12/10(土)田代エリアオープン、かぐらスキー場(ほぼ)全面滑走可能。

ついに明日(12/10)田代エリアがオープンいたします!
おめでとうございま~す!
かぐらスキー場(ほぼ)全面滑走可能となります。
(ほぼ)というのは、
「かぐら第5ロマンスリフト」の営業は1/1からなので、「林間エキスパートコース」はそれ以降、
急斜面で雪付きの悪い「チャレンジバーン」もこれからといった所です。
「しらかば」とか「かもしか」とか普段コースとしてあまり認識していない(笑)場所と、
「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と繋がるのが12/23なので「ゴンドライーストコース」もまだですが、
普通に滑走するのには(ほぼ)全面滑走と言えるでしょう。
そして驚きなのが、今シーズンはいきなり、
田代⇔かぐら連絡コースもオープンするようです。
これで、田代をベースにちょこっとかぐらもとかその逆も出来、広いスキー場を存分に楽しめます。
オープン当初の連絡コースは地形も出ていて面白いです。
連絡コースは雪付きが悪いようで田代オープン後もかぐらエリアとは繋がらない年もありますが、
“神楽魂”の力でどうにかしたようです。
まぁ、わたくしめはそれを確認しに行く事が出来ないのですが…(笑)

何やら、今シーズン最大の予報が出ています。
週末組の皆さんが羨ましい~!
さて、田代がオープンしましたので、帰りに寄る所といえばもちろん温泉!
200円温泉「宿場の湯」は過去日記を参照して下さい⇒「湯沢町共同浴場」
宿場の湯内食事処「うらじろ」が移転してしまったので、あのスペースはどうなったのかなぁと偵察して来ました。

「お食事処さくら」となり営業しておりました。

メニューはこんな感じ。
シンプルな構成ですが、食事するのにも、お酒を呑むのにも使えそうです。

「牛バラたれ焼肉定食」、ご飯大盛り。

「もち豚生姜焼定食」、ご飯大盛りの大盛り(笑)

「レバニラ炒め定食」、ご飯大盛りの大盛り。
愛想の良い店員さんが柔軟に対応して下さります。
ちょっと味付けが濃いかな…滑走で疲れた身体にちょうどいいかもです。
宿場の湯内 食事処 さくら
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町三国537
木曜定休
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 月山に来たらひつじやと天童はハズセナイ。 (2021/06/12)
- 乗鞍観光センター内に素敵なジェラートカフェがオープンしました。 (2019/08/20)
- 越後湯沢ラーメン行脚。 (2017/12/30)
- みなかみ町猿ヶ京姉山の家で山菜蕎麦から赤谷湖でダム見学。 (2017/05/16)
- かぐらスキー場みつまたエリアで山菜料理が楽しめる居酒屋。 (2017/05/08)
- 越後湯沢駅内で南魚沼産コシヒカリ4合を使用した大爆おにぎりを堪能する。 (2017/05/02)
- マイナス10℃以下での車泊は嬉しい悲鳴。 (2017/02/23)
- 12/10(土)田代エリアオープン、かぐらスキー場(ほぼ)全面滑走可能。 (2016/12/09)
- 「登山」に「山菜」、まだまだ遊べるかぐら最後の晩餐会編。 (2016/05/19)
- タラノ芽のチーズ焼き vs 神楽コシアブラ。 (2016/05/15)
- 緑スギルコシアブラ様。 (2016/05/08)
- かぐらはラストパウダー(笑)!? (2016/04/29)
- 乗鞍高原での食事。 (2015/09/18)
- 野沢温泉で自家製ビール。 (2014/09/01)
- ナイター後のお楽しみ (2014/03/22)
コメント
膝どうですか?
MRIどうでした?
もししばらくお会い出来ないのなら頑張って声を掛けなかった事を後悔します( ;∀;)
膝悪くない事を願っております‼︎
2016-12-10 08:59 たいそん URL 編集
Re: 膝どうですか?
1年間ずっと悪かったので、いきなり完治するとは思えませんが、
お医者様と相談して今後の滑走プランを考えたいと思います。
ガッツリ滑るのは無理としても、雪に触れるだけでもいいので近いうちにかぐらには顔を出すと思います。
ご心配していただきありがとうございました。
2016-12-10 16:35 オオカワ URL 編集