FC2ブログ

「コブ」 「山菜」 「蛍烏賊」、越後湯沢の春を堪能。

16-17シーズン 103日目 天候:曇り~晴れ~雪~雨
4/19(水) かぐらスキー場でスノーボード。



本日も昨日と同じ様なお天気です。
みつまたエリアは視界良好ですが、かぐらエリアは雲の中…。



昨日より酷い…。



1高トップから3ロマ降り場がうっすらしか見えない(笑)
これもH氏の呪いか…。



今週からジャイアントにもコブが育ち始めました。



でもよく見えないから何だかわからない(笑)



離されない様について行くしかない。
視界不良でもコブのラインに沿って降りれば安全です。



おぉ!
少し見えてきたぞー!



11:00頃からは待望の晴れ間が!
やっぱりコブは見えていた方が楽しいね。



ジャイアントもテクもモーグルバーンも、
昨年みたいに土が出ちゃっているなんて事も無く、コブは最高の状態!
かぐらは第2のトップシーズンに突入しております。



午後からは雪が降ってきました。
正直もう降雪はありがたくないのだけど、
雪が降るとワクワクしてしまうのは抑えられません(笑)

かぐらステージは掘り起こしが始まりました。
春はここでまったりするのを楽しみに来場する方も多いはず。
自然に融けるのを待っていたらしばらく出てこなそうですもんね。



午前はコブレッスン、午後はみつまたでまったり。
かぐらは吹雪だったみたいですが、みつまたは快晴。
夕方からは土砂降りの雨でした。

春の天気は気紛れ…、融雪がゆっくり進む事を願います。



4月から値上げされた湯沢町共同浴場
やっと古い回数券を使いきり新回数券に。
これでもう40円を持ち歩かなくてよくなりました。



温泉の後は村のおやじ!

ところが、臨時定休…。



仕方なく向かいの越後やさんへ。



蕗の薹の天ぷら!



蛍烏賊の刺身!

春といえば、
「コブ」 「山菜」 「蛍烏賊」
です(笑)



初めていただく深海魚?
「ゲンゲ」
こいつぁビールが進みます(笑)



せっかくなので「越後湯沢駅」を見学してみました。
電車で湯沢に来る事は無いので新鮮!



越後湯沢サイコー!!

越後湯沢の演歌が聴きたくなっちゃった(笑)

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:300cm
田代エリア:270cm
みつまたエリア:240cm

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION


ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント