みつまたスノーボードスクールで真面目にコブレッスン。
【16-17シーズン 104日目】 天候:曇り
4/20(木) かぐらスキー場でスノーボード。

4月になり雨ばかり続いているので、融雪は確実に進んでいます。
それでもみつまたエリアでまだ2メートル以上の積雪量。

しかし、ついこの前までリフトから滑っている人が見えないくらいの高さだったファミリーコース、
搬器より下まで低くなってきました。
今年はいつまで滑走下山が出来るかなぁ?

今シーズンから、かぐらゴンドラに「極太板ラック」が実験導入?されています。
数台しかないので初めて遭遇しました。
来シーズンは全台&スノーボードにも対応していただけるとありがたいなぁ。

本日は曇りですが視界は良好。
寒くも暑くもなくコブ日和!

中尾根の雪崩跡がデカくなっています。
本日より「田代おとし」も立ち入り禁止となったそうです。
事故が起きませんように。

除雪が進み、かぐらステージが顔を出しました。

みつまたスノーボードスクールコブレッスン。
本日はかなり真面目?にレッスン!
週の始め、3コブでリタイアしたのが嘘みたいに絶好調。
こんなにガッツリコブを楽しめたのは今シーズン初です。
やっぱりコブは楽しい~!!

午前で脚が終了しました(笑)
無理は禁物、午後はまったりモードへ。

無料休憩所前、まだこんなに階段が埋もれています。

ゴンドラコースも広々。

平日は稼働していませんが、
みつまた3ロマ降り場もバッチリ整備されております。

自然に融けて土が見えている場所はスキー場内でまだほとんどありませんが、
除雪された場所からは待望の蕗の薹が!!
こちらも楽しみな季節がやって来ましたね。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:300cm
田代エリア:270cm
みつまたエリア:240cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
4/20(木) かぐらスキー場でスノーボード。

4月になり雨ばかり続いているので、融雪は確実に進んでいます。
それでもみつまたエリアでまだ2メートル以上の積雪量。

しかし、ついこの前までリフトから滑っている人が見えないくらいの高さだったファミリーコース、
搬器より下まで低くなってきました。
今年はいつまで滑走下山が出来るかなぁ?

今シーズンから、かぐらゴンドラに「極太板ラック」が実験導入?されています。
数台しかないので初めて遭遇しました。
来シーズンは全台&スノーボードにも対応していただけるとありがたいなぁ。

本日は曇りですが視界は良好。
寒くも暑くもなくコブ日和!

中尾根の雪崩跡がデカくなっています。
本日より「田代おとし」も立ち入り禁止となったそうです。
事故が起きませんように。

除雪が進み、かぐらステージが顔を出しました。

みつまたスノーボードスクールコブレッスン。
本日はかなり真面目?にレッスン!
週の始め、3コブでリタイアしたのが嘘みたいに絶好調。
こんなにガッツリコブを楽しめたのは今シーズン初です。
やっぱりコブは楽しい~!!

午前で脚が終了しました(笑)
無理は禁物、午後はまったりモードへ。

無料休憩所前、まだこんなに階段が埋もれています。

ゴンドラコースも広々。

平日は稼働していませんが、
みつまた3ロマ降り場もバッチリ整備されております。

自然に融けて土が見えている場所はスキー場内でまだほとんどありませんが、
除雪された場所からは待望の蕗の薹が!!
こちらも楽しみな季節がやって来ましたね。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:300cm
田代エリア:270cm
みつまたエリア:240cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- かぐらメイン上部にバンクドスラロームコース完成しました。 (2017/04/29)
- かぐらは不思議な気象現象の宝庫。 (2017/04/28)
- 雨予報の日は狙い目。 (2017/04/27)
- 田代6ロマは春もサイコーです。 (2017/04/26)
- 久々に田代を探索してみました。 (2017/04/25)
- 先週のかぐらスキー場、昨シーズンとの比較。 (2017/04/24)
- 春のかぐらで初収穫祭。 (2017/04/23)
- みつまたスノーボードスクールで真面目にコブレッスン。 (2017/04/22)
- 「コブ」 「山菜」 「蛍烏賊」、越後湯沢の春を堪能。 (2017/04/21)
- 雲海の中でコブを楽しむ。 (2017/04/18)
- 3コブでレッスン棄権、みつまたで試行錯誤するの巻。 (2017/04/17)
- 今週のかぐらスキー場。 昨シーズンとの比較。 (2017/04/16)
- 冬景色から一転、春の陽気でシーズン節目の100日目。 (2017/04/14)
- 季節は春ですが、かぐらはまだ冬景色。 (2017/04/13)
- かぐらに生まれたての仔馬ちゃん再び…。 (2017/04/12)
コメント