かぐらの“アタリ漢”はニセコでも“アタリ漢”だった、贅沢病へまっしぐら。
【16-17シーズン 46日目】 天候:雪
1/27(金) ニセコユナイテッドでスノーボード。
ニセコ行脚最終日。
天気予報は気温高め風強めの荒れる予報。
麓は雨と雪の瀬戸際予報で心配でしたが…、

アンヌプリ山麓はギリギリ雪、
それも横殴りの暴風雪!
真横に吹き荒れる湿った雪を眺めながら、また朝から食べ放題(笑)
レストランからリフト運行状況を観察しながら本日の作戦会議をと思いましたが、
視界不良で何も見えない…。

初日のナイターを除き、ここまで3日間当たりまくりだったので、
最終日は何でもいいやと思っておりましたが、
リフトが動かないと何もする事が無い(笑)
せめて、第2まで動いてくれれば「G7ゲート」回しで締めくくれるのになと願っていたら、
若干風が落ち着いてきて…、

なんと、「アンヌプリゴンドラ」まで動き始めました。
昨年までのわたくしめからしたらあり得ない現象です。
今回はかぐらの“アタリ漢”H氏と一緒なので彼の力が勝ったって事ですね。
雨やリフト運休、カチカチやガリガリもいっぱい経験しておくと、
“楽しいのハードル”が低くなって何でも楽しめるのに、
彼はもう贅沢病へまっしぐら、今後が心配です(笑)

ゴンドラは動きましたが、変わらず暴風、雪といってもビチャビチャの濡れる雪。
お客さん少なくて並びもありません。
こんな日はローカルの方や金髪軍団はお休みでしょう。

ゴンドラ山頂、何も見えない(笑)
『滑りとは、いつも二手三手先を考えて行うものだ』
とはいうものの、先が見えないのですが…。
しかし、
心眼を駆使して滑るのも“成田道場”の教えなので怯むわけにはいかない!

こんな時のコース内は衝突が恐ろしい。
ツリーランやゆる~い沢が一番安全。

「G7ゲート」一番乗り!

やっぱりえぇ沢は楽しい!

滑り切りました!
この膝でよく持ったなぁ。
12月に膝をヤッちゃった時は、ニセコまで来れるかかなり不安でしたが、
どうにかなるモノです。
正直、膝の調子はかなり悪くまともな滑りは出来ませんが、
ニセコの広大なフィールドで雪と戯れられただけで大満足でした。
ご同行いただいた“成田道場”の皆さんに感謝!
そして、
5日間、理想通りのリフト運行、ほぼ毎日パウダー滑走となった、
“風の神” “雪の神”よ、ありがとー!

大満足で羽田に帰着後、贅沢なおまけとして、さいたまスーパーアリーナへ。
「Guns N' Roses JAPAN TOUR 2017」
8年前の東京ドームは、アクセルと愉快な仲間たちだったけど(笑)
今回はダフとスラッシュがついにガンズに復帰です。
スラッシュとアクセルが共演するなんて、生きている間は絶対無理と思っていたけど、
人間時が経てば変われるもんなんだなぁ。
生きているって素晴らしい!
生きてさえいればなんだって出来るし、今は無理でも時が経てば変わる事もる。
死んでしまえばもうそこで終わりだから…。
ドナルド・トランプみたいになってしまったアクセルでもいいじゃないか(笑)
ヴィン・ディーゼルみたいになってしまったスラッシュでもいいじゃないか(笑)
ダフだけはカッコ良く年を重ね輝いておりました。
やんちゃでイカれた美青年がやさしい好々爺になってしまったけど、
ライヴパフォーマンスは衰えなし!
最高のショウで今回の旅を締めくくる事ができ感謝!
スキー場発表積雪量
アンヌプリ:250cm (↑5cm)
ビレッジ:220cm
ヒラフ:280cm (↓10cm)
HANAZONO:280cm (↓10cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL
ビンディング:SP-UNITED / BROTHERHOOD
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
1/27(金) ニセコユナイテッドでスノーボード。
ニセコ行脚最終日。
天気予報は気温高め風強めの荒れる予報。
麓は雨と雪の瀬戸際予報で心配でしたが…、

アンヌプリ山麓はギリギリ雪、
それも横殴りの暴風雪!
真横に吹き荒れる湿った雪を眺めながら、また朝から食べ放題(笑)
レストランからリフト運行状況を観察しながら本日の作戦会議をと思いましたが、
視界不良で何も見えない…。

初日のナイターを除き、ここまで3日間当たりまくりだったので、
最終日は何でもいいやと思っておりましたが、
リフトが動かないと何もする事が無い(笑)
せめて、第2まで動いてくれれば「G7ゲート」回しで締めくくれるのになと願っていたら、
若干風が落ち着いてきて…、

なんと、「アンヌプリゴンドラ」まで動き始めました。
昨年までのわたくしめからしたらあり得ない現象です。
今回はかぐらの“アタリ漢”H氏と一緒なので彼の力が勝ったって事ですね。
雨やリフト運休、カチカチやガリガリもいっぱい経験しておくと、
“楽しいのハードル”が低くなって何でも楽しめるのに、
彼はもう贅沢病へまっしぐら、今後が心配です(笑)

ゴンドラは動きましたが、変わらず暴風、雪といってもビチャビチャの濡れる雪。
お客さん少なくて並びもありません。
こんな日はローカルの方や金髪軍団はお休みでしょう。

ゴンドラ山頂、何も見えない(笑)
『滑りとは、いつも二手三手先を考えて行うものだ』
とはいうものの、先が見えないのですが…。
しかし、
心眼を駆使して滑るのも“成田道場”の教えなので怯むわけにはいかない!

こんな時のコース内は衝突が恐ろしい。
ツリーランやゆる~い沢が一番安全。

「G7ゲート」一番乗り!

やっぱりえぇ沢は楽しい!

滑り切りました!
この膝でよく持ったなぁ。
12月に膝をヤッちゃった時は、ニセコまで来れるかかなり不安でしたが、
どうにかなるモノです。
正直、膝の調子はかなり悪くまともな滑りは出来ませんが、
ニセコの広大なフィールドで雪と戯れられただけで大満足でした。
ご同行いただいた“成田道場”の皆さんに感謝!
そして、
5日間、理想通りのリフト運行、ほぼ毎日パウダー滑走となった、
“風の神” “雪の神”よ、ありがとー!

大満足で羽田に帰着後、贅沢なおまけとして、さいたまスーパーアリーナへ。
「Guns N' Roses JAPAN TOUR 2017」
8年前の東京ドームは、アクセルと愉快な仲間たちだったけど(笑)
今回はダフとスラッシュがついにガンズに復帰です。
スラッシュとアクセルが共演するなんて、生きている間は絶対無理と思っていたけど、
人間時が経てば変われるもんなんだなぁ。
生きているって素晴らしい!
生きてさえいればなんだって出来るし、今は無理でも時が経てば変わる事もる。
死んでしまえばもうそこで終わりだから…。
ドナルド・トランプみたいになってしまったアクセルでもいいじゃないか(笑)
ヴィン・ディーゼルみたいになってしまったスラッシュでもいいじゃないか(笑)
ダフだけはカッコ良く年を重ね輝いておりました。
やんちゃでイカれた美青年がやさしい好々爺になってしまったけど、
ライヴパフォーマンスは衰えなし!
最高のショウで今回の旅を締めくくる事ができ感謝!
スキー場発表積雪量
アンヌプリ:250cm (↑5cm)
ビレッジ:220cm
ヒラフ:280cm (↓10cm)
HANAZONO:280cm (↓10cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL
ビンディング:SP-UNITED / BROTHERHOOD
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 成田道場ニセコパウダー祭り。 (2020/01/24)
- 成田道場ニセコ花園イチゴ祭り。 (2020/01/22)
- 成田道場ニセコへ。 (2020/01/21)
- 成田道場inニセコ2018 day4 ビンディング破壊で強制終了。 (2018/01/27)
- 成田道場inニセコ2018 day3 秘密の花園で白い粉とRendez-Vous。 (2018/01/25)
- 成田道場inニセコ2018 day2 花園ファーストトラック。 (2018/01/24)
- 成田道場inニセコ2018 day1 えぇ沢で久々のスノーボード。 (2018/01/23)
- かぐらの“アタリ漢”はニセコでも“アタリ漢”だった、贅沢病へまっしぐら。 (2017/02/03)
- スノーボード行脚で食べ放題は要注意。 (2017/02/02)
- ニセコ行脚4日目、究極のビッテリーターンから美味しいデザートを。 (2017/02/01)
- 4度目の正直、ニセコHANAZONOで夢のファーストトラック、からの、スノーボード人生最大の最高を更新。 (2017/01/31)
- ニセコの新しいリフトを探索してきました。 (2017/01/30)
- 積雪が少ないニセコ、森や沢の状態は如何に?? (2017/01/29)
- ニセコへ、2017年「成田道場」編。 (2017/01/28)
- ニセコアンヌプリ山頂へ。 (2016/01/23)
コメント