かぐらステージも底付きなしになりました。
【16-17シーズン 40日目】 天候:雪
1/17(火) かぐらスキー場でスノーボード。
日曜月曜と暴風雪で運休の「かぐら第1高速リフト」。
本日こそは動くでしょう!

いざ、「みつまたロープウェイ」1便へ!

だが、しかし…、
本日は、「かぐらゴンドラ点検中の為運転見合わせ」(笑)
大雪の時はたまにある事です。
強風で運行が絶望とかではないので、気長に待ちます。

こんな時間に「みつまた2ロマ」が大盛況(笑)

久々に「旧サンシャインゲレンデ」を滑りました。
思ったよりも深すぎではなく、気持ちのいい1本。
リフトまでのラッセルが無ければ最高なんだけどなぁ。
1時間以上待ちましたが無事ゴンドラが動き始め、かぐらエリアへ!
2日間たっぷり溜まったジャイアントへ突入です!

土曜の午後から2日半、1メートル以上は積もったはずですが、簡単に突入できてしまいます(笑)
突入不可となるジャイアント…、最近お目にかかれないなぁ。
よくある事なので想定内ですが、雪って不思議ですね~

ドンドンいただきま~す!
突入できないほどの深雪もいいですが、滑りとして面白いのは本日くらいの雪。

森の中はパラダイス。
昨シーズンはあまり滑れなかった場所もご機嫌です。

膝の痛さからくる恐怖心でツリーが怖い!
ヤバいなぁ、これは早く克服しておかないと…。

やっぱり沢は楽しいな。

田代の森を偵察し、
「チャレンジバーン」にもご挨拶してきました。

「スノーボードが大好きっ!!」のR氏が美味しい所を教えてくれたので突入!

うぉ! 腰くらいまで埋まる!

「かぐらステージ」も底付きなしでした(笑)

脱出は結構大変でした…でも雪にまみれて最高!

「ゴロマ」は終日運休でした。
この大雪じゃちょっと危険ですよね。
天候が落ち着くであろう明日へのお楽しみ。
実に1週間ずーっと降りっぱなしだった今回の寒波。
明朝には終焉し、明日は晴れ間も出そうな天気予報。
「ゴロマ」も3日ぶりに動く事でしょう。

宿場の湯さくら、ご飯大盛りの大盛り可能(笑)
手作り餃子は作り置きではなくその場で調理。
宿場の湯内 食事処 さくら
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町三国537
木曜定休
ガッツリ食べて早めにおやすみなさい…。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:310cm (↑10cm)
田代エリア:280cm (↑10cm)
みつまたエリア:260cm (↑10cm)
使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
1/17(火) かぐらスキー場でスノーボード。
日曜月曜と暴風雪で運休の「かぐら第1高速リフト」。
本日こそは動くでしょう!

いざ、「みつまたロープウェイ」1便へ!

だが、しかし…、
本日は、「かぐらゴンドラ点検中の為運転見合わせ」(笑)
大雪の時はたまにある事です。
強風で運行が絶望とかではないので、気長に待ちます。

こんな時間に「みつまた2ロマ」が大盛況(笑)

久々に「旧サンシャインゲレンデ」を滑りました。
思ったよりも深すぎではなく、気持ちのいい1本。
リフトまでのラッセルが無ければ最高なんだけどなぁ。
1時間以上待ちましたが無事ゴンドラが動き始め、かぐらエリアへ!
2日間たっぷり溜まったジャイアントへ突入です!

土曜の午後から2日半、1メートル以上は積もったはずですが、簡単に突入できてしまいます(笑)
突入不可となるジャイアント…、最近お目にかかれないなぁ。
よくある事なので想定内ですが、雪って不思議ですね~

ドンドンいただきま~す!
突入できないほどの深雪もいいですが、滑りとして面白いのは本日くらいの雪。

森の中はパラダイス。
昨シーズンはあまり滑れなかった場所もご機嫌です。

膝の痛さからくる恐怖心でツリーが怖い!
ヤバいなぁ、これは早く克服しておかないと…。

やっぱり沢は楽しいな。

田代の森を偵察し、
「チャレンジバーン」にもご挨拶してきました。

「スノーボードが大好きっ!!」のR氏が美味しい所を教えてくれたので突入!

うぉ! 腰くらいまで埋まる!

「かぐらステージ」も底付きなしでした(笑)

脱出は結構大変でした…でも雪にまみれて最高!

「ゴロマ」は終日運休でした。
この大雪じゃちょっと危険ですよね。
天候が落ち着くであろう明日へのお楽しみ。
実に1週間ずーっと降りっぱなしだった今回の寒波。
明朝には終焉し、明日は晴れ間も出そうな天気予報。
「ゴロマ」も3日ぶりに動く事でしょう。

宿場の湯さくら、ご飯大盛りの大盛り可能(笑)
手作り餃子は作り置きではなくその場で調理。
宿場の湯内 食事処 さくら
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町三国537
木曜定休
ガッツリ食べて早めにおやすみなさい…。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:310cm (↑10cm)
田代エリア:280cm (↑10cm)
みつまたエリア:260cm (↑10cm)
使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- スノーボードよりも膝の治療に専念。 (2017/02/15)
- かぐらゴロマで昨シーズンの鬱憤を晴らす。 (2017/02/13)
- 田代6ロマで昨シーズンの鬱憤を晴らす。 (2017/02/12)
- ニセコに引けを取らないかぐらの裏山。 (2017/02/07)
- かぐらスキー場に帰ってきました。 (2017/02/06)
- 9日連続新雪滑走、ニセかぐらからの田代落ちで締めくくり。 (2017/01/22)
- 降雪明けの美しいかぐら。 (2017/01/21)
- かぐらステージも底付きなしになりました。 (2017/01/20)
- 神楽峰からみつまたにモンスターさんがやって来た。 (2017/01/19)
- 今シーズン最大級の爆雪、和田小屋宿泊ファーストトラック編。 (2017/01/18)
- ゲレンデ遭難が起きるレベルのかぐら。 (2017/01/17)
- 1ヶ月早く昨シーズンの最大積雪量を超えました。 (2017/01/16)
- パウダーからクロスコース、止まらないかぐらの降雪。 (2017/01/15)
- 温泉からビール、贅沢しすぎて朝イチパウダーを逃しました。 (2017/01/14)
- パウダーからコブ、チョリンまで、贅沢な1日。 (2017/01/13)
コメント
この日は1日遊べましたね。
膝は大丈夫ですか?
やっぱり、かぐらステージがああなってたら、遊びたくなりますよね♪
でも、私も友達と上に乗ってたらパトロールさんに「そこの下にはデッキがあるんだからさぁ!乗らないでよ!」って
けっこうお怒りモードな口調で怒られて、しゅんとしちゃいました。
でも、なんで乗っちゃいけないのかわかりません(怖くて理由聞けなかったし)
膝は、ばね付きのサポーターすると、結構いいと思います。
私もしてます。
おだいじに
2017-01-21 07:49 雪猫 URL 編集
バネ付きのサポーターですか!
探してみます、ありがとうございます。
今週は帰宅後、階段が登れないくらいになってしまいました…。
かぐらステージの件は謎ですね…??
ブルで除雪したりするくらいだから人が乗るのに特に問題ないように思えますが。
何か理由があるのでしょうが、怒らなくてもいいのに…、パトさんも色々な方がいるんですねぇ。
2017-01-21 10:22 オオカワ URL 編集