温泉会員更新の為、湯沢カルチャーセンターへ。
先日、「湯沢カルチャーセンター」へ温泉会員更新に行って参りました。

かぐらより先に行くのは今シーズン初めて。

申請書に記入して窓口へ。

有料会員の登録料は3,000円。
※湯沢町に居住している方やマンション所有の方は無料です。
会員の有効期限は5年間。
10回券が2,000円で購入できるので、温泉1回あたり200円となります。
(街道の湯通常500円で計算すると)10回で元が取れる計算となります。
1年で2回以上利用すればお得になるので、
年間数回しか湯沢のスキー場に訪れない方にもおすすめできます。
もちろん町営の温泉は、登山や紅葉のシーズンなど年間を通して営業しています。
くわしくは、
公式ホームページ⇒湯沢町共同浴場会員。

有効期限はhideの誕生日を選びました(笑)
初めて登録したあの日からもう5年か…。
5年前の日記⇒「初かぐらで車中泊、温泉会員登録」
車泊でのご法度“アイドリング”を試みておりますが、この頃はまだ勉強不足でした。
グレーな領域である車中泊にてアイドリングは厳禁です。
2011年はスノーボードを始めた年。
車中泊を始めたのもこの年。
懐かしいな(笑)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

かぐらより先に行くのは今シーズン初めて。

申請書に記入して窓口へ。

有料会員の登録料は3,000円。
※湯沢町に居住している方やマンション所有の方は無料です。
会員の有効期限は5年間。
10回券が2,000円で購入できるので、温泉1回あたり200円となります。
(街道の湯通常500円で計算すると)10回で元が取れる計算となります。
1年で2回以上利用すればお得になるので、
年間数回しか湯沢のスキー場に訪れない方にもおすすめできます。
もちろん町営の温泉は、登山や紅葉のシーズンなど年間を通して営業しています。
くわしくは、
公式ホームページ⇒湯沢町共同浴場会員。

有効期限はhideの誕生日を選びました(笑)
初めて登録したあの日からもう5年か…。
5年前の日記⇒「初かぐらで車中泊、温泉会員登録」
車泊でのご法度“アイドリング”を試みておりますが、この頃はまだ勉強不足でした。
グレーな領域である車中泊にてアイドリングは厳禁です。
2011年はスノーボードを始めた年。
車中泊を始めたのもこの年。
懐かしいな(笑)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 雪山遭難をポケモンが救う!? (2017/01/27)
- 雪国は大変、落雪注意。 (2017/01/24)
- 車泊コンロをsnowpeakギガパワープレートからイワタニのカセットフーマーベラスへ。 (2017/01/05)
- かぐらにラプラス様が降臨! スキー場でのポケモンGO編。 (2016/12/28)
- MVNOは雪山で使えるのか!? (2016/12/27)
- ダブルレンズの内側が曇るようになってしまったゴーグル。 (2016/12/23)
- MRI診断結果、左膝内側半月板損傷。 (2016/12/22)
- 温泉会員更新の為、湯沢カルチャーセンターへ。 (2016/12/21)
- 車中泊冬バージョンの準備。 (2016/11/27)
- スタッドレスタイヤに交換。 (2016/11/23)
- 今年も プリンススノーリゾートプレミアムシーズンチケット の販売が始まりました。 (2016/09/12)
- 2年間酷使し続けたスノーギアを片付ける。 (2016/09/04)
- 軽井沢から万座まで無料送迎バスを利用してみた。 (2016/04/03)
- 北海道スノートリップ、お台場前泊編。 (2016/03/05)
- 18年目突入。 (2016/02/26)
コメント