でも屋?「神楽魂」。 (2016/05/20)
- 「コブ」に「パーク」、まだまだ遊べるかぐら滑走編。 (2016/05/18)
- 雨のかぐら、スキーブーツで苗場山登山道をお散歩。 (2016/05/17)
- かぐらスキー場、パークもコブもまだまだ楽しめます! (2016/05/16)
- 本日のかぐら「探索編」。 (2016/05/14)
- 本日のかぐら「滑走編」、来週から1ロマ営業かな? (2016/05/13)
- ゴンドラは使わずかぐらへ。 (2016/05/12)
- 神楽魂の戦いは続く。 (2016/05/11)
- ピスラボ?リフト下り乗車?どちらも否! (2016/05/10)
- 秒読みカウントダウン、かぐらスキー場。 (2016/05/09)
- みつまたピスラボ化でプラスになった事。 (2016/05/07)
- かぐらスキー場、いつまで滑れる? 「まだだ、まだ終わらんよ!」 (2016/05/06)
- 楽しいリフト下り乗車。 (2016/05/05)
コメント