FC2ブログ

雪日記の休日~東京お散歩編。

久々に都内へやって来ました。



「上野恩賜公園」



「不忍池」は蓮がいっぱい!



もちろん、目的は「ポケモンGO」です(笑)

上野公園不忍池周辺は有名なポケモンスポットです。
さすがに夏休みも終わり平日の午前中なので、想像していたよりも人は少なめ。
それでも屋台は出ているし、「ハクリュー」などが出現した時は民族の大移動が起こります(笑)

ただ、自宅から一番近いスポット「前橋公園」とポケモン生息状況がかなり似ているので、
長居は無用、せっかく東京に来たのだから他のスポットも散策してみます。



お次は、錦糸町駅からすぐの「錦糸公園」にやって来ました。
平日のお昼過ぎだというのに人だらけです(笑)
ポケモンをやっているのはほとんど大人、子供たちは遊具などで遊ぶ姿が目立ちました。
これは健全でいい事ですね!

こちらは、「フシギダネ」の巣です。
スカイツリーをこんなに間近で見たのは初めてで大興奮(笑)
「フシギバナ」に進化する為のアメが貯まった所で移動。



錦糸公園から徒歩15分ほどにある「猿江恩賜公園」へ。

こちらは「プリン」の巣です。
可愛いポケモンをジムに配置する事にハマっているわたくしめとしては見逃せません(笑)



レアモノにはあまり巡り合えませんでしたが、巣に籠った成果はありました!



夜は東京ドームでアーライッ!
日本ハム主催の楽天戦でございます(笑)



日ハム主催試合は内野席に「乾杯シート」なる激安席がございます。
ビールとおつまみが付いた指定席が2,500円!
東京ドームのビールは1杯800円もするのでかなりお得です。

東京ドームに来たのは楽天vs読売の日本シーリーズ以来だったのだけど、
ビールの売り子さんの雰囲気がやっぱり苦手。
みんな売る事に必死で観戦の邪魔になるほどなんです。

やっぱりコボスタのまった~りした雰囲気が一番!
(ビールも650円だしw)



久々に東京に来て、初めて公園巡りをしましたが、
東京って広くて大きい公園が多い事にビックリ!

田舎者群馬人のイメージとしては、コンクリートジャングルでして、
実際高層ビルばかりのコンクリートジャングルなのですが、
要所に歴史のある公園が意外と多くて、都会人のオアシスになっているんですねぇ。

こんな発見もポケモンGOのおかげ。
今まで田舎者が東京に来る目的は、都会らしい場所ばかりでしたが、
公園の緑地の中で、自然に触れ合う事もできる事を気づかされました。

高層ビル群と緑の景色も中々乙なものですなぁ。

ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント