雪山行脚中は毎日広いお風呂に入れて贅沢です。
スキーヤーやスノーボーダーは一般的な方々よりも、
“温泉”に行く機会が多いと思います。
スキー場など山岳地帯ってほぼどこかしらに温泉が湧いていますからね。
かぐらスキー場の営業期間中は、
「街道の湯」か「宿場の湯」、たまに「駒子の湯」や「岩の湯」といった感じで
越後湯沢の温泉を堪能させていただいています。



「山の湯」以外はあまり特徴のない湯だけど(笑)、温泉会員で200円なのでリーズナブルに利用できます。

もちろん、温泉バッグも“いい色”にこだわります(笑)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
“温泉”に行く機会が多いと思います。
スキー場など山岳地帯ってほぼどこかしらに温泉が湧いていますからね。
かぐらスキー場の営業期間中は、
「街道の湯」か「宿場の湯」、たまに「駒子の湯」や「岩の湯」といった感じで
越後湯沢の温泉を堪能させていただいています。



「山の湯」以外はあまり特徴のない湯だけど(笑)、温泉会員で200円なのでリーズナブルに利用できます。

もちろん、温泉バッグも“いい色”にこだわります(笑)
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 世界の最も緑な板が届きました。 (2017/11/12)
- オフシーズンはSNOWなお買い物マラソン。 (2017/10/21)
- 夏スキーヤー&スノーボーダーのマストアイテム、緑象印!? (2017/08/15)
- ピステンvsスノーボーダー、妄想雪山遊びオモチャ編。 (2017/02/24)
- ピステンブーリーを購入しました。 (2017/02/22)
- フルマークス新春福袋 2017が届きました。 (2017/02/19)
- 北海道遠征でのトラブル。 (2017/02/04)
- 雪山行脚中は毎日広いお風呂に入れて贅沢です。 (2017/01/26)
- GENTEMSTICK SPEEDMASTER 八甲田 SPECIAL と共にニセコへ。 (2017/01/23)
- 登山やバックカントリー、バックパック内の整理。 (2017/01/12)
- 雪山アクセサリー、小物類もこだわりたい。 (2017/01/11)
- 人生に、野遊びを。 snow peak 2017年度版カタログ。 (2017/01/10)
- チケットホルダーにもこだわりたい。 (2017/01/09)
- “いい緑”を新規開拓、SMITHのゴーグル編。 (2017/01/04)
- “いい緑”を新規開拓、K2のゴーグル編。 (2017/01/03)
コメント