LAST KAGURA 16-17 涙の滑走編。
【16-17シーズン 131日目】 天候:雨
5/26(金) かぐらスキー場でスノーボード。

平日組のわたくしめにとってかぐら最終日。
小雨ですがお昼前後は曇り予報なので期待します。

結局最後までピスラボ滑走にはならなかったみつまた。
2015年までなら“バス輸送無し”のシーズンです。

少し幅が狭くなりましたが、しっかり上から下まで繋がっている。

「ゴンドラライン」は幅も厚さも充分!

「ゴンドラコース」も最後まで滑走下山が出来ました。
スゴイゾ神楽魂!

最後の「かぐらゴンドラ」。
今シーズンの色々な想いを回想しながら揺られます。

コースマップが見上げる位置になりましたが、まだ周りには雪があります。
今年は「かぐらステージ」周辺の山菜さんに会う事は出来ず…。

「和田小屋」周辺も雪だらけ。

1高への道も土が出る気配はありません。

1高乗り場には、森から運んだ雪がしっかりストックされております。

3ロマ降り場はモリモリ。

1ロマ降り場にも。
昨シーズンの最終週はここに畳とピスラボが敷かれていたのに(笑)

カグリーくん、また来シーズン!

バンクドスラロームコースはスタート台も設営されました。

明日はファイナルイベント「KAGURA THE FINAL BANKED SLALOM」が開催されます。
スノーボード&スキー混合で行われる、シーズン券をかけたアツイ闘い。

本日の田代湖。
「パノラマコース」の再々オープンは無理っぽいけど、まだ周辺は新緑と雪景色です。
昨年はこの辺まで山菜の宝庫だったのになぁ。

「ジャイアント」は最後まで滑走出来ました。

「テクニカル」は中段まで滑走可能です。

もちろん「かぐらメイン」は、1高山頂から「かぐらPark」まで広々と滑走可能。

最終日にして最初の「レスかぐ」でアーライッ!
甘いモノと苦いスポーツドリンクで神楽魂を注入していただきます。
いつもスキー場にお金を落とさないでゴメンナサイ(笑)

終わりました。
今シーズンは雪が多くて、かぐら最終週って感じがまったくしませんでした。
来週も普通にかぐらで滑れそうですが、終わりは終わり。
名残惜しいですが終わりは必ず訪れる事であり、かぐらが終われば月山~乗鞍のシーズンインが待っています。
終わりは始まりの始まり。
でも、
終わりたくな~い…嗚呼!!
⇒「下山編」に続く。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:160cm
みつまたエリア:50cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
5/26(金) かぐらスキー場でスノーボード。

平日組のわたくしめにとってかぐら最終日。
小雨ですがお昼前後は曇り予報なので期待します。

結局最後までピスラボ滑走にはならなかったみつまた。
2015年までなら“バス輸送無し”のシーズンです。

少し幅が狭くなりましたが、しっかり上から下まで繋がっている。

「ゴンドラライン」は幅も厚さも充分!

「ゴンドラコース」も最後まで滑走下山が出来ました。
スゴイゾ神楽魂!

最後の「かぐらゴンドラ」。
今シーズンの色々な想いを回想しながら揺られます。

コースマップが見上げる位置になりましたが、まだ周りには雪があります。
今年は「かぐらステージ」周辺の山菜さんに会う事は出来ず…。

「和田小屋」周辺も雪だらけ。

1高への道も土が出る気配はありません。

1高乗り場には、森から運んだ雪がしっかりストックされております。

3ロマ降り場はモリモリ。

1ロマ降り場にも。
昨シーズンの最終週はここに畳とピスラボが敷かれていたのに(笑)

カグリーくん、また来シーズン!

バンクドスラロームコースはスタート台も設営されました。

明日はファイナルイベント「KAGURA THE FINAL BANKED SLALOM」が開催されます。
スノーボード&スキー混合で行われる、シーズン券をかけたアツイ闘い。

本日の田代湖。
「パノラマコース」の再々オープンは無理っぽいけど、まだ周辺は新緑と雪景色です。
昨年はこの辺まで山菜の宝庫だったのになぁ。

「ジャイアント」は最後まで滑走出来ました。

「テクニカル」は中段まで滑走可能です。

もちろん「かぐらメイン」は、1高山頂から「かぐらPark」まで広々と滑走可能。

最終日にして最初の「レスかぐ」でアーライッ!
甘いモノと苦いスポーツドリンクで神楽魂を注入していただきます。
いつもスキー場にお金を落とさないでゴメンナサイ(笑)

終わりました。
今シーズンは雪が多くて、かぐら最終週って感じがまったくしませんでした。
来週も普通にかぐらで滑れそうですが、終わりは終わり。
名残惜しいですが終わりは必ず訪れる事であり、かぐらが終われば月山~乗鞍のシーズンインが待っています。
終わりは始まりの始まり。
でも、
終わりたくな~い…嗚呼!!
⇒「下山編」に続く。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:160cm
みつまたエリア:50cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- LAST KAGURA 16-17 ポルナレフ状態編。 (2017/05/30)
- LAST KAGURA 16-17 ゴンドラコースからみつまたをお散歩編。 (2017/05/29)
- LAST KAGURA 16-17 涙の滑走編。 (2017/05/28)
- 雨にも負けない神楽魂。 (2017/05/27)
- 復活のテクニカル。 (2017/05/26)
- 神楽魂には驚かされてばかりです。 (2017/05/25)
- シーズンで一番楽しい1週間が始まりました。 (2017/05/24)
- 春夏秋冬1年中楽しいみつまたエリア。 (2017/05/23)
- 晴天のかぐらにドキドキワクワク。 (2017/05/22)
- 神楽魂本気モード入りました。 (2017/05/21)
- みつまたの雪が増えている!? (2017/05/20)
- バンクドコースとジャイアントコブ、どっちを滑るかで悩む贅沢。 (2017/05/19)
- ポケモンGOスノーボーダー、コブでの転倒落とし物に要注意。 (2017/05/18)
- みつまたスノーボードスクールラストフリーライド。 (2017/05/17)
- 新緑のかぐらスキー場でコブレッスンからのお散歩。 (2017/05/14)
コメント