FC2ブログ

見晴峠から乗鞍岳を望む~妄想登山編。

7/7(木) 乗鞍高原を散策。

前日からどうも膝の調子が芳しくないので、本日は雪渓に上がらず森林散策です。
「スプリングバンク」のマスターに、軽いハイキングコースを教えてもらい、
乗鞍高原まだ未開の登山道を散策する事に。



「観光センター」から「見晴峠」へ向かうコースを選択。
こちらは、「乗鞍高原」から「白骨温泉」への登山道です。



登山道入口から少し登ると、小さな木の橋があると聞いていたので、
まずは橋を探索しましたが…

これじゃないよな(笑)

しばらく進んでも見当たらず、GPSで確認したら、登山道からだいぶ逸れていました…。
来た道をトボトボ戻りましたが…、



渡れそうな橋といえば、こいつくらいしか…。
いきなり“ハイキング”とは思えない難所だけど、とりあえず渡りますか!



苔だらけで滑りそうで非常に怖い!



渡りきった先は崖!



砂防ダム沿いに密林を進んでみましたが…、



行き止まりに…。

砂防ダムを登れば進む事はできそうですが、
マスター曰く「峠まで20分の簡単なお散歩コース」
絶対間違っている(笑)

※(注)マスターは山のスペシャリストなので、
「20分」「簡単なお散歩」って所は、一般人にはアテになりません(笑)

もう一度来た道を戻る事に。
そしたら、なんと…、



登山道入口からすぐの所に、立派な木橋があるではないか!
ルートの看板まであるのにまったく気付きませんでした…。
本格的な登山だったら間違えなく遭難していましたね(笑)



先ほどのルートと違い、こちらは一応ちゃんとした登山道。
しかし、植物の成長が凄まじく、登山道沿いは緑の絨毯状態!

嗚呼…!

緑に囲まれて幸せ。



綺麗な花が沢山咲いていました。



名前はわからないけど、ついつい立ち止まって見惚れてしまいます。



美味しそうなキノコや木の実もありました。



春に沢山いただいた山菜さん達は成長し少し違った姿に。
「山ウド」は1メートル前後にまで成長し、立派な花を咲かせておりました。



1時間弱くらいで、大きな岩の前に。
これが噂の「見晴岩」ですね!



気分はロッククライマー(笑)



岩のてっぺんに立つと、素晴らしい景色!
乗鞍高原からスキー場、乗鞍岳まで一望できます。



山の上の雲も綺麗!

観光センターから1時間前後で来れちゃう絶景のビューポイント。
また新しい乗鞍の良い所を知ってしまいました。



一応、この先の「見晴峠」まで行ってみましたが、
峠には特に何もなしで、眺望もありません。

時間と体力に余裕がある時に、この先の「白骨温泉」まで行ってみようかな。



この登山道の魅力はなんと言っても、
「見晴岩からの素晴らしい景色」だと思いますが、
スキーヤー、スノーボーダーなら途中で気付くはず。
ツリーランが楽しめそうな斜面がいっぱい!
ここに雪があれば、あそこを滑って~あの沢、あの壁…、
想像するのは自由、無限大、妄想登山最高!

乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント