秋スキー&スノーボードの季節になりました。
気付けば16-17シーズンも11か月目、9月に突入。
朝晩はすっかり冷え込むようになり、日中も秋の風を感じられる季節。
もう“夏乗鞍”ではなく、“秋乗鞍”へ移行しております。
10月になれば初冠雪が望めますので乗鞍の秋はとても短い。
乗鞍岳の9月と言えば“紅葉”が見頃を迎えます。
紅葉に向かって滑る“秋スキー&スノーボード”、
そんな贅沢な遊びが出来るのも乗鞍大雪渓の残雪とシャトルバスのおかげ。
こんな事も出来ます。⇒2015年、紅葉スノーボード。
9月からは少しだけお得なバスきっぷが発売されておりますのでご紹介いたします。

今年から「回数券」の発売は無くなり、お得なきっぷと言えば、
「上高地・乗鞍2デーフリーパスポート Plus ONE」
くらいしかありません。
3日連続で300円安くなるというショボイ内容ですが、無いよりマシです…。
毎日窓口にきっぷを購入しに行く手間が省けるメリットもありますが、
3日連続って所がデメリットでもあります。
通常3日で7,200円のフリーパスポートですが、
9月から7,000円の特別版が発売しました。
上高地・乗鞍・白骨温泉が乗り放題
「アルプスパス」








内容は3日間のフリーパスと同じで200円引き、
通常のシャトルバスは1日2,500円なので、3日で500円引きとなります。
もちろん、乗鞍大雪渓で滑走する以外にも活用すれば、お得度は更に増します。
天候次第ですが、ご来光バスを今年も利用してみたいと企んでおります。
※今年のご来光バスは9/18(月)までの予定です。
お得なきっぷと言うより、「シーズンパス」みたいな制度があればもっと嬉しいのですが…。
今年もすでにバス代だけで10万円OVERですから(笑)
どのスキー場のリフト券やシーズン券より、
夏乗鞍~秋乗鞍の滑走料金が一番費用がかかります。
まぁそれだけの価値があるから通い続けるのですが、
アルピコ交通さん、利用回数の多いお客にもっとメリットがある制度出来ませんかね(笑)!?
お得なきっぷ取扱説明書
⇒http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2795.html
アルプスバス
⇒https://www.alps-pass.jp/
フリーパスポート
⇒http://www.alpico.co.jp/access/ticket/005.html
乗鞍高原~乗鞍畳平シャトルバス(ご来光バス)
⇒http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/echoline/
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
朝晩はすっかり冷え込むようになり、日中も秋の風を感じられる季節。
もう“夏乗鞍”ではなく、“秋乗鞍”へ移行しております。
10月になれば初冠雪が望めますので乗鞍の秋はとても短い。
乗鞍岳の9月と言えば“紅葉”が見頃を迎えます。
紅葉に向かって滑る“秋スキー&スノーボード”、
そんな贅沢な遊びが出来るのも乗鞍大雪渓の残雪とシャトルバスのおかげ。
こんな事も出来ます。⇒2015年、紅葉スノーボード。
9月からは少しだけお得なバスきっぷが発売されておりますのでご紹介いたします。

今年から「回数券」の発売は無くなり、お得なきっぷと言えば、
「上高地・乗鞍2デーフリーパスポート Plus ONE」
くらいしかありません。
3日連続で300円安くなるというショボイ内容ですが、無いよりマシです…。
毎日窓口にきっぷを購入しに行く手間が省けるメリットもありますが、
3日連続って所がデメリットでもあります。
通常3日で7,200円のフリーパスポートですが、
9月から7,000円の特別版が発売しました。
上高地・乗鞍・白骨温泉が乗り放題
「アルプスパス」








内容は3日間のフリーパスと同じで200円引き、
通常のシャトルバスは1日2,500円なので、3日で500円引きとなります。
もちろん、乗鞍大雪渓で滑走する以外にも活用すれば、お得度は更に増します。
天候次第ですが、ご来光バスを今年も利用してみたいと企んでおります。
※今年のご来光バスは9/18(月)までの予定です。
お得なきっぷと言うより、「シーズンパス」みたいな制度があればもっと嬉しいのですが…。
今年もすでにバス代だけで10万円OVERですから(笑)
どのスキー場のリフト券やシーズン券より、
夏乗鞍~秋乗鞍の滑走料金が一番費用がかかります。
まぁそれだけの価値があるから通い続けるのですが、
アルピコ交通さん、利用回数の多いお客にもっとメリットがある制度出来ませんかね(笑)!?
お得なきっぷ取扱説明書
⇒http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2795.html
アルプスバス
⇒https://www.alps-pass.jp/
フリーパスポート
⇒http://www.alpico.co.jp/access/ticket/005.html
乗鞍高原~乗鞍畳平シャトルバス(ご来光バス)
⇒http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/echoline/
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 乗鞍大雪渓取扱説明書2021年最新版温泉編。 (2021/07/07)
- 乗鞍大雪渓取扱説明書2021年最新版アクセス編。 (2021/07/05)
- 秋スキー&スノーボードの季節になりました。 (2017/09/03)
- 乗鞍観光センター内で Free Wi-Fi が利用可能になりました。 (2016/08/26)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書12】 バス回数券編。 (2016/07/18)
- 日本一標高の高いバウムクーヘン工房。 (2016/07/11)
- 取扱説明書【乗鞍大雪渓で、夏スキー・スノーボード】 (2016/06/26)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書11】 お得な会員編。 (2016/06/25)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書10】 有料道路割引券編。 (2016/06/21)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書9】 お得なきっぷ編。 (2016/06/20)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書8】 夏合宿~動画編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書7】 おみやげ~観光編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書6】 宿泊編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書5】 食事とお酒編。 (2014/11/10)
- 乗鞍大雪渓 【取扱説明書4】 下山~温泉編。 (2014/11/10)
コメント