FC2ブログ

新緑のかぐらスキー場でコブレッスンからのお散歩。

16-17シーズン 120日目 天候:晴れ
5/12(金) かぐらスキー場でスノーボード。



すっきり晴れた気持ちいい朝イチ。



みつまたはすっかり新緑に包まれました。



ゴンドラコース途中くらいまで新緑が進んでいます。



それでもかぐらエリアはまだ冬景色。



雪はたっぷりですが、「ホーホケキョの森」は何だか騒がしくなってきましたよ。



「環水平アーク」「ハロ」の素敵な共演。



週末の準備、「3ロマ」降り場にしっかり雪がストックされております。
土曜日は雨予報で出番はないかもしれませんが、準備は怠らないこれが神楽魂。



「1ロマ」の準備も着々と。
今年は残雪が多いので出せる雪は無限大?



「かぐらバンクドスラロームコース」
昨日リニューアルして早速バンクが育ち始めました。



「みつまたスノーボードスクール」のコブレッスン。

通常営業は5/14まで、
その後は予約受付のみのプライベートレッスン営業を予定しています。



残り2日、寂しくなりますね~
I先生、通常のコブ滑走では物足りないので、“遊び心”を注入!



コブの中での遊び心…。
スイッチしたりグラトリ入れたり、隣のコブへ飛んでみたり。



嗚呼…!!



楽しそう(笑)

1本目は華麗にキメたのですが…、
撮影するよ~とカメラを向けたら(笑)
プレッシャーに負けるなI先生!



コブでスイッチやグラトリなんかも教わる事が出来る楽しいスクール。
もちろんわたくしめはそんな芸当出来ません(笑)



さぁ、本日は例の目的の為、お昼で下山します。



「ゴンドラコース」もまだまだ雪たっぷり!



中間の平地は雪が綺麗になっていました。
まだ森から持ってくる雪が豊富ですもんねぇ。



「2ロマ」から眺めるかぐら。
新緑と残雪のこの景色、大好き!



予想通り、「コシアブラさん」が一気に芽吹いてきました。



コシアブラの木は結構大きくなるので、大木を見つければ大漁です。
しかし、大きすぎると登らなければ採れないくらいになってしまいます。
さすがにリフト横のこいつには登れない(笑)



「ファミリーコース」をお散歩滑走。
昨年は徒歩だったけど、今年は板に乗れるだけ幸せ。
植物ばかり観ながら滑走していると、視線が足元に行く悪い癖を矯正できるかも(笑)



まだ芽吹き始めなので、高い場所ばかりです。
コシアブラの枝は物凄いしなるので、多少は曲げても大丈夫ですが、
今はまだ観察するだけ。



「大会バーン」は本日が最終日となります。
裏の森とかも探索してみましたが、「ふきのとう」くらいしか収穫なし。
一昨日の「みつまたコブ」がまだ残っていて、最後に楽しませていただいちゃいました。

今シーズンもありがとー大会バーン!



さぁ、ここからが本番、例の目的とはここ!



「ヤマドリゼンマイさん」かな?



「コゴミさん」こんにちは。



こ、これは…、「アブラコゴミさん」!?
赤コゴミとも呼ばれるらしいのですが、初めて発見したので、驚きました。



先日より更に上へ登ってみましたら、
まさか…、「木の芽さん」!?

最初は半信半疑、目を凝らして周りを観察すると…群生している!
これは間違いないぞ!

アブラコゴミにしても木の芽にしても、今までも遭遇しているんだろうな。
ホンモノを一度自分で採取すると目が“山菜目”になり、一度認識した山菜はどんどん目に入ってきます。

村のおやじと茂里野で散々食べて勉強したので、目が肥えたのかな。



なんと、まったく想定していなかった「山独活」までありました。
ちょっと早い気がしますが、あわてんぼうさんなのかな。



今シーズン初のふきのとう以外をお持ち帰り~!



これだけ採取してアブラコゴミさんは2本だけ。
やっぱりレアな山菜なのかな。



ついに念願の自分で採った「木の芽の生卵」を実食。

木の芽というと、全国的にはサンショウの若葉の事らしいのですが、
ここ越後湯沢など雪国では「アケビの新芽」を「木の芽」の呼名で山菜として食されます。
雪の中で眠っている間にマイルドな味になるのかな?
ほろ苦い美味しさは春から初夏を思わせる山菜ならでは。
生卵との相性もよく、ビールでもご飯でも何杯でもイケちゃいます(笑)



村のおやじ特製ラードで炒めた
“コゴミ&木の芽炒飯”

雪国の山菜サイコー!!

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:230cm
みつまたエリア:140cm

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION


ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント