乗鞍大雪渓 【取扱説明書3】 雪渓到着編。
⇒乗鞍大雪渓 【取扱説明書2】 バス編。

さぁ、バス停の目の前は待望の雪渓です!
スキー場ではない所を滑る、と言うと、ちょっとハードルが高そうなイメージですが、目の前までバスで来れちゃうので、実はとても簡単に辿り着ける場所なのです。
左の山が乗鞍岳の山頂です。

主峰「剣ヶ峰」、標高3,026メートル。

稜線の向こう側には「権現池」などいくつかの火山湖があります。
めちゃめちゃ綺麗ですので必見です!

北アルプスの山々や、

御嶽山など、360度絶景の大パノラマ。

運が良ければ、雷鳥様に遭えるかも!?

さぁ、滑ろう!

コブコブするのも良し!

雪遊びするのも良し。

とっても滑りやすいコブです。
※2016年5月27日追記
バックカントリースキーやスノーボード、登山などで乗鞍岳を登る際、
「雪の上」と「登山道」以外には立ち入らないようにしましょう。
くわしくは→こちらから。
マナーとルールのカテゴリに詳細を記しています。

ハイクは辛いですが、みなさんが登った跡、「階段」がありますので、想像より楽かも!?

悪天候の翌日や、極端に滑走者が少ない日は、ボコボコカチカチになってしまうので、整備が必要です。

「氷と格闘」こんな日もあります…。
常連さんがいる時は問題ないのですが、誰もいない時は過酷な1日になる事も!?

左側はスキーヤー用登山道で、雪渓の上部へ行く場合はこちらから。
また、向かって左側の最上段が乗鞍大雪渓で一番最後まで雪が残る部分となります。
「秋スキー」9月上旬の滑走記。
「秋スノーボード」9月下旬の滑走記。

6月下旬から8月上旬くらいまで、下段は雪解け水の川に。
それ以前は雪の中、それ以降は干からびています。
道具の洗い場にしても良し、ビールを冷やすのも良し!

食事は持参で。

雪渓のまった~りした空間で、まった~り過ごしましょう。

ちなみに雪渓の標高は2,600メートルくらい。 あまり上の方に行くと火が点きにくく沸騰もしないので注意。

5月くらいまでは道路まで雪、その先の位ヶ原までずーっと雪で山荘まで滑って帰れます。
が、雪解けと共に下段は岩が露出してきますので、滑走の際はお気を付けて。
⇒乗鞍大雪渓 【取扱説明書4】 下山~温泉編。
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

さぁ、バス停の目の前は待望の雪渓です!
スキー場ではない所を滑る、と言うと、ちょっとハードルが高そうなイメージですが、目の前までバスで来れちゃうので、実はとても簡単に辿り着ける場所なのです。
左の山が乗鞍岳の山頂です。

主峰「剣ヶ峰」、標高3,026メートル。

稜線の向こう側には「権現池」などいくつかの火山湖があります。
めちゃめちゃ綺麗ですので必見です!

北アルプスの山々や、

御嶽山など、360度絶景の大パノラマ。

運が良ければ、雷鳥様に遭えるかも!?

さぁ、滑ろう!

コブコブするのも良し!

雪遊びするのも良し。

とっても滑りやすいコブです。
※2016年5月27日追記
バックカントリースキーやスノーボード、登山などで乗鞍岳を登る際、
「雪の上」と「登山道」以外には立ち入らないようにしましょう。
くわしくは→こちらから。
マナーとルールのカテゴリに詳細を記しています。

ハイクは辛いですが、みなさんが登った跡、「階段」がありますので、想像より楽かも!?

悪天候の翌日や、極端に滑走者が少ない日は、ボコボコカチカチになってしまうので、整備が必要です。

「氷と格闘」こんな日もあります…。
常連さんがいる時は問題ないのですが、誰もいない時は過酷な1日になる事も!?

左側はスキーヤー用登山道で、雪渓の上部へ行く場合はこちらから。
また、向かって左側の最上段が乗鞍大雪渓で一番最後まで雪が残る部分となります。
「秋スキー」9月上旬の滑走記。
「秋スノーボード」9月下旬の滑走記。

6月下旬から8月上旬くらいまで、下段は雪解け水の川に。
それ以前は雪の中、それ以降は干からびています。
道具の洗い場にしても良し、ビールを冷やすのも良し!

食事は持参で。

雪渓のまった~りした空間で、まった~り過ごしましょう。

ちなみに雪渓の標高は2,600メートルくらい。 あまり上の方に行くと火が点きにくく沸騰もしないので注意。

5月くらいまでは道路まで雪、その先の位ヶ原までずーっと雪で山荘まで滑って帰れます。
が、雪解けと共に下段は岩が露出してきますので、滑走の際はお気を付けて。
⇒乗鞍大雪渓 【取扱説明書4】 下山~温泉編。
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 乗鞍観光センター内で Free Wi-Fi が利用可能になりました。 (2016/08/26)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書12】 バス回数券編。 (2016/07/18)
- 日本一標高の高いバウムクーヘン工房。 (2016/07/11)
- 取扱説明書【乗鞍大雪渓で、夏スキー・スノーボード】 (2016/06/26)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書11】 お得な会員編。 (2016/06/25)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書10】 有料道路割引券編。 (2016/06/21)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書9】 お得なきっぷ編。 (2016/06/20)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書8】 夏合宿~動画編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書7】 おみやげ~観光編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書6】 宿泊編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書5】 食事とお酒編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書4】 下山~温泉編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書3】 雪渓到着編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書2】 バス編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書1】 アクセス編。 (2014/11/10)
コメント