1ヶ月早く昨シーズンの最大積雪量を超えました。
【16-17シーズン 36日目】 天候:雪
1/13(金) かぐらスキー場でスノーボード。

今日こそ1便!
いつもの平和な平日かぐらに戻り一安心(笑)

いつも通り、ジャイアントからいただきます。
おぉ!脛パウダーですね。

お次はテクニカル。
あまりターンしないで一気に滑り降りないとダメなパターンです(笑)

メインも気持ちいいです!

ついにかぐらステージがほぼ埋まりました。
コースマップに手が届くのも時間の問題か。

なんとゴロマ待ちは、開始時でこれしかお客さんがいません。

ゴロマトップは膝パウダー!

田代落ち下部は板に乗った状態で腰まで埋まりました(笑)

レッスンに入る為メインに戻りましたが、ホントに人がいない。
空の搬器がこんなに連続して運ばれていく光景にはちょっとビックリしちゃいました…。
広々としたゲレンデと雪質に恵まれいいリハビリになります。
しかし、
4日連続パウダー三昧でちょっと膝がヤバイ…。
少し休まないとかな…。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:240cm (↑10cm)
田代エリア:210cm (↑10cm)
みつまたエリア:190cm (↑10cm)
ついに! 昨シーズンの最大積雪量を超えました。
※昨シーズンは記録的少雪の為、あまり参考になりませんが。
2016年2月11日の日記
約1ヶ月も早く昨シーズンを超えています。
数値的にも、この日の写真の様子からもちょうど今と同じくらいです。
さて、ここから更にどこまで増えるのかな?
かぐらの本領発揮はこれからです。
使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
1/13(金) かぐらスキー場でスノーボード。

今日こそ1便!
いつもの平和な平日かぐらに戻り一安心(笑)

いつも通り、ジャイアントからいただきます。
おぉ!脛パウダーですね。

お次はテクニカル。
あまりターンしないで一気に滑り降りないとダメなパターンです(笑)

メインも気持ちいいです!

ついにかぐらステージがほぼ埋まりました。
コースマップに手が届くのも時間の問題か。

なんとゴロマ待ちは、開始時でこれしかお客さんがいません。

ゴロマトップは膝パウダー!

田代落ち下部は板に乗った状態で腰まで埋まりました(笑)

レッスンに入る為メインに戻りましたが、ホントに人がいない。
空の搬器がこんなに連続して運ばれていく光景にはちょっとビックリしちゃいました…。
広々としたゲレンデと雪質に恵まれいいリハビリになります。
しかし、
4日連続パウダー三昧でちょっと膝がヤバイ…。
少し休まないとかな…。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:240cm (↑10cm)
田代エリア:210cm (↑10cm)
みつまたエリア:190cm (↑10cm)
ついに! 昨シーズンの最大積雪量を超えました。
※昨シーズンは記録的少雪の為、あまり参考になりませんが。
2016年2月11日の日記
約1ヶ月も早く昨シーズンを超えています。
数値的にも、この日の写真の様子からもちょうど今と同じくらいです。
さて、ここから更にどこまで増えるのかな?
かぐらの本領発揮はこれからです。
使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- かぐらスキー場に帰ってきました。 (2017/02/06)
- 9日連続新雪滑走、ニセかぐらからの田代落ちで締めくくり。 (2017/01/22)
- 降雪明けの美しいかぐら。 (2017/01/21)
- かぐらステージも底付きなしになりました。 (2017/01/20)
- 神楽峰からみつまたにモンスターさんがやって来た。 (2017/01/19)
- 今シーズン最大級の爆雪、和田小屋宿泊ファーストトラック編。 (2017/01/18)
- ゲレンデ遭難が起きるレベルのかぐら。 (2017/01/17)
- 1ヶ月早く昨シーズンの最大積雪量を超えました。 (2017/01/16)
- パウダーからクロスコース、止まらないかぐらの降雪。 (2017/01/15)
- 温泉からビール、贅沢しすぎて朝イチパウダーを逃しました。 (2017/01/14)
- パウダーからコブ、チョリンまで、贅沢な1日。 (2017/01/13)
- 1ヶ月ぶりのスノーボード KG-2 編。 (2017/01/08)
- 大切な神楽魂を落とすくらい楽しかった吹雪のかぐら。 (2017/01/07)
- 2017年 神楽新年会 みつまたの居酒屋編。 (2017/01/06)
- 新年は“かぐら初日の出ご来光ツアー”で迎える。 (2017/01/01)
コメント
先日からこっそりお邪魔している者です。
かぐら楽しそう♪ですね~(*∩ω∩)。
ブログを拝見していると、あー行ってみたいなぁーと思うのですが、まだ上手にブレーキがかけられない初心者を連れては厳しそうだなぁーと思い止めています。
初心者には、やっぱり辛いですよね~?
足の方、更に痛めないように気をつけて下さいね~(^∇^)ノ。
2017-01-16 22:16 たまニャン URL 編集
Re: タイトルなし
かぐらは初心者が楽しめるコースはたしかにちょっと少ないかもしれません。
田代エリアなら楽しい場所がありますが、ちょっと横移動が多かったりリフトが寒かったりもあるので、
初心者をお連れでしたら隣の苗場がおすすめです。
ホテル前のゲレンデは初心者でも快適に遊べます。
膝の調子はあまり良い方向に進展していませんが、無理をしない程度に遊ばせてもらってます!
2017-01-19 17:59 オオカワ URL 編集