“ガスサン”でスキー修行、大人の迷子は遭難です。
【16-17シーズン 135日目】 天候:雨~曇り~雨
6/1(木) 月山スキー場でスキー。

予報通り小雨から始まった月山day3。

“ガスサン”に向かって皆さん黙々と登ります。

この視界だと、熊さんもこちらもお互いに気付かなそう!?

姥ヶ岳が観えませ~ん!

どしゃ降りになってきました。
昨夜は暴風雨、一時“雹”も降る悪天候だったのですが、
足下に月山魂を注入されたこの方はビクともしません。

本日の雨は予報通り、
晴れていると月山の美味しいコブをスノーボードで食べ放題しちゃうのですが、
こんな時こそ、スキーを練習しなくては。
スキーでは月山の美味しいコブを食べ放題なんてとても出来ません。
練習って言葉は嫌いですが、スキーでも食べ放題に参加する為には避けては通れない…。

って事で「沢コース」に籠ります。
スノーボードだとついつい「大斜面」に行ってしまいますが、本日は封印。

何でもない初級コースなのに、
斜度を感じたり、上手く曲がれなかったり、転んだり…、
そもそも体力&脚にくるのでノンストップで走破出来ません(笑)
こんな脚前で大斜面のコブに入るなんて恐れ多い。
ホントはスキースクールに入りたいけど、
わたくしめみたいなレベルでは他の生徒さんに迷惑です(笑)

お昼くらいから雨は強まる予報でしたので、午前中勝負。
いつもリフト2本で休憩なのに、3本という過酷なノルマを課し、レジャースキーの限界に挑みます(笑)
ところが、天気はどんどん回復、
視界が良くなるだけでなく雨は止み、ずぶ濡れだったウェアなどが乾くほどに。

遠くの空が明るくなってきました!
天気予報ハズレ!

スキー楽しい!!

しかし、辺りは再び“ガスサン”に…。

大人の迷子は遭難です。
思い返せば、初めて月山神社に登った日はこんな天候だったな。
無謀にもスキーブーツで登頂し(半分遭難しかけて)帰って来たけど、
今はそんなの絶対無理。
スキーもスノーボードもバックカントリーも登山も、
始めたばかりの頃は、無知なので今はやらないような事をいっぱいしていました。
今はもう大人なので(数年しか経ってないけど)安全第一、
膝の故障もあるのでまったりのんびりレジャーを楽しみます。

でもちょっとだけ冒険。
明日はスキーでも大斜面に行ってみようかな…。
スキー場発表積雪量:530cm (↓20cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
6/1(木) 月山スキー場でスキー。

予報通り小雨から始まった月山day3。

“ガスサン”に向かって皆さん黙々と登ります。

この視界だと、熊さんもこちらもお互いに気付かなそう!?

姥ヶ岳が観えませ~ん!

どしゃ降りになってきました。
昨夜は暴風雨、一時“雹”も降る悪天候だったのですが、
足下に月山魂を注入されたこの方はビクともしません。

本日の雨は予報通り、
晴れていると月山の美味しいコブをスノーボードで食べ放題しちゃうのですが、
こんな時こそ、スキーを練習しなくては。
スキーでは月山の美味しいコブを食べ放題なんてとても出来ません。
練習って言葉は嫌いですが、スキーでも食べ放題に参加する為には避けては通れない…。

って事で「沢コース」に籠ります。
スノーボードだとついつい「大斜面」に行ってしまいますが、本日は封印。

何でもない初級コースなのに、
斜度を感じたり、上手く曲がれなかったり、転んだり…、
そもそも体力&脚にくるのでノンストップで走破出来ません(笑)
こんな脚前で大斜面のコブに入るなんて恐れ多い。
ホントはスキースクールに入りたいけど、
わたくしめみたいなレベルでは他の生徒さんに迷惑です(笑)

お昼くらいから雨は強まる予報でしたので、午前中勝負。
いつもリフト2本で休憩なのに、3本という過酷なノルマを課し、レジャースキーの限界に挑みます(笑)
ところが、天気はどんどん回復、
視界が良くなるだけでなく雨は止み、ずぶ濡れだったウェアなどが乾くほどに。

遠くの空が明るくなってきました!
天気予報ハズレ!

スキー楽しい!!

しかし、辺りは再び“ガスサン”に…。

大人の迷子は遭難です。
思い返せば、初めて月山神社に登った日はこんな天候だったな。
無謀にもスキーブーツで登頂し(半分遭難しかけて)帰って来たけど、
今はそんなの絶対無理。
スキーもスノーボードもバックカントリーも登山も、
始めたばかりの頃は、無知なので今はやらないような事をいっぱいしていました。
今はもう大人なので(数年しか経ってないけど)安全第一、
膝の故障もあるのでまったりのんびりレジャーを楽しみます。

でもちょっとだけ冒険。
明日はスキーでも大斜面に行ってみようかな…。
スキー場発表積雪量:530cm (↓20cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 6月9日、月山スキー場でロックンロール。 (2017/06/11)
- 悪天候に固いコブ、燃えるぜ月山。 (2017/06/10)
- ようこそ月山スキー場へ。 (2017/06/09)
- 皐月晴、雪と緑と太陽と。 (2017/06/08)
- 天候回復月山。 (2017/06/05)
- 到着したら月山ペアリフト運休、ならばハイクして滑るしかない! (2017/06/04)
- 月山に風神様&雷神様が降臨。 (2017/06/03)
- “ガスサン”でスキー修行、大人の迷子は遭難です。 (2017/06/02)
- 月山のリフト下は隠れキャラがいっぱい。 (2017/06/01)
- シーズン後半戦が始まりました。神楽魂を胸に抱き月山魂へ。 (2017/05/31)
- 夏まで滑る、それが月山、大人の迷子は遭難です。 (2016/06/05)
- 毎週木曜日はリフト券割引「メンズデー」 ~ハリギリ様とご対面。 (2016/06/04)
- 嵐の月山 ~山形県立自然博物園ネイチャーセンター編。 (2016/06/03)
- あやしい雲色、風向き、へそは隠さず最後のリフトまで。 (2016/06/02)
- 今年も月山スキー場へやって来ました。 (2016/06/01)
コメント