バックカントリーポケモントレナーは雪に閉ざされたジムが狙い目。
【16-17シーズン 77日目】 天候:晴れ
3/12(日) 富良野スキー場でスノーボード。

昨日に引き続き、本日も快晴!
残念ですがここ富良野でも日中はプラス気温になってしまう予報です。

それでも山頂は-3℃ほど。
コース内のバーンはまだまだ冬バーンです。

「トレーニングバーン」も、

「ジャイアント」も雪質良くて最高でした。

さて、本日はスノーボードなので森の探索に行きますよー
しかし、「プレミアムゾーン」がcloseなので、ゲート“E”もclose…。

例の斜面、亀裂がデカくなっている!!
これは今シーズンもうここは滑れないかもしれません…。
他のゲートを探索してみます。

昨年からずっと気になっているゲート“C”。
パンドラの箱を開けてみますか!?

良さげな斜面の先は楽しそうな沢が続きます。
でも沢沿いを滑ったらコースに戻れないよなぁ。
沢が埋まっているかも分からないし…。
ローカルの方情報では、麓から6kmほどの温泉の方へ出るらしいのですが、
そこに辿り着けるかも分からないし、6km歩くのも嫌なので、撤退!
ソロなので危ない橋は渡れませんが、いつかここも開拓したい!
来年以降の“富良野のお楽しみ”としてとっておく事にしました。

って事で、今シーズンより新設されたゲート“F”の探索へ。
ここはすぐ近くにあるゲート“D”とほとんど同じ感じ。
昨年はゲート“D”を滑った先は「ゴルフ場跡地」で結構歩いたので、
なるべくならプリンスホテルを目指したい所です(笑)

森の中は重雪。
正直、コース内の方が雪質は良かった(笑)

でも、北斜面にはまだいい雪が残っていました!

天然の造雪物。
自然が織り成す雪の芸術、うっとり見惚れてしまいます。

気持ち良く自然と戯れていたら…、
嗚呼…、なんだか見た事ある景色!?

やっぱり!
この人工的な植林地帯は…、

ゴルフ場跡地じゃないか(笑)
まぁ、雪の上をお散歩するのは大好きなので苦ではありません…。

冬季は除雪もされず封鎖されている場所ですので、
キツネさんの足跡くらいしかありません。
そんな場所ですが、「Pokémon GO のジム」がありました。
当然、“赤タワー”が築かれております。
申し訳ございませんが、殲滅させていただきました(笑)
いったいこの人達どれだけのコインと砂を稼いだのだろう??
雪が降る前に、このような場所を占拠しておけば、中々崩されないので得策でしょう。
ニセコとかは山頂やスキー場から遠い夏山の登山道にもジムがありましたからね。
でもバックカントリーポケモントレナーに目を付けられたら瞬殺ですよ(笑)

誰もいない雪の中でポケモンを堪能し、
キツネさんの足跡を追うようにホテルを目指します。

いつもの場所に到着。

ちょこっと観光でもしますか!

北の国からファンにはお馴染みの「ニングルテラス」。

「富良野・ドラマ館」
日曜日なので観光客が沢山いらっしゃいました。

物々しい姿でこんな所を歩いていると、とても場違いです(笑)

本日は北海道らしさとかは気にせず、
大好きなすき焼き様でアーライッ!
スキー場発表積雪量
山頂:250cm (↓5cm)
山麓:110cm (↓15cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
3/12(日) 富良野スキー場でスノーボード。

昨日に引き続き、本日も快晴!
残念ですがここ富良野でも日中はプラス気温になってしまう予報です。

それでも山頂は-3℃ほど。
コース内のバーンはまだまだ冬バーンです。

「トレーニングバーン」も、

「ジャイアント」も雪質良くて最高でした。

さて、本日はスノーボードなので森の探索に行きますよー
しかし、「プレミアムゾーン」がcloseなので、ゲート“E”もclose…。

例の斜面、亀裂がデカくなっている!!
これは今シーズンもうここは滑れないかもしれません…。
他のゲートを探索してみます。

昨年からずっと気になっているゲート“C”。
パンドラの箱を開けてみますか!?

良さげな斜面の先は楽しそうな沢が続きます。
でも沢沿いを滑ったらコースに戻れないよなぁ。
沢が埋まっているかも分からないし…。
ローカルの方情報では、麓から6kmほどの温泉の方へ出るらしいのですが、
そこに辿り着けるかも分からないし、6km歩くのも嫌なので、撤退!
ソロなので危ない橋は渡れませんが、いつかここも開拓したい!
来年以降の“富良野のお楽しみ”としてとっておく事にしました。

って事で、今シーズンより新設されたゲート“F”の探索へ。
ここはすぐ近くにあるゲート“D”とほとんど同じ感じ。
昨年はゲート“D”を滑った先は「ゴルフ場跡地」で結構歩いたので、
なるべくならプリンスホテルを目指したい所です(笑)

森の中は重雪。
正直、コース内の方が雪質は良かった(笑)

でも、北斜面にはまだいい雪が残っていました!

天然の造雪物。
自然が織り成す雪の芸術、うっとり見惚れてしまいます。

気持ち良く自然と戯れていたら…、
嗚呼…、なんだか見た事ある景色!?

やっぱり!
この人工的な植林地帯は…、

ゴルフ場跡地じゃないか(笑)
まぁ、雪の上をお散歩するのは大好きなので苦ではありません…。

冬季は除雪もされず封鎖されている場所ですので、
キツネさんの足跡くらいしかありません。
そんな場所ですが、「Pokémon GO のジム」がありました。
当然、“赤タワー”が築かれております。
申し訳ございませんが、殲滅させていただきました(笑)
いったいこの人達どれだけのコインと砂を稼いだのだろう??
雪が降る前に、このような場所を占拠しておけば、中々崩されないので得策でしょう。
ニセコとかは山頂やスキー場から遠い夏山の登山道にもジムがありましたからね。
でもバックカントリーポケモントレナーに目を付けられたら瞬殺ですよ(笑)

誰もいない雪の中でポケモンを堪能し、
キツネさんの足跡を追うようにホテルを目指します。

いつもの場所に到着。

ちょこっと観光でもしますか!

北の国からファンにはお馴染みの「ニングルテラス」。

「富良野・ドラマ館」
日曜日なので観光客が沢山いらっしゃいました。

物々しい姿でこんな所を歩いていると、とても場違いです(笑)

本日は北海道らしさとかは気にせず、
大好きなすき焼き様でアーライッ!
スキー場発表積雪量
山頂:250cm (↓5cm)
山麓:110cm (↓15cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ありがとー北海道、いざ人生初の青森へ。 (2017/03/23)
- 気付いたら17連荘滑走、函館七飯スノーパーク。 (2017/03/22)
- 星野リゾートトマムはアジア系観光客がいっぱい。 (2017/03/21)
- 夢の富良野でついに念願叶える、麓郷編。 (2017/03/20)
- 富良野最終日、スキーを楽しんだ後は…。 (2017/03/19)
- 旭岳から深夜の富良野まで濃い~1日となりました。 (2017/03/18)
- 大雪山旭岳でスノーボード。 (2017/03/17)
- バックカントリーポケモントレナーは雪に閉ざされたジムが狙い目。 (2017/03/15)
- 富良野はやっぱりスキーでも最高でした。 (2017/03/14)
- 北の国から 2017 巣立ち。 (2017/03/13)
- ニセコバインディングと富良野バインディングの違い。 (2017/03/12)
- 富良野ゲート“A”の素晴らしい理由。 (2017/03/11)
- 吹雪の富良野に馬はもう助けに来ない。 (2017/03/10)
- かぐらに似てきた!?富良野スキー場。 (2017/03/09)
- ニセコアンヌプリえぇ沢で修行系スノーボード。 (2017/03/08)
コメント