乗鞍大雪渓 【取扱説明書12】 バス回数券編。
⇒乗鞍大雪渓 【取扱説明書11】 お得な会員編。
【取扱説明書9】にて、上高地・乗鞍・松本のフリーパスチケットの紹介をしましたが、
松本も上高地もどうでもいい! 乗鞍エコーラインのみのお得なバスチケットは?という要望があると思います。
ってか、わたくしめ自身熱望しております(笑)
14-15シーズンはバス代だけで10万円の痛~い出費でした(笑)
スキー場ならシーズン券や早割など、何らかしらの割引があり、多く通うお客に特典がありますが、
さて、バスで通う乗鞍大雪渓の場合は…!?

結論から申し上げますと、
お得なチケットはあるけど、あまりお得じゃない!
なんじゃそりゃ(笑)

乗鞍エコーラインのバスをお得に利用するチケット。
「乗鞍岳シャトルバス 回数券」です。
内容は、
片道券が12枚綴りで、14,500円。
1往復約2,416円。
シャトルバスの往復券が2,500円なので、
1日約84円割引、6回で500円の割引となります。
ん~ショボイ!
まぁこの回数券、片道の回数券、
片道券通常1,450円が12枚で14,500円って考えれば安いけど、
元々往復券は割引価格って事なのでしょう。
往路のみバスで復路は自転車の方には、とても魅力的だと思います。

更に、割引がショボイのに、
有効期限があります。
たった1日数十円の割引で、余ってしまうかもしれないリスク…、
払い戻しがあるとはいえ、一般の方にはあまりおすすめできない回数券です。
※ただし、
この有効期限、今までは無かった制度で、今年のみの制度みたいです。
ボールペンで書き足してある事からも、来年以降何らかの新サービスに期待できるかも!?
ただ単に、利用者が少ないから“回数券自体を廃止”かもしれませんが…。

コアな利用者に何らかしらの特典が欲しい所ですが、
往復たった2,500円で、標高約2,600メートルまで寝ていても来れちゃう、
真夏でも“屋外天然雪”で滑れるんだから贅沢は言ってられません(笑)
乗鞍岳シャトルバスについて詳しくは→アルピコ交通
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
【取扱説明書9】にて、上高地・乗鞍・松本のフリーパスチケットの紹介をしましたが、
松本も上高地もどうでもいい! 乗鞍エコーラインのみのお得なバスチケットは?という要望があると思います。
ってか、わたくしめ自身熱望しております(笑)
14-15シーズンはバス代だけで10万円の痛~い出費でした(笑)
スキー場ならシーズン券や早割など、何らかしらの割引があり、多く通うお客に特典がありますが、
さて、バスで通う乗鞍大雪渓の場合は…!?

結論から申し上げますと、
お得なチケットはあるけど、あまりお得じゃない!
なんじゃそりゃ(笑)

乗鞍エコーラインのバスをお得に利用するチケット。
「乗鞍岳シャトルバス 回数券」です。
内容は、
片道券が12枚綴りで、14,500円。
1往復約2,416円。
シャトルバスの往復券が2,500円なので、
1日約84円割引、6回で500円の割引となります。
ん~ショボイ!
まぁこの回数券、片道の回数券、
片道券通常1,450円が12枚で14,500円って考えれば安いけど、
元々往復券は割引価格って事なのでしょう。
往路のみバスで復路は自転車の方には、とても魅力的だと思います。

更に、割引がショボイのに、
有効期限があります。
たった1日数十円の割引で、余ってしまうかもしれないリスク…、
払い戻しがあるとはいえ、一般の方にはあまりおすすめできない回数券です。
※ただし、
この有効期限、今までは無かった制度で、今年のみの制度みたいです。
ボールペンで書き足してある事からも、来年以降何らかの新サービスに期待できるかも!?
ただ単に、利用者が少ないから“回数券自体を廃止”かもしれませんが…。

コアな利用者に何らかしらの特典が欲しい所ですが、
往復たった2,500円で、標高約2,600メートルまで寝ていても来れちゃう、
真夏でも“屋外天然雪”で滑れるんだから贅沢は言ってられません(笑)
乗鞍岳シャトルバスについて詳しくは→アルピコ交通
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 乗鞍大雪渓取扱説明書2021年最新版温泉編。 (2021/07/07)
- 乗鞍大雪渓取扱説明書2021年最新版アクセス編。 (2021/07/05)
- 秋スキー&スノーボードの季節になりました。 (2017/09/03)
- 乗鞍観光センター内で Free Wi-Fi が利用可能になりました。 (2016/08/26)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書12】 バス回数券編。 (2016/07/18)
- 日本一標高の高いバウムクーヘン工房。 (2016/07/11)
- 取扱説明書【乗鞍大雪渓で、夏スキー・スノーボード】 (2016/06/26)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書11】 お得な会員編。 (2016/06/25)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書10】 有料道路割引券編。 (2016/06/21)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書9】 お得なきっぷ編。 (2016/06/20)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書8】 夏合宿~動画編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書7】 おみやげ~観光編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書6】 宿泊編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書5】 食事とお酒編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書4】 下山~温泉編。 (2014/11/10)
コメント
ん?
消費税が10%になっても使えると言ってました。
以前撮影されたグリーンマンの動画もブログにアップしました。
2016-07-20 12:31 組長 URL 編集
Re: ん?
回数券、今販売している分から期限ができちゃったみたいです。
※手書きでH28 10月31日までに変更されています。
購入時、乗車時、今年中に使い切って下さいって毎回言われます…。
ご来光バスの値上げ分も、差額を払わないと使えないって言われました。
もしかしたら、来年から制度が変わるか、廃止かもしれませんね。
回数券じゃなくて、シーズン券を導入して欲しいです(笑)
2016-07-22 17:30 オオカワ URL 編集