ビンディングの着脱が恐怖。
【15-16シーズン 147日目】 天候:曇り時々晴れ
8/9(火) 乗鞍大雪渓でスノーボード。

本日はガスに包まれた乗鞍大雪渓。

かぐらのレジェンドH氏が滑り納めにやって来ました。
氷の上をハイクする恐怖、写真ではあまり伝わりませんが、この部分はホントに恐ろしい。

“デスゾーン”を超えれば雪上になりますが、たった1日で階段が消えている!?
鍬で階段を作りながら、一歩一歩慎重に…。

ここまで登ればゴールはすぐそこ。
下段のアイスバーンや荷物が見えない事からも、中段より下がいかに急斜面かが分かります。

さぁ、15-16シーズン最後の滑走!
コブの中はホントに天国です~!

雪大好き!
スノーボード大好き!
コブ大好き!

滑走はここまで!
これより下は危険! “デスゾーン” !
平らな場所が無いので、ビンディングの着脱は最後のコブの中で。
でも、勢いよくフィニッシュしちゃう事もありますよね。
ちょっとコブから逸れた急斜面でビンディングを外して片足を着地したら…、

滑落しちゃいました~!
まったく止まる気配なし、死を覚悟しました(笑)
デスゾーンの恐怖を身をもって体感。

デスゾーンの下は岩がゴロゴロ。

幸い、滑落先は大きい岩が少ない砂利エリアだったので奇跡の無傷!
助かった~!
表面は氷水の滑り台を滑落したので、手が冷たすぎて痛かったくらい。

恐怖心が脳裏に焼き付いてしまい、戦意喪失。
残り時間はまった~り雪渓で過ごしました(笑)
本日は強化選手みたいな子供達がスキーキャンプを行っておりました。
みんな物凄く上手い!
デスゾーンなんかまったく気にせず下段まで滑ります。
アイスバーンで板を外すのもお茶の子さいさい。
でも、たまに失敗すると岩場まで真っ逆さま…恐ろしい。
急斜面のアイスバーンではスキーの方が板の着脱は大変そうです。
常連さんは、岩の上でスキーを外すのが一番安全だと仰っておりました(笑)
上記のスキー選手達は別格として、
わたくしめみたいな道楽レジャースノーヤーにはそろそろ乗鞍の雪渓は厳しくなって参りました。

楽しくて厳しい今年の乗鞍大雪渓。
これからは本当に未知の世界。
果たしてどんな変化をしていくのか…。

恐怖心は美味しいモノを食べて忘れましょう(笑)
久々にメープルのから揚げでアーライッ!
◆喫茶メープル◆
〒390-1520 長野県松本市安曇4270-5
11:00~13:30
17:00~20:30
定休日:不定休

テラス席はフリースを着なくては寒いくらいの気温です。
まだ8月ですよ! 最高の避暑地乗鞍高原!

夜は「まいめの池」へ星空探索。
標高が高く、光害がほとんど無いここ乗鞍では、天気が良ければ満点の星空が望めます。
天の川や流れ星だって肉眼でバッチリ。

スマホのカメラでは真っ黒な写真しか撮れないので、
近くの看板を撮ってきました(笑)
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:SP-UNITED / BROTHERHOOD
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
8/9(火) 乗鞍大雪渓でスノーボード。

本日はガスに包まれた乗鞍大雪渓。

かぐらのレジェンドH氏が滑り納めにやって来ました。
氷の上をハイクする恐怖、写真ではあまり伝わりませんが、この部分はホントに恐ろしい。

“デスゾーン”を超えれば雪上になりますが、たった1日で階段が消えている!?
鍬で階段を作りながら、一歩一歩慎重に…。

ここまで登ればゴールはすぐそこ。
下段のアイスバーンや荷物が見えない事からも、中段より下がいかに急斜面かが分かります。

さぁ、15-16シーズン最後の滑走!
コブの中はホントに天国です~!

雪大好き!
スノーボード大好き!
コブ大好き!

滑走はここまで!
これより下は危険! “デスゾーン” !
平らな場所が無いので、ビンディングの着脱は最後のコブの中で。
でも、勢いよくフィニッシュしちゃう事もありますよね。
ちょっとコブから逸れた急斜面でビンディングを外して片足を着地したら…、

滑落しちゃいました~!
まったく止まる気配なし、死を覚悟しました(笑)
デスゾーンの恐怖を身をもって体感。

デスゾーンの下は岩がゴロゴロ。

幸い、滑落先は大きい岩が少ない砂利エリアだったので奇跡の無傷!
助かった~!
表面は氷水の滑り台を滑落したので、手が冷たすぎて痛かったくらい。

恐怖心が脳裏に焼き付いてしまい、戦意喪失。
残り時間はまった~り雪渓で過ごしました(笑)
本日は強化選手みたいな子供達がスキーキャンプを行っておりました。
みんな物凄く上手い!
デスゾーンなんかまったく気にせず下段まで滑ります。
アイスバーンで板を外すのもお茶の子さいさい。
でも、たまに失敗すると岩場まで真っ逆さま…恐ろしい。
急斜面のアイスバーンではスキーの方が板の着脱は大変そうです。
常連さんは、岩の上でスキーを外すのが一番安全だと仰っておりました(笑)
上記のスキー選手達は別格として、
わたくしめみたいな道楽レジャースノーヤーにはそろそろ乗鞍の雪渓は厳しくなって参りました。

楽しくて厳しい今年の乗鞍大雪渓。
これからは本当に未知の世界。
果たしてどんな変化をしていくのか…。

恐怖心は美味しいモノを食べて忘れましょう(笑)
久々にメープルのから揚げでアーライッ!
◆喫茶メープル◆
〒390-1520 長野県松本市安曇4270-5
11:00~13:30
17:00~20:30
定休日:不定休

テラス席はフリースを着なくては寒いくらいの気温です。
まだ8月ですよ! 最高の避暑地乗鞍高原!

夜は「まいめの池」へ星空探索。
標高が高く、光害がほとんど無いここ乗鞍では、天気が良ければ満点の星空が望めます。
天の川や流れ星だって肉眼でバッチリ。

スマホのカメラでは真っ黒な写真しか撮れないので、
近くの看板を撮ってきました(笑)
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:SP-UNITED / BROTHERHOOD
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 夏スノーボードの後は、乗鞍高原でブルーベリー狩り。 (2016/08/15)
- ビンディングの着脱が恐怖。 (2016/08/13)
- 恐怖と快楽の夏スノーボード、15-16シーズン11ヶ月目に突入しました。 (2016/08/11)
- びんぼっちゃまを彷彿とさせるハリボテ~コブの横の岩は雪で隠す。 (2016/07/26)
- ご来光バスから始まる1日は長い。 (2016/07/25)
- ご来光から早朝スノーボード。 (2016/07/24)
- 今年もご来光バスの運行が始まりました。 (2016/07/23)
- 夏スノーボードからの夏らしいカクテル。 (2016/07/22)
- 長野県登山安全条例が制定されました。 (2016/07/12)
- 国道158号交差点(前川渡~大野川橋間)の通行止めは解除となりました。 (2016/07/09)
- 夏スキー、夏スノーボードの醍醐味、スペシャルビール。 (2016/07/08)
- 雪渓上部で迷子。 (2016/06/18)
- 乗鞍大雪渓でスノーボード、からの、初めての上高地。 (2016/06/17)
- 雨が降る前にいっぱい滑る。 (2016/06/16)
- 今が旬、乗鞍大雪渓。 (2016/06/15)
コメント