あやしい雲色、風向き、へそは隠さず最後のリフトまで。
【15-16シーズン 130日目】 天候:曇り時々晴れ
5/31(火) 月山スキー場でスノーボード。

本日は午後から天気が崩れそうな予報。
どんより雲に包まれた月山スキー場です。

この時期になると(滑れるだけでありがたいので)雨はまぁ我慢できます。
風も標高の低いペアリフトなので運休はあまりありません。
問題は雷!
なーんもない山「月山」で雷が鳴ったら、
おへそを隠して避難するしかありません。

お天気様、どうにか夕方まで持ちこたえて下さい。

降り場の雪はギリギリ!
周りの藪が今か今かと待ち構えております。
週末まで持たない様な気がいたします。

「トラバースライン」はついに、スキーヤーも登らなくてはならない難解なラインとなりました。
どのみち、降り場の雪が途切れたら、藪漕ぎハイクでもう少し上から新しいラインになるので、
このラインの寿命もあと数日か…。

「沢コース」にもコブが出来ているというので、
久々に偵察してみます。

おぉ! ありました、コブ!
斜面は緩いしコブの形もやさしい。
朝イチのウォーミングアップやラストのクールダウンにピッタリ!
やさしいといっても、全部で60近いコブが連続しております。
ノンストップで滑れば達成感に包まれます(笑)

乗り場への道もまだ大丈夫。

但し、入口の岩がすでに顔を出しております。
毎年、コイツが出てくると乗り場が藪漕ぎになるのは時間の問題なのです。

まだ綺麗な感じだけど、週末は厳しいでしょう。

さて、久々の沢コースでコブが滑れた気になりましたので!?
大斜面にヤラレテきます(笑)

本日は、スノーボーダー用?トラバースラインは貸切り。
一人だと中々「ライン」にならないから、
いつになってもトラバースで脚プルプル(笑)

月山のコブは大きくて楽しい!
細かいのには何度もヤラレました(笑)

奇跡的に?天気は持ちこたえて、本日も最終まで遊ばせていただいちゃいました。
月の山の天気の神様、ありがとー!
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
スキー場発表積雪量:410cm
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
5/31(火) 月山スキー場でスノーボード。

本日は午後から天気が崩れそうな予報。
どんより雲に包まれた月山スキー場です。

この時期になると(滑れるだけでありがたいので)雨はまぁ我慢できます。
風も標高の低いペアリフトなので運休はあまりありません。
問題は雷!
なーんもない山「月山」で雷が鳴ったら、
おへそを隠して避難するしかありません。

お天気様、どうにか夕方まで持ちこたえて下さい。

降り場の雪はギリギリ!
周りの藪が今か今かと待ち構えております。
週末まで持たない様な気がいたします。

「トラバースライン」はついに、スキーヤーも登らなくてはならない難解なラインとなりました。
どのみち、降り場の雪が途切れたら、藪漕ぎハイクでもう少し上から新しいラインになるので、
このラインの寿命もあと数日か…。

「沢コース」にもコブが出来ているというので、
久々に偵察してみます。

おぉ! ありました、コブ!
斜面は緩いしコブの形もやさしい。
朝イチのウォーミングアップやラストのクールダウンにピッタリ!
やさしいといっても、全部で60近いコブが連続しております。
ノンストップで滑れば達成感に包まれます(笑)

乗り場への道もまだ大丈夫。

但し、入口の岩がすでに顔を出しております。
毎年、コイツが出てくると乗り場が藪漕ぎになるのは時間の問題なのです。

まだ綺麗な感じだけど、週末は厳しいでしょう。

さて、久々の沢コースでコブが滑れた気になりましたので!?
大斜面にヤラレテきます(笑)

本日は、スノーボーダー用?トラバースラインは貸切り。
一人だと中々「ライン」にならないから、
いつになってもトラバースで脚プルプル(笑)

月山のコブは大きくて楽しい!
細かいのには何度もヤラレました(笑)

奇跡的に?天気は持ちこたえて、本日も最終まで遊ばせていただいちゃいました。
月の山の天気の神様、ありがとー!
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
スキー場発表積雪量:410cm
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 月山に風神様&雷神様が降臨。 (2017/06/03)
- “ガスサン”でスキー修行、大人の迷子は遭難です。 (2017/06/02)
- 月山のリフト下は隠れキャラがいっぱい。 (2017/06/01)
- シーズン後半戦が始まりました。神楽魂を胸に抱き月山魂へ。 (2017/05/31)
- 夏まで滑る、それが月山、大人の迷子は遭難です。 (2016/06/05)
- 毎週木曜日はリフト券割引「メンズデー」 ~ハリギリ様とご対面。 (2016/06/04)
- 嵐の月山 ~山形県立自然博物園ネイチャーセンター編。 (2016/06/03)
- あやしい雲色、風向き、へそは隠さず最後のリフトまで。 (2016/06/02)
- 今年も月山スキー場へやって来ました。 (2016/06/01)
- 小さな草でも、大きな生命。 (2015/07/02)
- コブ斬る vol.2 (2015/06/24)
- コブ斬る。 (2015/06/23)
- モクモク。 (2015/06/22)
- うさぎちゃん。 (2015/06/21)
- 笹コブ。 (2015/06/20)
コメント