富良野ゲート“A”の素晴らしい理由。
【16-17シーズン 73日目】 天候:晴れ時々雪
3/8(水) 富良野スキー場でスノーボード。

富良野3日目、本日も晴れパウダー。
毎日アタリ!で申し訳ございません。

朝イチの「ジャイアント」にはいつも同じラインが…。
毎日ファーストトラックのパトロールさんが羨ましい!
でも、かぐらのパトさんは端を滑ってくれますよね…。

本日は「裏小壁」のファーストトラックをいただき、

「トレーニングバーン」のファーストを狙います。

サイコー!!

富良野ゾーンに移動し、「くまげらコース」に突入してみたら、
あれれ?3番目!?
富良野ロープウェイ組始動から1時間以上経っているのに…、不人気コースなのですね(笑)

「ザイラーコース」を軽く流し、「富良野のゴロマ」へ。
まずはリフト周りの森を探索し雪の感触を確かめます。
極上粉雪だ!

本日のメインディッシュもこちらゲート“A”をいただきます!
サイコー!!

ゲート“A”の素晴らしい理由。
まずはデッカい急斜面から始まり、

その先は魅惑のツリーラン。

適度な斜度でメロウな森。

沢地形を進み、

天然スラロームの森を抜けると…、

新富良野プリンスホテルの目の前なのです!
リフトトップから麓までは標高差約800m。
ちょっと物足りないとか、楽しいけど短いとか、
おかわりするのにリフトを何本も乗り継ぐとか、登り返しとかとは無縁。
もちろん雪は極上のドライパウダー!
これで人があまりいないので、
ゲレンデがギッタギタになっても森の中はいつでも天国。
ホント、スゴい所です。

本日も至福のラーメンセットをいただき、

午後はパークの様子でも。

昨シーズンまでなんじゃこりゃ!?ってくらいのオマケパークしか無かったのですが、
場所も規模もリニューアルしたようなので…、

誰もいないし、
危険な香りがする怪しいパークでした…。
富良野にパーク目当てのお客さんはあまり来なそうだし仕方ないですね。

今宵も富良野の街で呑み放題。

五郎が通ったあの店も、

こごみさんのお店も健在です。

楽しんでいる間にまたいい雪が降ってきました。
嬉しいけど、毎日パウダーとビールでかなりお疲れモード。
明日起きられるかな(笑)?
スキー場発表積雪量
山頂:255cm
山麓:125cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
3/8(水) 富良野スキー場でスノーボード。

富良野3日目、本日も晴れパウダー。
毎日アタリ!で申し訳ございません。

朝イチの「ジャイアント」にはいつも同じラインが…。
毎日ファーストトラックのパトロールさんが羨ましい!
でも、かぐらのパトさんは端を滑ってくれますよね…。

本日は「裏小壁」のファーストトラックをいただき、

「トレーニングバーン」のファーストを狙います。

サイコー!!

富良野ゾーンに移動し、「くまげらコース」に突入してみたら、
あれれ?3番目!?
富良野ロープウェイ組始動から1時間以上経っているのに…、不人気コースなのですね(笑)

「ザイラーコース」を軽く流し、「富良野のゴロマ」へ。
まずはリフト周りの森を探索し雪の感触を確かめます。
極上粉雪だ!

本日のメインディッシュもこちらゲート“A”をいただきます!
サイコー!!

ゲート“A”の素晴らしい理由。
まずはデッカい急斜面から始まり、

その先は魅惑のツリーラン。

適度な斜度でメロウな森。

沢地形を進み、

天然スラロームの森を抜けると…、

新富良野プリンスホテルの目の前なのです!
リフトトップから麓までは標高差約800m。
ちょっと物足りないとか、楽しいけど短いとか、
おかわりするのにリフトを何本も乗り継ぐとか、登り返しとかとは無縁。
もちろん雪は極上のドライパウダー!
これで人があまりいないので、
ゲレンデがギッタギタになっても森の中はいつでも天国。
ホント、スゴい所です。

本日も至福のラーメンセットをいただき、

午後はパークの様子でも。

昨シーズンまでなんじゃこりゃ!?ってくらいのオマケパークしか無かったのですが、
場所も規模もリニューアルしたようなので…、

誰もいないし、
危険な香りがする怪しいパークでした…。
富良野にパーク目当てのお客さんはあまり来なそうだし仕方ないですね。

今宵も富良野の街で呑み放題。

五郎が通ったあの店も、

こごみさんのお店も健在です。

楽しんでいる間にまたいい雪が降ってきました。
嬉しいけど、毎日パウダーとビールでかなりお疲れモード。
明日起きられるかな(笑)?
スキー場発表積雪量
山頂:255cm
山麓:125cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 富良野最終日、スキーを楽しんだ後は…。 (2017/03/19)
- 旭岳から深夜の富良野まで濃い~1日となりました。 (2017/03/18)
- 大雪山旭岳でスノーボード。 (2017/03/17)
- バックカントリーポケモントレナーは雪に閉ざされたジムが狙い目。 (2017/03/15)
- 富良野はやっぱりスキーでも最高でした。 (2017/03/14)
- 北の国から 2017 巣立ち。 (2017/03/13)
- ニセコバインディングと富良野バインディングの違い。 (2017/03/12)
- 富良野ゲート“A”の素晴らしい理由。 (2017/03/11)
- 吹雪の富良野に馬はもう助けに来ない。 (2017/03/10)
- かぐらに似てきた!?富良野スキー場。 (2017/03/09)
- ニセコアンヌプリえぇ沢で修行系スノーボード。 (2017/03/08)
- 北海道のスキー場にいると贅沢病になってしまいます。 (2017/03/07)
- サイドカントリー天国ルスツリゾートスキー場。 (2017/03/06)
- 素晴らしい雲海の雫石からフェリーで北海道へ。 (2017/03/05)
- プリンスプレミアムシーズンチケット最後の砦、雫石スキー場へ。 (2017/03/04)
コメント