スキーブーツ用ソールプロテクターを購入してみました。
今シーズンはスキーブーツを新しくしたので便利アイテムを購入してみました。

REXXAM(レクザム)のブーツソールプロテクター“FOOT WALKER(フットウォーカー)”

スキーブーツのソールの摩耗を防ぐとともに、歩行時のスリップを防止する、
スキーヤーの為のマストアイテム、との事です。
以前のブーツは、そんな事気にせず酷使し続けておりました。
ウッドデッキの上でブーツが滑って転んで、肋骨骨折した事もありました(笑)
⇒イエティ骨折事件。
スキーブーツのまま、月山山頂の月山神社までお参りしたり、乗鞍のスキーヤー登山道もガシガシ登りました。
⇒月山神社へ遭難編。 ⇒月山神社現る。 ⇒山頂編。 ⇒下山編。
そんなだから、以前のブーツはソールボロボロ。
ボロボロにすり減ったソールは雪が絡み付きやすい気がします。
雪だらけのブーツってビンディングの装着が物凄く大変。
以上の様な事が改善されればいいなぁと。

気になるのがサイズ。
サイズ:フリーサイズ(ソール長263mm-323mm)と表記されたワンサイズしかなく、
わたくしめのブーツ、ソール長が326mmなのです。
まぁ、TPU素材なので(スマホのケースなどで使われているゴムとプラスチックの中間みたいな素材。)、
3mmくらいなら装着できるかなと、ネットでポチっと。

このように、ネジで細かくサイズ調整ができるフリーサイズ。
一番長くなるように取り付けて装着します。

あれっ!?
全然余裕がある。
と言うか、これじゃブカブカで外れてしまう。

ひとつサイズを下げてピッタリ。
表記の適合サイズよりかなり大きめまでOKなのでした。
(※ブーツサイズ30cmくらいまでは大丈夫。)
これで、雪が無いアスファルトの上でも、ピスラボの上でも、登山道でも、
快適に歩けて、ソールを傷めない!
さっそくかぐらにて使用してきましたが、
とっても歩きやすい!
ブーツをウォークモードにすれば、スノーボードブーツと同じ感覚で歩けます。
滑走中は、腰にぶら下げても良いのですが、少し邪魔なので、ザック置き場に括り付けておきます。
ただし、忘れ物には要注意(笑)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

REXXAM(レクザム)のブーツソールプロテクター“FOOT WALKER(フットウォーカー)”

スキーブーツのソールの摩耗を防ぐとともに、歩行時のスリップを防止する、
スキーヤーの為のマストアイテム、との事です。
以前のブーツは、そんな事気にせず酷使し続けておりました。
ウッドデッキの上でブーツが滑って転んで、肋骨骨折した事もありました(笑)
⇒イエティ骨折事件。
スキーブーツのまま、月山山頂の月山神社までお参りしたり、乗鞍のスキーヤー登山道もガシガシ登りました。
⇒月山神社へ遭難編。 ⇒月山神社現る。 ⇒山頂編。 ⇒下山編。
そんなだから、以前のブーツはソールボロボロ。
ボロボロにすり減ったソールは雪が絡み付きやすい気がします。
雪だらけのブーツってビンディングの装着が物凄く大変。
以上の様な事が改善されればいいなぁと。

気になるのがサイズ。
サイズ:フリーサイズ(ソール長263mm-323mm)と表記されたワンサイズしかなく、
わたくしめのブーツ、ソール長が326mmなのです。
まぁ、TPU素材なので(スマホのケースなどで使われているゴムとプラスチックの中間みたいな素材。)、
3mmくらいなら装着できるかなと、ネットでポチっと。

このように、ネジで細かくサイズ調整ができるフリーサイズ。
一番長くなるように取り付けて装着します。

あれっ!?
全然余裕がある。
と言うか、これじゃブカブカで外れてしまう。

ひとつサイズを下げてピッタリ。
表記の適合サイズよりかなり大きめまでOKなのでした。
(※ブーツサイズ30cmくらいまでは大丈夫。)
これで、雪が無いアスファルトの上でも、ピスラボの上でも、登山道でも、
快適に歩けて、ソールを傷めない!
さっそくかぐらにて使用してきましたが、
とっても歩きやすい!
ブーツをウォークモードにすれば、スノーボードブーツと同じ感覚で歩けます。
滑走中は、腰にぶら下げても良いのですが、少し邪魔なので、ザック置き場に括り付けておきます。
ただし、忘れ物には要注意(笑)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- “いい緑”を新規開拓、SMITHのゴーグル編。 (2017/01/04)
- “いい緑”を新規開拓、K2のゴーグル編。 (2017/01/03)
- バックカントリー用のバックパック、4代目にしてやっと理想形に出会えた。 (2017/01/02)
- ノローナのウェアをカスタマイズするの巻、其の弐、ワッペン編。 (2016/12/26)
- ノローナのウェアをカスタマイズするの巻、其の壱、ファーアタッチメント編。 (2016/12/25)
- NORRONAのインサレーションジャケットをヤフオクで落札。 (2016/12/24)
- FULLMARKS 新春福袋 2017。 (2016/12/13)
- スキーブーツ用ソールプロテクターを購入してみました。 (2016/12/11)
- ゴーグルをメットインなんて…出来ない! (2016/12/10)
- ミッドレイヤーも理想の色を追及。 (2016/12/04)
- 高級下着をお買い上げ、ベースレイヤーについて3年後。 (2016/12/03)
- 今までありがとうNIKE SNOWBOARDING、これからよろしくねBURTON。 (2016/11/13)
- スキーブーツを購入しました。 (2016/10/22)
- 16-17シーズンは「スキーとスノーボードの二刀流」を目指します。 (2016/09/15)
- 雪不足でプラスな面を考えてみた。 (2016/01/10)
コメント