雪山アクセサリー、小物類もこだわりたい。
この時期、スキー場で板などのスノーギアの盗難に遭ったなんて書き込みをSNSなどでよく見かけます。
幸い自分も含めて周りで被害に遭ったという事はまだありませんが、
防衛はしておきたい所です。
ただ、本気の窃盗団みたいなのに狙われてしまったら防ぐ事はまず無理。
常に道具から目を離さないようにするくらいしか予防策はないように思えます。
つい出来心だったり、間違えて持っていっちゃったり程度の盗難には、

簡易キーロックで防げるかと。
まぁ、こんな細いワイヤー、すぐに切る事が出来るけど…。
無いよりマシです。
まだシーズン券組ではなかった2011年、
リフト券のおまけで付いてきた場内利用券で買い物したキーロック。
長時間荷物を放置する時に愛用してきました。
しかし、
なんだか無難な色すぎてしっくりこない…。

やっぱり“いい色”を求めます(笑)

小物類だって色は大事です!!

前記した通り、こんな細いワイヤーでは狙いを定められたらまったく無意味。
自転車用の高級ロックなどならちょっとやそっとじゃ盗まれませんが、重さが…(笑)
その他、防衛手段として、
◆シリアルナンバーを控えておく。
◆特徴(傷やステッカーなど)を記憶しておく(写真に残しておく)。
オークションなどで転売されればすぐに発見できます。
◆常に見える範囲で行動する。
レストランなどは窓際から見える位置に。
◆保険に入る。
自動車やクレジットカードなどの保険で、携行品盗難の補償がある特約もあります。
◆スキー板の場合バラバラに置いておく。
お仲間と互い違いで置いておけば防犯になります。
◆駐車場からゲレンデのベースが近いスキー場では板を放置して休憩しない。
かぐらみたいな駐車場からベース(レスかぐ周辺)が遠いスキー場ではあまり盗難って聞きませんが、
苗場とか軽井沢みたいな立地だと危ないですね。
雪山道具って何万~何十万もする高級品がいっぱい。
値段以上に愛着あるギアが無くなったらとても悲しいです。
心無い人がいなくなるのが一番ですが、世の中そんなに甘くない。
最終的には自己防衛を怠らない事が一番大事かと思います。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
幸い自分も含めて周りで被害に遭ったという事はまだありませんが、
防衛はしておきたい所です。
ただ、本気の窃盗団みたいなのに狙われてしまったら防ぐ事はまず無理。
常に道具から目を離さないようにするくらいしか予防策はないように思えます。
つい出来心だったり、間違えて持っていっちゃったり程度の盗難には、

簡易キーロックで防げるかと。
まぁ、こんな細いワイヤー、すぐに切る事が出来るけど…。
無いよりマシです。
まだシーズン券組ではなかった2011年、
リフト券のおまけで付いてきた場内利用券で買い物したキーロック。
長時間荷物を放置する時に愛用してきました。
しかし、
なんだか無難な色すぎてしっくりこない…。

やっぱり“いい色”を求めます(笑)

小物類だって色は大事です!!

前記した通り、こんな細いワイヤーでは狙いを定められたらまったく無意味。
自転車用の高級ロックなどならちょっとやそっとじゃ盗まれませんが、重さが…(笑)
その他、防衛手段として、
◆シリアルナンバーを控えておく。
◆特徴(傷やステッカーなど)を記憶しておく(写真に残しておく)。
オークションなどで転売されればすぐに発見できます。
◆常に見える範囲で行動する。
レストランなどは窓際から見える位置に。
◆保険に入る。
自動車やクレジットカードなどの保険で、携行品盗難の補償がある特約もあります。
◆スキー板の場合バラバラに置いておく。
お仲間と互い違いで置いておけば防犯になります。
◆駐車場からゲレンデのベースが近いスキー場では板を放置して休憩しない。
かぐらみたいな駐車場からベース(レスかぐ周辺)が遠いスキー場ではあまり盗難って聞きませんが、
苗場とか軽井沢みたいな立地だと危ないですね。
雪山道具って何万~何十万もする高級品がいっぱい。
値段以上に愛着あるギアが無くなったらとても悲しいです。
心無い人がいなくなるのが一番ですが、世の中そんなに甘くない。
最終的には自己防衛を怠らない事が一番大事かと思います。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ピステンvsスノーボーダー、妄想雪山遊びオモチャ編。 (2017/02/24)
- ピステンブーリーを購入しました。 (2017/02/22)
- フルマークス新春福袋 2017が届きました。 (2017/02/19)
- 北海道遠征でのトラブル。 (2017/02/04)
- 雪山行脚中は毎日広いお風呂に入れて贅沢です。 (2017/01/26)
- GENTEMSTICK SPEEDMASTER 八甲田 SPECIAL と共にニセコへ。 (2017/01/23)
- 登山やバックカントリー、バックパック内の整理。 (2017/01/12)
- 雪山アクセサリー、小物類もこだわりたい。 (2017/01/11)
- 人生に、野遊びを。 snow peak 2017年度版カタログ。 (2017/01/10)
- チケットホルダーにもこだわりたい。 (2017/01/09)
- “いい緑”を新規開拓、SMITHのゴーグル編。 (2017/01/04)
- “いい緑”を新規開拓、K2のゴーグル編。 (2017/01/03)
- バックカントリー用のバックパック、4代目にしてやっと理想形に出会えた。 (2017/01/02)
- ノローナのウェアをカスタマイズするの巻、其の弐、ワッペン編。 (2016/12/26)
- ノローナのウェアをカスタマイズするの巻、其の壱、ファーアタッチメント編。 (2016/12/25)
コメント