ありがとう Mitsumata Ups 'N' Downs また来年!
【16-17シーズン 111日目】 天候:雨~曇り
5/1(月) かぐらスキー場でスノーボード。

午前中は雨予報でしたので、のんびりとお昼過ぎからかぐらへ。

みつまたに上がったら小雨になってきました。
このくらいの雨なら気にならない!

本日は「Mitsumata Ups 'N' Downs」へお別れの挨拶。
今シーズンもこのコースには大変お世話になりました。
綺麗に整備してくれるスキー場の圧雪隊、
毎朝難易度の違うポールを設置してくれるスクールのスタッフ、
楽しいコースをありがとーございました!
昨シーズンより1ヶ月も長く遊べた事に感謝です。

まだまだ雪は豊富なので遊べます。
予定ではゴールデンウィーク最終日5/7まで滑走可能との事です。

午後のレッスンになる頃には雨はあがりました。
みつまたから「かぐらバンクドスラローム」へ!

コースデビューから1週間足らずで早くも大人気コースとなっております。
スキーヤーもスノーボーダーも老若男女みんな楽しんでいる。
カメラを向けられるとついついメロイックサインしてしまうのはメタラーの哀しい性(笑)

天気予報が悪かった影響か、雨が止んでも空いていて快適にコブコブ楽しみました。

下山する頃には晴れ間が!
今夜からゴールデンウィーク後半までしばらくずーっと晴れ予報です。
明日以降は晴天の春スキー&スノーボードで盛り上がりそうですね。

下山後は新年会で一度訪れた事があるみつまたの居酒屋へ。
この時期ならもしかしたら!とちょっとだけ期待していたら…、
期待以上の山菜づくしでビックリ!!
店主自ら山で採ってきた地元の山菜!
木の芽、こごみ、山ウド、根曲がり竹…、
次々と極上山菜料理が(注文していないのに)テーブルに並べられます(笑)
やっぱり地元の方が採られたホンモノの山菜は格別だなぁ。

いっぱい呑んでいっぱい食べてお会計して帰ろうとしたら、
(これまた注文していないのに)山ウドの天ぷら&うどんが!!
「まだお腹いっぱいじゃないだろ、これ喰ってけ!」
だって(笑)
サイコー!!
ヤバイ…、このお店毎日通いたい(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:260cm (↓20cm)
田代エリア:220cm (↓20cm)
みつまたエリア:180cm (↓20cm)
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
5/1(月) かぐらスキー場でスノーボード。

午前中は雨予報でしたので、のんびりとお昼過ぎからかぐらへ。

みつまたに上がったら小雨になってきました。
このくらいの雨なら気にならない!

本日は「Mitsumata Ups 'N' Downs」へお別れの挨拶。
今シーズンもこのコースには大変お世話になりました。
綺麗に整備してくれるスキー場の圧雪隊、
毎朝難易度の違うポールを設置してくれるスクールのスタッフ、
楽しいコースをありがとーございました!
昨シーズンより1ヶ月も長く遊べた事に感謝です。

まだまだ雪は豊富なので遊べます。
予定ではゴールデンウィーク最終日5/7まで滑走可能との事です。

午後のレッスンになる頃には雨はあがりました。
みつまたから「かぐらバンクドスラローム」へ!

コースデビューから1週間足らずで早くも大人気コースとなっております。
スキーヤーもスノーボーダーも老若男女みんな楽しんでいる。
カメラを向けられるとついついメロイックサインしてしまうのはメタラーの哀しい性(笑)

天気予報が悪かった影響か、雨が止んでも空いていて快適にコブコブ楽しみました。

下山する頃には晴れ間が!
今夜からゴールデンウィーク後半までしばらくずーっと晴れ予報です。
明日以降は晴天の春スキー&スノーボードで盛り上がりそうですね。

下山後は新年会で一度訪れた事があるみつまたの居酒屋へ。
この時期ならもしかしたら!とちょっとだけ期待していたら…、
期待以上の山菜づくしでビックリ!!
店主自ら山で採ってきた地元の山菜!
木の芽、こごみ、山ウド、根曲がり竹…、
次々と極上山菜料理が(注文していないのに)テーブルに並べられます(笑)
やっぱり地元の方が採られたホンモノの山菜は格別だなぁ。

いっぱい呑んでいっぱい食べてお会計して帰ろうとしたら、
(これまた注文していないのに)山ウドの天ぷら&うどんが!!
「まだお腹いっぱいじゃないだろ、これ喰ってけ!」
だって(笑)
サイコー!!
ヤバイ…、このお店毎日通いたい(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:260cm (↓20cm)
田代エリア:220cm (↓20cm)
みつまたエリア:180cm (↓20cm)
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 雨が降り~太陽が昇り~山が芽吹く。 (2017/05/13)
- みつまたからかぐらまで見事にコブ天国。 (2017/05/12)
- 成田道場かぐら最終回。 (2017/05/11)
- みつまた山菜ハンティングチーム下山コースへ。 (2017/05/10)
- ゴールデンウィーク最終日のかぐらスキー場。 (2017/05/09)
- ゴールデンウィーク後半戦の始まり~かぐらでコブ三昧から山菜三昧。 (2017/05/06)
- かぐらバンクドスラロームにモグラさんがこんにちは!? (2017/05/05)
- ありがとう Mitsumata Ups 'N' Downs また来年! (2017/05/04)
- OKKY(オッキー)奥清津発電所から田代ロープウェイを眺める。 (2017/05/01)
- ゴールデンウィーク直前のかぐらスキー場、昨シーズンとの比較。 (2017/04/30)
- かぐらメイン上部にバンクドスラロームコース完成しました。 (2017/04/29)
- かぐらは不思議な気象現象の宝庫。 (2017/04/28)
- 雨予報の日は狙い目。 (2017/04/27)
- 田代6ロマは春もサイコーです。 (2017/04/26)
- 久々に田代を探索してみました。 (2017/04/25)
コメント