ニセコアンヌプリえぇ沢で修行系スノーボード。
【16-17シーズン 70日目】 天候:晴れ
3/5(日) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボード。

前夜は悩んだ末ニセコに移動。
1月に訪れた素敵な居酒屋にチェックイン。

美味しい料理とサッポロビールでニセコの夜を満喫させていただきました。
酒肴 らくだ
北海道虻田郡ニセコ町本通95
18:00~24:00
定休日:月曜(12月~3月)
予約で送迎あり。

小雪予報だけどまったく降っていないアンヌプリへやって来ました。

予報通り強風でゴンドラは運休。

降雪も無くゴンドラ運休のアンヌプリにやって来たのは「えぇ沢」がお目当て。

と、その前に、せっかく第3リフトまで動いているので、
麓までカービングを楽しみます。
日曜日だけどパウダーが望めないニセコはガラーンとしています。

羊蹄山とえぇ沢。

さぁ森の中はどうかな?
ガリガリくーん!!
怖くてツリーランは楽しめませんでした…。

固くても沢なら!

天然ハーフパイプは裏切りません!
でもカチカチでかなりの修行系(笑)
今のわたくしめの膝ではちょっと厳しい~!
まだまだ続く東北&北海道行脚、ここで膝を終わらせる訳にはいきません。
8時間券を購入しましたが早めの撤退。
さて、しばらくニセコに滞在して楽しもうと思っていたのですが、
この状態、今後の天気予報的にも回復は見込めなさそう…。
どうしようかなぁと各地の情報収集をしておりましたら、
パウダーランキングに富良野方面の地名がずらり。

まさか…、ニセコより富良野がパウダーだなんて(笑)

富良野のフォーキャス、
明日以降も期待出来そう!
これは予定より早めに富良野行き確定です!

短い滞在でしたがニセコ&ルスツありがとー!
道の上をゴンドラが通る可笑しな風景。

ザンギときのこ汁。
バス移動だと休憩時間の制限があるので、本日はのんびり休憩出来ました。

「支笏湖」は日本最北端の不凍湖らしいです。
デカくてまるで海みたい。

3年間で1度しか高速を使っていない“下道スノーヤー”ですが、
初めての車での北海道なので、高速道路も経験しておきますか!

ニセコから約4時間、富良野に到着。
お部屋からスキー場が見渡せるホテルを急遽取りました。

当日予約で凄い安いプランだったのに、
綺麗で広い部屋でビックリ。

そして、おもてなしサービスの数が物凄い(笑)

ドリンクは常に無料。

デザート食べ放題。

お風呂上がりにはビールとアイス。

お夜食までいただいてしまいました。
飯なしプランなのに…。

でも一番ヤバいのは「北の国から」コーナー。

階段には名言が…。
一歩一歩涙を堪えて踏みしめる階段です。

トーサン、5階まで中々辿り着けないわけであり…。
スキー場発表積雪量:315cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
3/5(日) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボード。

前夜は悩んだ末ニセコに移動。
1月に訪れた素敵な居酒屋にチェックイン。

美味しい料理とサッポロビールでニセコの夜を満喫させていただきました。
酒肴 らくだ
北海道虻田郡ニセコ町本通95
18:00~24:00
定休日:月曜(12月~3月)
予約で送迎あり。

小雪予報だけどまったく降っていないアンヌプリへやって来ました。

予報通り強風でゴンドラは運休。

降雪も無くゴンドラ運休のアンヌプリにやって来たのは「えぇ沢」がお目当て。

と、その前に、せっかく第3リフトまで動いているので、
麓までカービングを楽しみます。
日曜日だけどパウダーが望めないニセコはガラーンとしています。

羊蹄山とえぇ沢。

さぁ森の中はどうかな?
ガリガリくーん!!
怖くてツリーランは楽しめませんでした…。

固くても沢なら!

天然ハーフパイプは裏切りません!
でもカチカチでかなりの修行系(笑)
今のわたくしめの膝ではちょっと厳しい~!
まだまだ続く東北&北海道行脚、ここで膝を終わらせる訳にはいきません。
8時間券を購入しましたが早めの撤退。
さて、しばらくニセコに滞在して楽しもうと思っていたのですが、
この状態、今後の天気予報的にも回復は見込めなさそう…。
どうしようかなぁと各地の情報収集をしておりましたら、
パウダーランキングに富良野方面の地名がずらり。

まさか…、ニセコより富良野がパウダーだなんて(笑)

富良野のフォーキャス、
明日以降も期待出来そう!
これは予定より早めに富良野行き確定です!

短い滞在でしたがニセコ&ルスツありがとー!
道の上をゴンドラが通る可笑しな風景。

ザンギときのこ汁。
バス移動だと休憩時間の制限があるので、本日はのんびり休憩出来ました。

「支笏湖」は日本最北端の不凍湖らしいです。
デカくてまるで海みたい。

3年間で1度しか高速を使っていない“下道スノーヤー”ですが、
初めての車での北海道なので、高速道路も経験しておきますか!

ニセコから約4時間、富良野に到着。
お部屋からスキー場が見渡せるホテルを急遽取りました。

当日予約で凄い安いプランだったのに、
綺麗で広い部屋でビックリ。

そして、おもてなしサービスの数が物凄い(笑)

ドリンクは常に無料。

デザート食べ放題。

お風呂上がりにはビールとアイス。

お夜食までいただいてしまいました。
飯なしプランなのに…。

でも一番ヤバいのは「北の国から」コーナー。

階段には名言が…。
一歩一歩涙を堪えて踏みしめる階段です。

トーサン、5階まで中々辿り着けないわけであり…。
スキー場発表積雪量:315cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 大雪山旭岳でスノーボード。 (2017/03/17)
- バックカントリーポケモントレナーは雪に閉ざされたジムが狙い目。 (2017/03/15)
- 富良野はやっぱりスキーでも最高でした。 (2017/03/14)
- 北の国から 2017 巣立ち。 (2017/03/13)
- ニセコバインディングと富良野バインディングの違い。 (2017/03/12)
- 富良野ゲート“A”の素晴らしい理由。 (2017/03/11)
- 吹雪の富良野に馬はもう助けに来ない。 (2017/03/10)
- かぐらに似てきた!?富良野スキー場。 (2017/03/09)
- ニセコアンヌプリえぇ沢で修行系スノーボード。 (2017/03/08)
- 北海道のスキー場にいると贅沢病になってしまいます。 (2017/03/07)
- サイドカントリー天国ルスツリゾートスキー場。 (2017/03/06)
- 素晴らしい雲海の雫石からフェリーで北海道へ。 (2017/03/05)
- プリンスプレミアムシーズンチケット最後の砦、雫石スキー場へ。 (2017/03/04)
- 新潟県最北端のスキー場「ぶどうスキー場」を偵察してみました。 (2017/03/03)
- 東北&北海道行脚2017、車と膝は大丈夫なのか!? (2017/03/02)
コメント