北海道遠征でのトラブル。

わーい!
とパウダーに飛び込んでいき楽しいニセコの森を満喫いたしましたが、

ふと異変に気付きます。
前脚(左)が何かおかしい!

ムムム…!?
嗚呼…ビンディングが壊れている!
ストラップとベースプレートを繋ぐネジが外れプランプラン状態。

これが正しい状態。
今シーズン前半にストラップが切れてしまって交換しましたが、
今度はネジか…。
たまに緩みが無いかチェックしたりはしているのだけど、
3シーズン、冬も春も夏も秋も(笑)酷使し続けたビンディング、そろそろ寿命なのか…!?

いつもなら、車かスクールに予備の板とビンディングがあるので問題ないのですが、
ここは北海道、ビンディングやパーツの予備は持参しておりません。
駄目元でHANAZONOのレンタルショップに駆け込みました。

応急処置を施され復活しました。

完璧!!
当然純正のパーツではありませんが、単なるネジなので滑走には問題ない状態です。
HANAZONOのスタッフさん、ありがとうございました!
北海道遠征に古い道具を持っていくのは少々危険ですねぇ。
慣れた道具が一番使いやすいのですが、メンテナンスを怠ってはいけません。
消耗部品はメンテナンスを行っていても経年劣化などもあるので、
遠征時はなるべく新しい道具の方が安心だと学びました。

遠征から帰宅したら、すでに新しいビンディングが届いていました。
実は、遠征初日に某オークションで格安に落札しちゃったのです。
ビンディングが壊れる前の出来事。
落札後、故障したのは運命だったのかもしれません…。

新品を開封する時のドキドキ感、たまりません!

「FLOW NEXUS FUSION」
16-17モデルですが、もうこの時期なので半額以下で入手。

SPEEDMASTER HAKKODA SPECIALとの相性(色的な)はバッチリ。
滑りはどうかな? 楽しみです。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- レザーグローブの醍醐味は育成。 (2017/11/13)
- 世界の最も緑な板が届きました。 (2017/11/12)
- オフシーズンはSNOWなお買い物マラソン。 (2017/10/21)
- 夏スキーヤー&スノーボーダーのマストアイテム、緑象印!? (2017/08/15)
- ピステンvsスノーボーダー、妄想雪山遊びオモチャ編。 (2017/02/24)
- ピステンブーリーを購入しました。 (2017/02/22)
- フルマークス新春福袋 2017が届きました。 (2017/02/19)
- 北海道遠征でのトラブル。 (2017/02/04)
- 雪山行脚中は毎日広いお風呂に入れて贅沢です。 (2017/01/26)
- GENTEMSTICK SPEEDMASTER 八甲田 SPECIAL と共にニセコへ。 (2017/01/23)
- 登山やバックカントリー、バックパック内の整理。 (2017/01/12)
- 雪山アクセサリー、小物類もこだわりたい。 (2017/01/11)
- 人生に、野遊びを。 snow peak 2017年度版カタログ。 (2017/01/10)
- チケットホルダーにもこだわりたい。 (2017/01/09)
- “いい緑”を新規開拓、SMITHのゴーグル編。 (2017/01/04)
コメント