FC2ブログ

恐怖と快楽の夏スノーボード、15-16シーズン11ヶ月目に突入しました。

15-16シーズン 146日目 天候:晴れ時々曇り
8/8(月) 乗鞍大雪渓でスノーボード。

2015年10月16日から始まった今シーズン、
ついに11ヶ月目に突入しました~!

記録的な少雪の今冬、それでも8月までスキーやスノーボードが出来るのだから、
乗鞍には本当に感謝いっぱいです。



しかし、賞味期限は残りわずか…。



「第1ステージ」「第2ステージ」の残雪は完全にゼロになりました。
例年ならこの時期、乗鞍夏スキーシーズン真っ盛りで、第1のコブが大盛況なのですが…。



さて、山にはどんなレアな「ポケモン」がいるかなと探索しましたが…、
モンスターの気配なし(笑)



しかし、親子の「雷鳥様」がお出迎え!
貴重な特別天然記念物の方がポケモンよりレアですね(笑)

ちなみにこの時期のライチョウは保護色で茶色っぽく、写真でもどこにいるのか探すのが大変。
意外と足元とかをウロチョロしているので、驚かせないように観察します。



さぁ、雪渓に到着しました。
「第3ステージ」最奥部になります。



下部の変色している部分は“氷”です。
長年雪に隠れていた下地がついに登場って感じです。

もうこの辺の雪は15-16シーズンに降った雪ではなく、それ以前の雪なのだと思います。
なんとも貴重な体験。



写真だとわかりづらいのですが、
アイスバーンの部分はかなりの急斜面で、真下からだと上部の滑走エリアがよく見えません。

氷に階段は作れないので、スノーボードのソフトブーツで登るのは至難の業。
上部が見えず、どこから登ったら良いかわからないので、
左側の雪が無い部分から回り込んで登りました。



しかし、これも下からだとわかりづらいのですが、こっちもかなりの急斜面。
砂利が滑りまくって上手く登れない!
氷の上で滑落よりマシだと思い、ヒーヒー言いながら登りました。



本当に本当に苦労して辿り着きました!



工事現場ではありません(笑)



滑走エリアの雪はやわらかくて、いつも通りの夏乗鞍!
ここだけをハイク&滑走している分には天国です!



しかし!

フィニッシュはこの辺にしておかないと大変な事になります。
ここから下は急斜面アイスバーン
滑落したら死を覚悟しなくてはいけない魔のデスゾーン(笑)



上は天国、下は地獄、
楽しいアドベンチャーです。



8月とは思えない状況ですが、
少雪の今シーズン、逆に考えればまだこんなに雪がある!
楽しませてくれてありがとー乗鞍!

例年、お盆くらいまでは、道路からすぐの「第1ステージ」が滑れて、初級者でも夏乗鞍を楽しむ事は可能ですが、
今年は例外!初めての方や初級者は相当な覚悟が必要だと思います。
それでも暑い都会を離れて雪に会いたい!という変態さんは、ヘルメットなどの装備を忘れずに…。



下山後は、恐怖と快楽でとても疲れました(笑)
疲れを癒すのはいつも通り「スプリングバンク」

今が旬! 「乗鞍産ブルーベリーの手作りタルト」
美味しくてついついおかわり(笑)



ブルーベリーを使ったカクテルも作っていただきました。
こりゃまた濃厚で美味!
乗鞍高原の“旬”を堪能させていただきました。



◆Cafe & Bar Spring Bank◆
〒390-1520 長野県松本市安曇3929-5
10:00~16:00
19:00~24:00
定休日:木曜(8月中無休、HPで確認)
HP http://www.azm.janis.or.jp/~springbk/

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:SP-UNITED / BROTHERHOOD
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU

乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント