FC2ブログ

スキーと紅葉、強風の軽プリ。

16-17シーズン 5日目 天候:晴れ
11/9(水) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。



本日はいつも通り午後から参戦。



プリンスゲレンデは強風! 北西の風、山に雪が降っている証です。
喜びの風ですが、秋仕様の軽装だったわたくしめ物凄~く寒かったです…。
もう季節はすっかり冬、ちゃんとスノーウェアが必要となりました。



プリンスリフトの降り場では何やらテレビor映画の撮影?が行われておりました。
軽井沢はこういうのが多いですね。
交通の便が良く、山なのに都会っぽい雰囲気もあるからか。

何よりこの時期、紅葉と雪のコラボレーション。
中々他では観られません。



紅葉といえば、碓氷峠が只今真っ盛り。
ちょっと険しい山道ですが、綺麗な森の中を抜けるこのルートは、おすすめの紅葉峠。



「碓氷湖」でちょこっと休憩。
整備された遊歩道などがあり紅葉の名所のようです。



「めがね橋」「アプトの道」、観光するならこの時期が一番ですね!

めがね橋、アプトの道など碓氷峠の観光スポットは去年の日記に詳しい記事があります。
トンネル同好会の活動~軽井沢プリンスからめがね橋へ。  
http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2600.html

ちなみに、碓氷峠をよく「碓氷バイパス」と混同されている場合がありますが、
碓氷バイパス(国道18号)は「入山峠」、碓氷峠があるのは「国道18号(旧道)」です。
軽井沢プリンスホテルスキー場からは一番近い国道です。



峠のこちらは群馬県。



こちらは長野県。

この峠を境に、長野県側に降った雨は日本海に、群馬県側に降った雨は太平洋に流れる分岐点です。
わたくしめ、川は南に流れるモノだとばかり思っておりましたが、
山に訪れるようになり北に流れる川(新潟や長野で)を見てカルチャーショックを受けました(笑)

交通量からして、ほとんどの軽プリ車来場者が、「上信越道」「碓氷バイパス」で来場しているようですが、
たまには松井田妙義ICから「旧道」でのんびり景色を眺めながらなんていかがでしょうか?
※狭いクネクネ山道なので運転にはくれぐれもお気を付け下さい。



さぁ、軽井沢は「冬と秋のせめぎ合い」状態ですが、
こちらかぐらは完全に冬!
10~20cmくらい積もったのかな?



今夜も降雪機フル回転!
オープンまであと10日!

スキー場発表積雪量:50cm

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130


ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント