乗鞍大雪渓でスノーボード、からの、初めての上高地。
【15-16シーズン 140日目】 天候:曇り~雨
6/16(木) 乗鞍大雪渓でスノーボード。
⇒「雨の大雪渓」からの続き。

気になる「第2ステージ」は明日におあずけ。
10:54のバスで下山だけど、10本も滑れたから大満足。

この時期(春山バス)はバスの本数が少ないので、ちょっと不便。
雪渓の様子(積雪量)が夏みたいなので、春山バスって感じがあまりしません(笑)

早めに下山した理由は、
観光センター12:13発の便で「上高地」散策をする為。
時間があまりないので、急いで準備します。

上高地への直通ではなく、「新島々」行きなので、
「親子滝」というバス停で乗り換えです。
ちなみに、デカい観光バスに乗客はわたくしめのみ。
いつも車で通る道だけど、こんな所にバス停があるなんてまったく気付きませんでした。
エコーラインのバス以外を初めて利用しましたが、
運転手さんの説明が丁寧で、スムーズに乗り換えができました。
ありがとう、アルピコ交通!

さて、実は初めての「上高地」です。
有名な観光地ですが、“元インドア派”のわたくしめには今まで無縁の場所でした(笑)
スキーから始まった山遊び、色々な場所が開拓できて最高です。

これが有名な「河童橋」か!
もっと混雑しているかと思いましたが、平日の雨模様なので閑散としております。
景色を堪能するには不向きの天候ですが、
人が少ないので大自然を満喫するのには最適だったかも!?

しばらく歩くと、とても見晴らしの良い場所に。
ふ~ん、天気が良ければ有名な山が見えるんだろうね…と案内図を確認してみると、

なんと、目の前は「穂高連峰」ですって!
なんか聞いた事がある山々が沢山。
「岳沢」からうっすら見える山々にちょっと感動してしまいました!

遊歩道を散策いたします。
優雅で穏やかな流れの「梓川」。
水がとても綺麗!
あの山は「焼岳」かな!?




例によって植物の観察ばかりしていたら、あっという間に時間が経ちました(笑)

バスに乗り遅れたら大変ですので、
「明神池」や「大正池」などの名所はまた今度。

レベルの高そうな「登山口」がありました。
いつかこの門を潜る日が来るのか(笑)

上高地。
大自然の森林散策はとても癒されました。
今回、突然思い立ったミニ旅行でして、
実は、上高地や北アルプスに対する知識は皆無だったわたくしめ。
午前中スノーボード、午後上高地、かなりタイトなスケジュールでしたので、
もう少し予習をして、のんびり散策をしにまた来たいと思いました。
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:SP-UNITED / BROTHERHOOD
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
6/16(木) 乗鞍大雪渓でスノーボード。
⇒「雨の大雪渓」からの続き。

気になる「第2ステージ」は明日におあずけ。
10:54のバスで下山だけど、10本も滑れたから大満足。

この時期(春山バス)はバスの本数が少ないので、ちょっと不便。
雪渓の様子(積雪量)が夏みたいなので、春山バスって感じがあまりしません(笑)

早めに下山した理由は、
観光センター12:13発の便で「上高地」散策をする為。
時間があまりないので、急いで準備します。

上高地への直通ではなく、「新島々」行きなので、
「親子滝」というバス停で乗り換えです。
ちなみに、デカい観光バスに乗客はわたくしめのみ。
いつも車で通る道だけど、こんな所にバス停があるなんてまったく気付きませんでした。
エコーラインのバス以外を初めて利用しましたが、
運転手さんの説明が丁寧で、スムーズに乗り換えができました。
ありがとう、アルピコ交通!

さて、実は初めての「上高地」です。
有名な観光地ですが、“元インドア派”のわたくしめには今まで無縁の場所でした(笑)
スキーから始まった山遊び、色々な場所が開拓できて最高です。

これが有名な「河童橋」か!
もっと混雑しているかと思いましたが、平日の雨模様なので閑散としております。
景色を堪能するには不向きの天候ですが、
人が少ないので大自然を満喫するのには最適だったかも!?

しばらく歩くと、とても見晴らしの良い場所に。
ふ~ん、天気が良ければ有名な山が見えるんだろうね…と案内図を確認してみると、

なんと、目の前は「穂高連峰」ですって!
なんか聞いた事がある山々が沢山。
「岳沢」からうっすら見える山々にちょっと感動してしまいました!

遊歩道を散策いたします。
優雅で穏やかな流れの「梓川」。
水がとても綺麗!
あの山は「焼岳」かな!?




例によって植物の観察ばかりしていたら、あっという間に時間が経ちました(笑)

バスに乗り遅れたら大変ですので、
「明神池」や「大正池」などの名所はまた今度。

レベルの高そうな「登山口」がありました。
いつかこの門を潜る日が来るのか(笑)

上高地。
大自然の森林散策はとても癒されました。
今回、突然思い立ったミニ旅行でして、
実は、上高地や北アルプスに対する知識は皆無だったわたくしめ。
午前中スノーボード、午後上高地、かなりタイトなスケジュールでしたので、
もう少し予習をして、のんびり散策をしにまた来たいと思いました。
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:SP-UNITED / BROTHERHOOD
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ご来光から早朝スノーボード。 (2016/07/24)
- 今年もご来光バスの運行が始まりました。 (2016/07/23)
- 夏スノーボードからの夏らしいカクテル。 (2016/07/22)
- 長野県登山安全条例が制定されました。 (2016/07/12)
- 国道158号交差点(前川渡~大野川橋間)の通行止めは解除となりました。 (2016/07/09)
- 夏スキー、夏スノーボードの醍醐味、スペシャルビール。 (2016/07/08)
- 雪渓上部で迷子。 (2016/06/18)
- 乗鞍大雪渓でスノーボード、からの、初めての上高地。 (2016/06/17)
- 雨が降る前にいっぱい滑る。 (2016/06/16)
- 今が旬、乗鞍大雪渓。 (2016/06/15)
- 雨男と晴れ男、雪渓の気まぐれ。 (2016/06/14)
- 乗鞍岳で半日スノーボード、半日山歩き。 (2016/06/12)
- 天空の乗鞍大雪渓。 (2016/06/11)
- 貸切り乗鞍大雪渓で、ロックなスノーボード。 (2016/06/09)
- 乗鞍大雪渓、幸せなコブ、滑りやすいコブに、楽しいコブに、綺麗なコブに。 (2016/06/08)
コメント