FC2ブログ

ニセコ行脚4日目、究極のビッテリーターンから美味しいデザートを。

16-17シーズン 45日目 天候:小雪~晴れ
1/26(木) ニセコユナイテッドでスノーボード。



天気予報が良い方向に外れ、本日も新雪滑走が望めそうです。
4台ものピステン様が揃い踏み、朝食バイキングをガッツリ食べて出発!



前日の“夜の部”でローカルの方から「明日は水野の沢でしょう!」と聞いていたので、
ビレッジを目指します。



「G11ゲート」目指し一直線。



さぁ、本日も極上パウダーをいただきま~す!



ん~楽しいけど、極上パウダーではない…。
かぐらで言えば「チャレンジバーン」の喰い散らかされた後のボコパウだ!
ローカルの方々は朝イチでその香りを嗅ぎつけ、予定変更、山頂に向かったそうです(笑)

まあ、チャレンジバーンの何倍もあるボコパウを滑れるのだから幸せなのですが、
どうも2日目、3日目が良すぎたので、皆さん“贅沢病”にかかってしまったようで…。



水野の沢がハズレなら、ゲレンデを探索。
初めてビレッジのコース内を上から下まで滑りましたが、これはこれで楽しいぞ!
ビレッジって下部の初心者コースとゲート外、森の中しか人がほとんどいません。
ゲレンデ圧雪コースは大きくカービングし放題。
かぐらだとここまで広くて距離があり斜度もあるコースが無いので、滑り応えに満足。



“成田道場”のハードなカービングトレーンの後は、
“究極のビッテリーターン”まで会得してしまいます!!
※脚が終わってくたばっているように見えるのは気のせいです(笑)



ハードなカービングの後は美味しいデザートを。
HANAZONOの“ストロベリーフィールド”でメロウなツリーランを楽しみます。



極上のデザートが残っていました!



残念ながら“成田道場”の終了時間が近づいてきてしまったので、アンヌプリへ戻ります。



最後の道場は「G1ゲート」からお宝探し。



グーフィーのH氏は残念ながらここで脱落~
バックサイドのトラバースで登って行くって難しいですよね。
かぐらの「KG3」はスノーボーダー殺しだ(笑)



わたくしめはレギュラーなのでどうにか切れ上がる事が出来ホッとしていたら、



NRT先生は更に上まで切れ上がり涼しい顔して待ちくたびれていたようです(笑)
流石先生!



こちらにも極上のデザート“白い粉のお宝”が残っていました。

いただきま~す!

森の中は綺麗な面がいっぱい、雪も軽くて楽しかった~!


スキー場発表積雪量
アンヌプリ:245cm (↑10cm
ビレッジ:220cm
ヒラフ:290cm (↑10cm
HANAZONO:290cm (↑10cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL
ビンディング:SP-UNITED / BROTHERHOOD
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU


ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント

初コメ失礼します
楽しそうで良いですね。予算はどんなもんでしたでしょう?

Re: タイトルなし

初めまして、こんにちは。
予算ですが、
羽田~新千歳往復飛行機、新千歳~ニセコ往復バス、宿泊4日(朝食×4、昼食×1、夕食×1)、ニセコ全山4日券、
以上込のツアーで9万円弱でした。
今回は2人部屋だったので一人部屋だった昨シーズンより少し割安です。
ニセコは宿泊とリフト券が高いので格安ツアー会社がおすすめですが、
北海道の他の場所へ行くならLCCを使って安宿探した方がもっと安く行けると思います。