雨予報の日は狙い目。
【16-17シーズン 108日目】 天候:曇り
4/26(水) かぐらスキー場でスノーボード。

本日は雨予報のかぐらスキー場。

お昼くらいまではどうにか持ちこたえそうかな!?

1高降りてすぐの緩斜面左側は、先週から「ウォールコース」となっていましたが、
本日は更地に…、今後「バンクドコース」になるそうです。
楽しみがまたひとつ増えました!

さぁ本日もコブレッスン。

ジャイアントはいつの間にか一面コブ斜面へと成長しました。

下部の細かいヤツはかなり手強い!
これが完走出来れば立派な変態コブスノーボーダーです(笑)

メインから、

テクへ。
昨夜の呑み過ぎで二日酔いのヘロヘロ状態でしたが、
どうにか午前の部を完走!

心配だった雨にもヤラレず楽しめました。

雨予報だからか駐車場はガラガラ…。
こんな日はゲレンデも空いていてアタリ!です。
14:30くらいからポツポツ雨が降ってきました。
早めに下山して正解!
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:280cm (↓10cm)
田代エリア:240cm (↓10cm)
みつまたエリア:210cm (↓10cm)
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
4/26(水) かぐらスキー場でスノーボード。

本日は雨予報のかぐらスキー場。

お昼くらいまではどうにか持ちこたえそうかな!?

1高降りてすぐの緩斜面左側は、先週から「ウォールコース」となっていましたが、
本日は更地に…、今後「バンクドコース」になるそうです。
楽しみがまたひとつ増えました!

さぁ本日もコブレッスン。

ジャイアントはいつの間にか一面コブ斜面へと成長しました。

下部の細かいヤツはかなり手強い!
これが完走出来れば立派な変態コブスノーボーダーです(笑)

メインから、

テクへ。
昨夜の呑み過ぎで二日酔いのヘロヘロ状態でしたが、
どうにか午前の部を完走!

心配だった雨にもヤラレず楽しめました。

雨予報だからか駐車場はガラガラ…。
こんな日はゲレンデも空いていてアタリ!です。
14:30くらいからポツポツ雨が降ってきました。
早めに下山して正解!
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:280cm (↓10cm)
田代エリア:240cm (↓10cm)
みつまたエリア:210cm (↓10cm)
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ゴールデンウィーク後半戦の始まり~かぐらでコブ三昧から山菜三昧。 (2017/05/06)
- かぐらバンクドスラロームにモグラさんがこんにちは!? (2017/05/05)
- ありがとう Mitsumata Ups 'N' Downs また来年! (2017/05/04)
- OKKY(オッキー)奥清津発電所から田代ロープウェイを眺める。 (2017/05/01)
- ゴールデンウィーク直前のかぐらスキー場、昨シーズンとの比較。 (2017/04/30)
- かぐらメイン上部にバンクドスラロームコース完成しました。 (2017/04/29)
- かぐらは不思議な気象現象の宝庫。 (2017/04/28)
- 雨予報の日は狙い目。 (2017/04/27)
- 田代6ロマは春もサイコーです。 (2017/04/26)
- 久々に田代を探索してみました。 (2017/04/25)
- 先週のかぐらスキー場、昨シーズンとの比較。 (2017/04/24)
- 春のかぐらで初収穫祭。 (2017/04/23)
- みつまたスノーボードスクールで真面目にコブレッスン。 (2017/04/22)
- 「コブ」 「山菜」 「蛍烏賊」、越後湯沢の春を堪能。 (2017/04/21)
- 雲海の中でコブを楽しむ。 (2017/04/18)
コメント