FC2ブログ

乗鞍コブとかっぱ寿司食べ放題の両立。

16-17シーズン 147日目 天候:晴れ
6/16(金) 乗鞍大雪渓でスキー。



乗鞍に来て3日目。
梅雨入りしたはずですが、怖いくらいに毎日快晴です。



早起きしたので、せせらぎで朝風呂。
白濁した極上温泉が朝日に照らされとても綺麗。
朝から贅沢ですなぁ。



雲ひとつ無い、濃紺乗鞍ブルー。
しかし、まだ乗鞍岳は日中でもだいたい一桁の気温です。
ひとたび風が吹けば冬の寒さ。
シェルジャケットやフリースなどの装備が必要です。



それでも太陽に照らされ、ちょっとずつ雪融けは進んでいます。
水曜日は県道から直に雪渓でしたが、雪融け水の排水口が現れてきました。



今日はコブ愛好家が沢山いるかな?と思いましたが、
階段を登ってくるのは登山や雪遊びの方達ばかり。



結局1便で上がってきたコブ愛好家は、わたくしめを入れて2名!
空いていて快適だけど、ちょっと寂しい…。



平日コブ総監督管理人様が手塩に掛けて育てた可愛いコブを堪能させていただきます。



常連スキーヤーに「誰も滑らないと消えちゃうからこっちも滑っておいてよ!」
って頼まれていたので、野生的なこちらも一応いただきます(笑)



コブに夢中になり気付きませんでしたが、
何やら雪渓に登山者でもスキーヤーでもスノーボーダーでも観光客でもないお方がいらっしゃいます。

色々観察したり写真を撮ったり…良く見れば「乗鞍大雪渓 Web Site」のY氏ではないですか!
日曜日が天空マラソンで通行規制される影響で金曜入りしたのですね。
平日は中々お会い出来ないので、貴重な取材風景を見られました。



今週も精力的に取材をなされております。

正確な情報伝達と毎週必ず取材する確実性、乗鞍でスキーやスノーボードをする人々のバイブルです。
様々な雪山の超人に出会ってきましたが、このお方の「スゴい!」は唯一無二です。
乗鞍愛からくる使命感なのでしょうね。



わたくしめはレジャーなので、使命感とかはないですが、
本日はある目的の為、2便で下山予定なのでガッツリ滑ります。

時間があまりないけれど、スキーのコブが楽しくて楽しくて、
1時間ちょっとで6本も滑ってしまった!
いつもは半日かけて滑る本数です(笑)

左膝が限界!
左脚が踏めないので、
スキーブーツをビンディングに装着するのも一苦労…。



短い時間でしたがありがとーございました!



あまりにも天気が良いので、後ろ髪引かれる思いで下山しました。

快晴の乗鞍コブを犠牲にしてまで挑んだミッションとは…、



「かっぱ寿司 食べ放題」(笑)

全国で20店舗、平日限定で行われている期間限定イベントですが、
ここ乗鞍岳がある松本市に実施店舗があったので密かに狙っていたのです(笑)

かなり混雑するという噂を聞いたので、開始時間に間に合うように、2便で下山したのでした。
しかし、
開始時間14:00に到着したらすでに行列!



スマホで予約状況を調べたら、45組待ち…。
平日のこんな時間だというのに、皆さんどんだけ餓えているんだ(笑)

幸い、お一人様なので、1巡すればカウンターが空くだろうと待つ事90分、
待望の“食べ放題”スタート。

食べ放題って何でこんなにワクワクするのだろう(笑)

小学生の頃、60皿くらいは余裕で食べていたので、
当時よりシャリが小さい今の回転寿司なら、老化を考慮しても50皿くらいはイケるだろうとハイペースでいただいていたら…、



たったの45皿しか食べられなかった…!!

嗚呼…ショック!!

胃袋の衰えは甚大なようで。
もう若い頃のようにはいかないのだな…。

時間制限70分ってのも意外と短くてゆっくりは出来ません。
大人1,700円はお得ですけどね。
気になったのはアルコールも680円プラスで呑み放題になる事。
平日の昼間っからビール呑み放題(笑) とても魅力的ですが運転があるので今回は断念。



予想外にあまり食べられなかったショックと満腹感、そして3週間に及ぶ“かぐら~月山~乗鞍”の旅の疲れか、
車に戻ったら爆睡してしまい、
思考回路がショートし、普段通らない“扉峠”ルートで帰宅。

「食べてすぐ寝ると牛になる」なんて戒め?がありますが、
のどかな牧場の牛さんが気持ち良さそうで見入っちゃいました。

でも、もうこんなルート絶対通らない!
“青木峠”ルートよりハードな山道でした。
やっぱり“三才山トンネル”ルートが一番楽です。

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html


ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント