JUNRINA八甲田ツアー day2、天は我々を見放………さなかった!
【16-17シーズン 83日目】 天候:晴れ
3/19(日) 八甲田山でバックカントリースノーボード。
…つづき。

もちろん午後も楽しんじゃいます(笑)
エンドレスに運行しているロープウェイですが混雑は増すばかり。
多分終日満員乗車、乗り放題のリフト券みたいなのは無いので大繁盛ですね。

ロープウェイ山頂駅全体が樹氷みたい。

視界が良くなったので綺麗です。

視界が良ければコース内なら迷う事は無いでしょう。

さぁ午後の部スタート、
午前のルートから少し北東方面に登ります。

樹氷の森を歩く喜び!
ホント贅沢な遊びです。

下りはスノーシューにとって大敵。
膝にキマス…。

午前に滑った斜面が左手に。
みんな自分のラインはどれかな?と立ち止まり眺めています。

さぁもう少し!

到着!

午前とそんなに変わらない時間のハイクで、
更にスケールが大きい斜面に…!!

マジかー!
こんなスゴいとこいただいてしまっていいのでしょうか!?

あの壁に当て込んだら気持ちいいだろーなぁ。
それでは、いただきま~す!

サイコー!!
も、申し訳ございません!
午前に更新した今シーズン一番のサイコー!!
また更新しちゃいました(笑)
壁に当て込むなんてモノじゃない、
山に当て込む衝撃!!
当て込んだ瞬間、気持ち良すぎて意識が飛びました…。
こんな経験初めて。

忘れられない1本となりました。
スゴスギルぞ、八甲田山!

道路までのメロウなツリーランも楽しかったけど、
興奮してあまり覚えていません(笑)

興奮を冷ます為、JUNRINAチャーターバスにて温泉へ。

酸ヶ湯温泉、ザ温泉って感じでい~湯でした!
スキー場発表積雪量:300cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
3/19(日) 八甲田山でバックカントリースノーボード。
…つづき。

もちろん午後も楽しんじゃいます(笑)
エンドレスに運行しているロープウェイですが混雑は増すばかり。
多分終日満員乗車、乗り放題のリフト券みたいなのは無いので大繁盛ですね。

ロープウェイ山頂駅全体が樹氷みたい。

視界が良くなったので綺麗です。

視界が良ければコース内なら迷う事は無いでしょう。

さぁ午後の部スタート、
午前のルートから少し北東方面に登ります。

樹氷の森を歩く喜び!
ホント贅沢な遊びです。

下りはスノーシューにとって大敵。
膝にキマス…。

午前に滑った斜面が左手に。
みんな自分のラインはどれかな?と立ち止まり眺めています。

さぁもう少し!

到着!

午前とそんなに変わらない時間のハイクで、
更にスケールが大きい斜面に…!!

マジかー!
こんなスゴいとこいただいてしまっていいのでしょうか!?

あの壁に当て込んだら気持ちいいだろーなぁ。
それでは、いただきま~す!

サイコー!!
も、申し訳ございません!
午前に更新した今シーズン一番のサイコー!!
また更新しちゃいました(笑)
壁に当て込むなんてモノじゃない、
山に当て込む衝撃!!
当て込んだ瞬間、気持ち良すぎて意識が飛びました…。
こんな経験初めて。

忘れられない1本となりました。
スゴスギルぞ、八甲田山!

道路までのメロウなツリーランも楽しかったけど、
興奮してあまり覚えていません(笑)

興奮を冷ます為、JUNRINAチャーターバスにて温泉へ。

酸ヶ湯温泉、ザ温泉って感じでい~湯でした!
スキー場発表積雪量:300cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- CAR団地で行くJANGLE×JUNGLEはスノーボード天国だった。 (2017/04/02)
- 宮城県スキー場初上陸から山形県の絶品ひつじ料理を味わう。 (2017/04/01)
- 積雪460cmの夏油高原で面ツル膝パウを味わう。 (2017/03/31)
- 貸切りファミリーゲレンデでパウダーを楽しんでいる場合じゃない。 (2017/03/30)
- 追憶のプリンス、秋田でマタギを学ぶ。 (2017/03/29)
- JUNRINA八甲田ツアー day3、青森市“夜の部”へ。 (2017/03/28)
- JUNRINA八甲田ツアー day3、冬の八甲田山を歩いてみたいと思わぬか? (2017/03/27)
- JUNRINA八甲田ツアー day2、天は我々を見放………さなかった! (2017/03/26)
- JUNRINA八甲田ツアー day2、想定外のパウダー&大斜面で午前中だけで大満足。 (2017/03/25)
- JUNRINA八甲田ツアー day1、そこには白い地獄が待っていた。 (2017/03/24)
- ありがとー北海道、いざ人生初の青森へ。 (2017/03/23)
- 気付いたら17連荘滑走、函館七飯スノーパーク。 (2017/03/22)
- 星野リゾートトマムはアジア系観光客がいっぱい。 (2017/03/21)
- 夢の富良野でついに念願叶える、麓郷編。 (2017/03/20)
- 富良野最終日、スキーを楽しんだ後は…。 (2017/03/19)
コメント