雨でも楽しいスノーボード。
【16-17シーズン 63日目】 天候:雨時々晴れ
2/23(木) Mt.乗鞍スノーリゾートでスノーボード。

乗鞍高原は無常の雨…。

漬物を買う事はもう出来ません…。

それでも滑りま~す!
わざわざ雨の日を狙って滑る事はしませんが、
せっかくゲレンデ目の前の宿に滞在しているのだし、
雨の時って板が走りやすいバーンになるから悪い事ばかりではない。
しかし、成田道場の門下生達は優雅に温泉?お蕎麦? サッサと下山なされました…。
出発の写真だけ撮っていただき、ゲレンデはわたくしめの貸切状態へ。
雨だと空いているってのも特典ですね(笑)

前夜の降雪は若干残っている感じ。
なんか重そう…。

ひたすら「のりくら山麓リフト」をグルグルと。
綺麗に見えるけど、全面ストップ雪です!!
雨だと板が走るなんて言いましたが、自然に例外は多々あります(笑)

なぜこの山麓リフトをリピートしているかと言うと…、
上のリフトは強風の為運休なのです。
「鳥居尾根」も「かもしか」も滑る事は出来ません。
嗚呼…!!
今頃アタリ!漢は美味しいお蕎麦を堪能しているのかな。
スキー場に隣接するペンションに宿泊し滑らないで帰るなんて、
まったく贅沢病は怖いですね(笑)

ハーフパイプ風?のここを独占できるのも贅沢ですよ。
練習や努力という行為が嫌いで、スキーとスノーボードは楽しむ事がモットー、
頑張らない事がわたくしめの信条なのですが、
本日はストップ雪を滑るいい練習で、珍しく頑張ってしまいました(笑)

コース下部には、モーグルコースまであります。
美しい!!
うっすら降雪した上に雨が降り、整備が大変そうです。
インディくんを持ってくるべきだったなぁ。
Mt.乗鞍スノーリゾート、楽しいスキー場です。
でも出来たら天気がいい日か降雪時or後に遊びたいな(笑)

一人で頑張ったご褒美、貸切露天風呂で癒されます。

夏のベース基地「観光センター」を探索。
駐車場はアイスリンクの上に水溜りで滑る滑る!

冬でもしっかり除雪がしてあり、トイレも使用可能です。

駐車場の大部分は雪捨て場となっております。

さて、本日は乗鞍でも春のような気温でした。
上信越のどのエリアでも雨だったはずですが、今晩からまた冬型に戻りそう。
なるべく本日の雨の影響を受けていないエリアを狙えば、アタリ!にありつけるか!?
その前に、肉にありつきます。
肉と雪と、
まるで違うモノですが共通点が多いどちらもわたくしめの好物です。
どちらも、
大の大人が夢中になっちゃう。
おかわり、喰い放題大好き。
焼き方滑り方で良くも悪くも色々な種類がある。
雪好きと肉好きは、同じ穴の狢なのでしょう。

冬季は雪道が厳しそうで立ち入らなかったあのエリアに決めた!
シビレる運転必須だろうから、ガンガン食べて栄養補給。

と、その前に長野市を経由するので、
「BURTON FLAGSHIP STORE」
に立ち寄りました。
メットのゴーグルを止める部分を紛失してしまったのですが、
この通り、見事復活しました。
ありがとーKくん!
スキー場発表積雪量:170cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
2/23(木) Mt.乗鞍スノーリゾートでスノーボード。

乗鞍高原は無常の雨…。

漬物を買う事はもう出来ません…。

それでも滑りま~す!
わざわざ雨の日を狙って滑る事はしませんが、
せっかくゲレンデ目の前の宿に滞在しているのだし、
雨の時って板が走りやすいバーンになるから悪い事ばかりではない。
しかし、成田道場の門下生達は優雅に温泉?お蕎麦? サッサと下山なされました…。
出発の写真だけ撮っていただき、ゲレンデはわたくしめの貸切状態へ。
雨だと空いているってのも特典ですね(笑)

前夜の降雪は若干残っている感じ。
なんか重そう…。

ひたすら「のりくら山麓リフト」をグルグルと。
綺麗に見えるけど、全面ストップ雪です!!
雨だと板が走るなんて言いましたが、自然に例外は多々あります(笑)

なぜこの山麓リフトをリピートしているかと言うと…、
上のリフトは強風の為運休なのです。
「鳥居尾根」も「かもしか」も滑る事は出来ません。
嗚呼…!!
今頃アタリ!漢は美味しいお蕎麦を堪能しているのかな。
スキー場に隣接するペンションに宿泊し滑らないで帰るなんて、
まったく贅沢病は怖いですね(笑)

ハーフパイプ風?のここを独占できるのも贅沢ですよ。
練習や努力という行為が嫌いで、スキーとスノーボードは楽しむ事がモットー、
頑張らない事がわたくしめの信条なのですが、
本日はストップ雪を滑るいい練習で、珍しく頑張ってしまいました(笑)

コース下部には、モーグルコースまであります。
美しい!!
うっすら降雪した上に雨が降り、整備が大変そうです。
インディくんを持ってくるべきだったなぁ。
Mt.乗鞍スノーリゾート、楽しいスキー場です。
でも出来たら天気がいい日か降雪時or後に遊びたいな(笑)

一人で頑張ったご褒美、貸切露天風呂で癒されます。

夏のベース基地「観光センター」を探索。
駐車場はアイスリンクの上に水溜りで滑る滑る!

冬でもしっかり除雪がしてあり、トイレも使用可能です。

駐車場の大部分は雪捨て場となっております。

さて、本日は乗鞍でも春のような気温でした。
上信越のどのエリアでも雨だったはずですが、今晩からまた冬型に戻りそう。
なるべく本日の雨の影響を受けていないエリアを狙えば、アタリ!にありつけるか!?
その前に、肉にありつきます。
肉と雪と、
まるで違うモノですが共通点が多いどちらもわたくしめの好物です。
どちらも、
大の大人が夢中になっちゃう。
おかわり、喰い放題大好き。
焼き方滑り方で良くも悪くも色々な種類がある。
雪好きと肉好きは、同じ穴の狢なのでしょう。

冬季は雪道が厳しそうで立ち入らなかったあのエリアに決めた!
シビレる運転必須だろうから、ガンガン食べて栄養補給。

と、その前に長野市を経由するので、
「BURTON FLAGSHIP STORE」
に立ち寄りました。
メットのゴーグルを止める部分を紛失してしまったのですが、
この通り、見事復活しました。
ありがとーKくん!
スキー場発表積雪量:170cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- にいがたスキーONI割キャンペーン。 (2022/04/03)
- 第38回パウダー祭り、暴風雪なら八海山にキマリ。 (2022/02/26)
- 第10回パウダー祭り、復活の八海山ファーストトラック。 (2022/01/15)
- 第9回パウダー祭り、八海山プリキュア編。 (2020/02/08)
- 侮れない!いわっぱウダー。 (2019/02/01)
- 神立高原でスノーボードデビュー。 (2019/01/29)
- 初めて冬の志賀高原へ。 (2017/03/01)
- 雨でも楽しいスノーボード。 (2017/02/28)
- 乗鞍遠征真の目的。 (2017/02/27)
- リフト全面運休の万座で極上パウダーを味わう。 (2017/02/21)
- 今年も万座で温泉療養。 (2017/02/20)
- かぐら1高運休なら八海山ファーストトラックで決まり! (2017/02/11)
- 八海山ファーストトラックでパウダー祭り。 (2017/02/08)
- 春のスキー場偵察行脚、万座温泉スキー場編。 (2016/04/02)
- バックカントリーツアーを途中で離脱する失態。 (2016/03/26)
コメント